2008.10.14
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

何の野菜かな? 【食と科学】[小・学活]

第二十七回目のテーマは「食と科学」。野菜の断面や花の写真から野菜に関心をもちましょう。

藤本勇二(ふじもと ゆうじ)

武庫川女子大学教育学部 教授。小学校教諭として地域の人に学ぶ食育を実践。文部科学省「食に関する指導の手引き」作成委員、「今後の学校における食育の在り方に関する有識者会議」委員。「食と農の応援団」団員。環境カウンセラー(環境省)。2010年4月より武庫川女子大学文学部教育学科専任講師。主な著書は『学びを深める 食育ハンドブック』(学研)、『ワークショップでつくる-食の授業アイデア集-』(全国学校給食協会)など。問題解決とワークショップをもとにした食育の実践研究に取り組む「食育実践研究会」代表。'12年4月より本コーナーにて実践事例を研究会のメンバーが順次提案する。

何の野菜かな?

 野菜を半分に切った断面から野菜の名前を想像する活動です。普段食べている野菜も、断面からもとの野菜の姿を想像してみると新鮮な感動があります。

また、野菜の花を見ることはまれです。花からどんな野菜かを考えることを通して、野菜にも花があること、野菜も植物なんだとあらためて気づくことができます。野菜に関心を持たせる1時間の授業です。

絵本『やさいのおなか』を読む

やさいのおなか』 を子どもたちに読み聞かせします。


やさいのおなか
きうち かつ 作・絵
(福音館書店)

 この本では、「これなあに」の言葉の横に、不思議な形の白黒の絵が描かれています。次のページをめくると、カラーで描かれた野菜の断面と、野菜そのものの絵が登場し、不思議な形の正体がわかるようになっています。謎解きのわくわく感に、自由に想像する楽しさが加わり、高学年の子どもたちにも楽しめる絵本です。子どもたちはこの絵本を読むと、丸ごとの野菜の姿に関心を持ちます。

白黒の断面写真から野菜を当てる

 次に、野菜の断面を写した白黒の写真をスライドで紹介します。皆さんもどんな野菜か当ててみてください。縦に切ったり横に切ったりしています。

Q1
Q2

Q1

Q2

Q3
Q4

Q3

Q4

Q5
Q6

Q5

Q6

Q7
Q8

Q7

Q8

Q9
Q10

Q9

Q10

Q11
Q12

Q11

Q12

Q13
Q14

Q13

Q14

花の写真から野菜を当てる

 今度は野菜の花です。わかりますか?

Q15
Q16

Q15

Q16

Q17
Q18

Q17

Q18

Q19
Q20

Q19

Q20

Q21
Q22

Q21

Q22

Q23
Q24

Q23

Q24

 

文:藤本勇二 イラスト:あべゆきえ、みうらし~まる〈黒板〉

授業の展開案

-「野菜もリサイクル」(第十六回) を参考にしながら、実際に野菜の花を観察してみましょう。
⇒【関連記事】「野菜のおなか」(第十九回)
 

-果物のユニークな断面図を取り上げた『くだもの なんだ』(きうちかつ 作・絵 福音館書店)も読んで楽しみましょう。

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop