教育アンケート教育アンケート

クリックひとつで参加できる簡単アンケート。あなたのご意見を学びの場.comへ届けてください。

実施期間 2025.01.01 ~ 2025.01.31 実施中

Q.今年は学び直したい?

先生向け 保護者向け
実施期間 2024.12.01 ~ 2024.12.31 結果

Q.今年のNISA/投資の成績は?

先生向け 保護者向け
学びの場.comコメント

投資は、自身の生活設計や経済活動としての意味合いのほかに、現在や未来の社会について考える機会としても大切なテーマになりつつあります。まだまだ一般化したとは言い切れませんが、教育の現場でも投資を題材にした授業などに取り組む事例が散見されるようになりましたね。

実施期間 2024.11.01 ~ 2024.11.30 結果

Q.子どもの自転車ヘルメットは?

保護者向け 小学校 中学校
学びの場.comコメント

自転車は道交法上、軽車両と位置付けられます。運転者のヘルメット着用義務が定められていると同時に、保護者は子どもに着用させるよう努めなければならないともあります。みなさんの地域では遵守されていますか?

実施期間 2024.10.01 ~ 2024.10.31 結果

Q.内部進学や指定校推薦枠を重視する?

保護者向け 小学校 中学校 高校
学びの場.comコメント

お住いの地域によって違いもあると思いますが、やはり将来の進学先の問題は多くの保護者にとって気になるものでしょう。一発勝負の厳しい受験をこどもに課すことはできれば避けたいという親心も手伝って、指定校推薦枠を見据えた学校選びをされるケースも増えているようです。一方で安定的に学生を確保したいという大学経営の側面、進学塾や受験料といった経済的負担の側面も影響しているのかもしれません。

実施期間 2024.09.01 ~ 2024.09.30 結果

Q.子どもが友達の家で遊ぶのは?

保護者向け 小学校 中学校
学びの場.comコメント

相手のお宅に保護者の方がいる場合、こどもたちだけの場合、それぞれに心配ごとが尽きないので、気を遣われる方が多いですね。かといって外で遊ばせるにも近年の異常気象や治安の悪化など、様々な危険が気になって、保護者の方々も気が休まることが無いように思えます。行政機関と民間団体、地域のみなさんが協力して子どもにとって安全なまちづくりを目指すための国レベルのオペレーションが検討され提示されることを強く望んでいます。

実施期間 2024.08.01 ~ 2024.08.31 結果

Q.自由研究のテーマ決めは?

保護者向け 小学校
学びの場.comコメント

子どもたちは元気に登校しましたか?夏休みを挟んで学校に行きたくなくなる子も少なくないようです。今回は夏休みの宿題についてお聞きしました。進め方や目の付け所はお子さんによって個性がでますし、支援や見守りの方法もそれぞれだと思いますが、先生も保護者も、子どもたちの学びや成長の跡が見られると嬉しいものですね。

実施期間 2024.07.01 ~ 2024.07.31 結果

Q.電子マネーの利用頻度は?

先生向け 保護者向け
学びの場.comコメント

いまや生活の一部なった電子マネー。古くは自動車やテレビの出現、近年ではインターネットや携帯電話の普及といった社会のイノベーションに伴い必ず訪れるリスクも無視できません。学校や保護者はそのたびに子どもたちの安全を守る教育の仕組みを考え、実施してきました。海外では現金で買い物ができるお店が激減している地域もあります。新札が発行された日本ですが、お金のかたちや流通の仕組みなどの知識も生きていく上で必要なものとなっています。

実施期間 2024.06.01 ~ 2024.06.30 結果

Q.学校給食に不満がある?

保護者向け 小学校 中学校
学びの場.comコメント

昭和の給食はこどもたち個々の体質や事情に寄り添うことなく、全員同じものを同じ時間に食べることが一般的でした。近年の給食は個々人の持つアレルギーや文化・宗教的な事情にも柔軟に対応できるように変わりつつあるようです。こどもたちの健やかな成長や安全安心はもちろん、地域の特産物をつかったり、歴史文化を学んだりできるのも日本の給食の良い面だと思います。当サイト「食育と授業」のコーナーでは全国の様々な事例を紹介しています。

実施期間 2024.05.01 ~ 2024.05.31 結果

Q.教科担任制を採用している?

先生向け 小学校
学びの場.comコメント

約1/4の学校で未導入というアンケート結果となりました。それぞれの学校の規模や運用体制などによって現場での判断や対応が異なるのかもしれません。直ぐに導入できない何らかの事情があるのかもしれません。小学校における教科担任制の評価はまだこれからですが、成功例、失敗例含め、多くの事例がでてくると良いと思います。

実施期間 2024.04.01 ~ 2024.04.30 結果

Q.学校に期待する教育は?

保護者向け
学びの場.comコメント

子どもたちには社会を生きていく上で身に付けたい知識やスキルを学ぶ機会が必要です。学齢にもよりますが、その役割の一部は学校にも求められています。時代にあわせて変化する学校の役割に対応するためにはもっと多くの支援やリソースが必要であるように思います。

MORE

pagetop