2016.09.12
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

バージョンアップ ~過去記事を振り返って~

学びの場.comのリニューアルを受け,自身の記事を振り返ってみました。

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV) 関田 聖和

 学びの場.comがリニューアルしました。
私は,サーバーを立てて,サイトを運営した経験をもっているので,興味深いです。

 リニューアル後,私に近い方,そして,まだ1回しか出会いのない方から,
「○○の記事,消したの?」

「2学期入って見ようと思ったら,無い!」

と言われ,過去記事をPDFで送らせていただきました。こうやって,声をかけてもらえることは,有り難い話です。

でもこのことで,自分自身もどのような記事を書いてきたのかを振り返る機会になりました。
今回は,ちょっと記事の予定を変えて,振り返らせてもらいました。

過去記事です(笑)


 過去記事一覧です。ちょっと,たくさんあったので短時間でリンクを作ったので,下から古い記事になっています。
特別支援教育,国語,学級づくり,子育ての記事を書いてきました。

2学期スタートの前にやっておきたい10のこと    それって,学級崩壊かもしれない20のこと(後編)   

それって,学級崩壊かもしれない20のこと(前編)   学級崩壊を起こすための10のこと

研究授業から学ぶ 20のこと      学習のルール「あいうえお」

ルーティーンは,できましたか     学級びらきで,目指したい5つのこと

小学校入学に向けて,気にかけたい12のこと     楽しく学んで国語力アップ「楽習」授業ネタ&ツール

学級の総仕上げを          田んぼドッジボール

21年目の1.17
            都道府県名,県庁所在地名をスーパー暗記(笑)

プチイベントで,達成感を!      「楽習」ネタ インプロゲーム

アドベンチャー学習         学級が荒れる前に,「専手必笑」

平仮名を習得したかどうか      夏休みの宿題の早期チェック,早期返却を

「特性支援教育」で「専手必笑」    自由研究攻略法

力を入れすぎないで……      ♪あの子はだあれ,だれでしょね。

子どもたちとのずれを確認!そして,「専手必笑」      音読指導アラカルト

「楽習」ネタ ぎなた読み      「専手必笑」(せんてひっしょう)

新年度の準備 もっているだけで「ぱわぁあっぷ」      学習の定着を!

学習の振り返りに,「楽習」を!    1.17から20年 阪神淡路大震災

子どものために大人が気をつけること     言葉遊びで,「楽習」授業

質,量共に,良き睡眠を        通常の学級における特別支援教育の重要性

漢字学習を「漢字楽習」に!     漢字探しのネタ 10選!

叱り方って?褒め方って?     2学期を「2楽気」に!

「叩かれないと分からない」って,本当?       ブロークンウィンドウ理論

「何してんねん!」から「ふうん,そうくるかあ。」        トレーディングカードで教材化!

ねことねっこ            今こそ,個別の指導計画作成のすすめ

「楽しい」「分かった」「できた」「さらに」       焦らず,少しずつ……

新年度スタート準備チェック表       手立ての見える個別の指導計画を

子どもの困り感を受けとめること     1.17から3.11へ 防災学習「クロスロード」の取組

「ぱわぁあっぷ」あいうえおカード     ボードゲーム・トランプ・カードゲームの勧め

注目させたい板書は,蛍光チョークで!     子どもたちの言動には,必ず理由がある

フレンドシップアドベンチャー        まだ,できない…… 「まだ」という魔法の言葉

文章で話すことで,表現力を高める   仕事の仕方を子どもたちの学習に

生活リズムを整える3つのポイント    子どもの行動を観察しよう

必ずできる! 作文を書くこつ!
      教師修業と親修業

子どもを発達でみる             障害者差別禁止法

漢字指導のあれこれ          自尊感情がある程度高くないと難しい

平成25年度,スタートです。       平成24年度,お疲れ様でした。そして,平成25年度へ

10年経てば,武勇伝         国語科の学年単元別指導事項一覧表づくり

今の姿からのスタートで!       叱るよりも,褒めることを

名付けて,「10秒トレーニング」      ロールプレイングゲームを導入する算数教材

たかが計算,されど計算……        計画的に,国語の授業を組み立てよう

「楽書き」・「楽習」         マイ電子黒板

A させたいなら, B,C,D,E……の手立てをもて    続 2学期に取り入れたい特別支援教育の視点

読書感想文攻略法         2学期に取り入れたい特別支援教育の視点

特別支援教育士(S.E.N.S)の通常学級の取組~漢字編~  インプットとアウトプット

知っていて当然……なの          取組1つと魔法の言葉

つまずきの原因を考える<読み・書き編>     3つの学習型を入れた授業の組み立てを

授業参観で大切にしている3つのこと       新年度がスタートして,いかがお過ごしですか

書いた当時のことを思い出します。
そして思うことは,
今だったら,もうちょっとうまく書けたかな。
ということです。

リニューアル


 学びの場.comが,リニューアル。
だから,わたしも,リニューアルしたい。いや,バージョンアップが適切でしょうか。

教師修業をより深めたいと考えた,今回の記事への取組でした。

ありがとうございます! 手にとってもらっています!

  明治図書 楽しく学んで国語力アップ! 「楽習」授業ネタ&ツール

   Amazon http://goo.gl/0qqpiz blank

   楽天ブックス  http://goo.gl/YHMtBH blank

関田 聖和(せきだ きよかず)

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)
主な単著:『楽しく学んで国語力アップ!「楽習」授業ネタ&ツール』(明治図書)、『新学期から取り組もう!専手必笑 気になる子への60の手立て』(喜楽研)、『専手必笑!インクルーシブ教育の基礎・基本と学級づくり・授業づくり』(黎明書房)、国語・算数が苦手な子どもへの個別支援プリントシリーズ(全10冊:清風堂)
その他、特別支援教育すきまスキル(明治図書)等共著多数。

同じテーマの執筆者

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop