2005.08.23
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

ユニバーサル授業学生が考えたユニバーサルデザインを商品化 「千葉大学工学部 デザイン工学総合プロジェクト」

早くから「ユニバーサルデザイン」の研究に取り組んできた千葉大学。ここでは学生たちが専攻分野の枠を超えて「教育のユニバーサルデザイン」に取り組んでいる。そこで、活動の中心となっている、千葉大学工学部デザイン工学科デザイン造形教育研究分野教授 堀田明裕氏の研究室を訪ね、お話を伺った。

 

 

 

 


千葉大学工学部デザイン工学科デザイン造形教育研究分野教授 堀田明裕先生

 

 「ユニバーサルデザイン」という言葉をご存知だろうか。学びの場.comでも何度か取り上げてきたテーマだが、「ユニバーサルデザイン」とは、アメリカのロナルド・メイスが提唱したことから広まったもので、その定義はISOガイド71によれば、「特別な改造や特殊な設計をせずに、すべての人が、可能なかぎり最大限まで利用できるように配慮された、製品や環境のデザイン」で、要するに、障害者でも高齢者でも、誰にとっても使いやすいデザインのこと。

 千葉大学では、早くから「ユニバーサルデザイン」の研究に取り組んできたが、このたび、同大学の学生たちが、専攻分野の枠を超えて「教育のユニバーサルデザイン」に取り組んでいる、という話を聞き、活動の中心となっている、千葉大学工学部デザイン工学科デザイン造形教育研究分野教授 堀田明裕氏の研究室を訪ねた。

 堀田先生率いる学生たちが取り組む活動の正式名称は「デザイン工学総合プロジェクト」。このプロジェクトは卒業研究に価するもので、3年の後期から受講して、次年度末には何らかの結果を出す形となる。そのテーマは「癒しのデザイン」や「コミュニケーション」といったように、毎年異なってくるが、今の4年生が昨年の秋から取り組んでいるテーマが前述の「教育ユニバーサルデザイン」なのである。実は3年前にもユニバーサルデザインをテーマに取り上げたことはあったが、まだアイデアが抽象的なところがあった。そこで、今回はより具体的な方向が目指されており、教育ユニバーサルデザインのガイドラインを作り上げることが最終的な目標とされている。 現在、9つの研究分野から集まってきた15名の4年生がこのプロジェクトに参加している。

 


◆学内を調査して問題箇所をパネル展示で発表

 この「デザイン工学総合プロジェクト」が動き出したのは、昨年の10月からだが、11月に開催される大学祭でパネル展示を行うため、学生たちは最初の1ヶ月で、大学構内を見て回り、車椅子を利用する人や視覚に障害を持つ人が利用する際に問題となりそうな箇所を、一つ一つチェックして調べ上げていった。
 そして、学祭の会場では、作成した千葉大学バリアマップを発表し、それを見にきた学長と学生の間で、熱いディスカッションが繰り広げられたという。

 
JR西千葉駅を降りてすぐにある千葉大学

◆多くのアイデアの中から実現可能なものを選定

 これらの活動の成果を見守ってきた堀田先生だが、「ただ学生にユニバーサルデザインのアイテムを考えさせるだけでは、絵空事に終わってしまい社会的にリアリティに欠けるものになってしまう」という危惧があった。それは、3年前にユニバーサルデザインをプロジェクトテーマにした際の反省点でもあったという。

 そこで、企業と連携して、実際に商品化を前提とした、「ユニバーサルデザイン」を検討してはどうかと思い立った。最初に提案を持ちかけたのは学びの場.comの運営主体でもある内田洋行。堀田先生の主旨に賛同し、内田洋行の商品企画メンバーと堀田先生らプロジェクトメンバーとで、現在、学生たちが出してきた約250のアイデアについて、製品化が検討されている。

◆小学校や中学校を見学することで新たなユニバーサルデザインを発見

 ユニバーサルデザインを考えるにあたっては、頭の中の知識だけで出来るものではなく、経験から生み出されるものが大きいというのが堀田先生の考え。
 学生たちは、近隣の小中高等学校の協力を得て担当の先生からお話を伺いながら、実際の学校内の設備や教室での授業状況等の観察調査を行った。これらをもとに生徒や先生達が学校内で使いにくい空間、設備、道具、あるいは、学習や教育の仕方等での不具合を発見していった。指先が不自由な人にでも使いやすいクリップやチョーク、小さな子どもにも使い安いバケツ、掲示板など、250のアイデアは、こうした活動の中から生まれたものである。
 早ければ今年度中に製品化されるものもあるのだそう。完成イメージに近いスケッチもいくつかできあがっていたが、それは現時点ではマル秘。どのような製品ができるのか、楽しみである。
→千葉大学:http://www.chiba-u.ac.jp/

(取材:田中雄一郎)

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop