授業実践リポート
優れた授業実践、指導方法、特色ある教育活動等を緻密にリポート
-
2024.11.04
日米学校交流プロジェクト~学校紹介ビデオを撮ろう~(後編)アメリカンスクールの教師という仕事
前編では、キンザー小学校(Kinser Elementary School)で2...
-
2024.11.04
日米学校交流プロジェクト~学校紹介ビデオを撮ろう~(前編)キンザー小学校「日本語・日本文化」授業リポート
今回取材に伺ったのは、沖縄県浦添市にあるキンザー小学校(Kinser Eleme...
-
2024.09.09
英語で自分の意見を発信できる人材を育てる(前編)さいたま市立浦和高校「英語ディベート」授業リポート
今回、取材へ伺ったのはさいたま市立浦和高等学校(以下、市立浦和高校)。国際交流活...
-
2024.05.06
「必要感」を持って、4年間を貫く大単元で探究(後編)子どもの思考に寄り添ったカリキュラム開発
ここ数年、教育のキーワードとして注目を集める「探究」。2022年度から全国の高校...
-
2024.04.22
見通しを持ってプロジェクトを主体的に進める(前編)京都市立待鳳小学校「総合的な学習の時間」授業レポート
総合的な学習の時間は、変化の激しい社会に対応して、探究的な見方・考え方を働かせ、...
-
2024.04.08
学び合いを通して考えを深め、数学的な見方を働かせる(前編)品川区立品川学園「算数」授業リポート
新学習指導要領へ移行して4年。知識・技能の習得だけでなく、児童同士で意見を出し合...
-
2024.03.25
ロボットプログラミングを通して、課題発見力を高める(後編)独自の情報活用能力体系表とカリキュラムを作成
新学習指導要領において、言語能力や問題発見・解決能力と同様に、学習の基盤となる資...
-
2024.03.25
ロボットプログラミングを通して、課題発見力を高める(前編)千葉県印西市立原山小学校「情報探究」授業リポート
新学習指導要領において、言語能力や問題発見・解決能力と同様に、学習の基盤となる資...
-
2024.01.22
一人一人の「こころのふた」 を見つける(後編)「どんな行動を取るか」子どもたちが自分自身で見つける
2018年から全国の小学校でスタートした「特別の教科 道徳」。新しくなった道徳の...
-
2023.12.18
一斉指導から個別最適な学びへ。自分に合う方法で学力の定着を目指す(後編)ICTを活用して、全ての子どもたちに「新しい景色」を見せる
今回は、SDGs活動でさまざまな賞を受賞するなど先進的な教育に取り組む、茨城県取...
-
2023.12.18
一斉指導から、個別最適な学びへ。自分に合う方法で学力の定着を目指す(前編)取手市立取手西小学校「算数」授業リポート
小学校2年生の算数の山場である「九九(かけ算)」。誰しもが「ニニンガシ、ニサンガ...
-
2023.12.04
児童が自ら問いをつくり、追究するための授業づくり(後編)自分の意見がクラスメイトの「ギフト」となる環境
前編では、東京学芸大学附属大泉小学校で2023年10月26日に行われた国語の授業...
-
2023.12.04
児童が自ら問いをつくり、追究するための授業づくり(前編)東京学芸大学附属大泉小学校「国語」授業リポート
今回、取材へ伺ったのは東京学芸大学附属大泉小学校。大泉小学校は、2022年8月2...
-
2023.11.06
思考ツールを使って、若者の政治への関心を高めるプランを構想(後編)タブレットで学習者主体の授業を実現
徳島県のモデル校として教育現場のDX化を進める板野町板野中学校を取材した。前編で...
-
2023.11.06
思考ツールを使って、若者の政治への関心を高めるプランを構想(前編)板野町板野中学校「民主政治と日本の政治」授業リポート
日本の各企業がDX化に取り組む中、小中学校にも新たな変革が起こりつつある。今回は...
MORE