食育と授業
どの教科でも展開できる食育の実践事例を紹介します
-
2023.02.17
伝統野菜スイゼンジナを教材としたSDGsについての学び【食とSDGs】[小学校4、5年、中学校3年・総合的な学習の時間]
食育は家庭科や総合的な学習の時間だけが受け持つものではありません。理科、社会科な...
-
2022.09.21
夏やさいをすきになろう-とうもろこしのひみつを見つけよう-【食と感謝の心・食文化】[小2・生活]
食育は家庭科や総合的な学習の時間だけが受け持つものではありません。理科、社会科な...
-
2022.03.30
ス米ル(スマイル)プロジェクト2021~めざせ、ムダ 0 日本一の甘地米~【食とSDGs・ICT】[小5・総合的な学習の時間]
食育は家庭科や総合的な学習の時間だけが受け持つものではありません。理科、社会科な...
-
2021.08.18
「中丹が日本一・日本茶を知ろう」~地元のお茶「両丹茶」を使った授業~【食と暮らし】 [高1・3 家庭科]
(「きょうと食いく先生」赤井貴恵さんを講師に招いた授業を紹介します。)京都府福知...
MORE