2学期がスタートして,はや4週間。本校は,運動会を控え,子どもたちと練習の日々です。
しかし,それ以外の学習もあります。そして,研究会やその他の行事……。
教師という仕事は,終わりが無いだけに,時には,仕事に追いかけられる気分にもなります。
そんなときに良く活用するのは,脳の使い方です。
一昨日の夕食は……
一昨日の夕食を思い出してみましょう。
その時に,
A……「えっと,今日の朝は,パンと牛乳とサラダを食べて,
その前の夕食は,友だちと食べに行ったなあ……。」
と順に遡って思い出す方。
B……「えっと,確かテーブルには,
唐揚げとサラダとご飯が乗ってたなあ。」
と写真のような映像を浮かべて思い出す方。
実は,脳の使い方が違うのです。わたしは,Bに近いです。
継次処理
上記の思い出し方のAを
継次処理
といいます。
継次処理は,
・順序立てて考えるのが得意
・部分から全体へ見たり考えたりすることが得意
・順序性をふまえた教え方をされるとよく分かる
・耳から得た情報や言葉を手がかりにすると良く理解できる
・時間的な手立てや分析するような解決方法を用いるとよく理解できる
のです。
分かりやすく漢字の学習で考えると,
・書きやすい筆順を一画ずつ見せる
・読み方や書き方を声に出して言う
・間違いやすいところは,1つずつ確認しながら,指導する
と良いでしょう。
同時処理
上記の思い出し方のBを
同時処理
といいます。
同時処理は,
・全体をふまえて考えることが得意
・全体から部分へ見たり考えたりすることが得意
・何かと関連性をふまえた教え方をされるとよく分かる
・目から見た情報だったり,実際に取り組んでみたりするとよく分かる
・空間的な手立てや統合的に考える方法を用いると良く理解できる
のです。
同じく漢字の学習で考えると,
・漢字そのものをまず見せ,書かせてみる
・注意するところは,全体を見せてから,細部に注意をはらわせる
・部首や読み方,熟語で示すなど,複数の関連性をもたせる
・空書きが有効
などでしょう。
仕事に活かすだけで無く……
たくさん仕事が来たときに,
順に終わらせていく,継次処理型。
とにかく仕事すべてを大まかに理解して取り組んでいく同時処理型。
仕事だけで無く,子どもの学習にも活かしていくと効果的です。
両方の処理の仕方ができるように,学習を仕組むと,どちらのパターンの子どもでも
取り組みやすくなります。
おもしろいのは,継次処理型の先生の授業は,やはり継次処理を使うように指導されるそうです。
こういった理解を踏まえて,授業を構成するのもおもしろいですね。
関田 聖和(せきだ きよかず)
兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)
主な単著:『楽しく学んで国語力アップ!「楽習」授業ネタ&ツール』(明治図書)、『新学期から取り組もう!専手必笑 気になる子への60の手立て』(喜楽研)、『専手必笑!インクルーシブ教育の基礎・基本と学級づくり・授業づくり』(黎明書房)、国語・算数が苦手な子どもへの個別支援プリントシリーズ(全10冊:清風堂)
その他、特別支援教育すきまスキル(明治図書)等共著多数。
同じテーマの執筆者
-
帝京平成大学現代ライフ学部児童学科 講師
-
京都教育大学附属桃山小学校 教諭
-
さいたま市立植竹小学校 教諭・NIE担当
-
兵庫県姫路市立坊勢小学校 教諭
-
岡山県教育委員会津山教育事務所教職員課 主任
-
福岡市立千早西小学校 教頭 今林義勝
-
大阪市立堀江小学校 主幹教諭
(大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年) -
大阪府公立小学校 主幹教諭・大阪府小学校国語科教育研究会 研究部長
-
戸田市立戸田第二小学校 教諭・日本授業UD学会埼玉支部代表
-
佛教大学大学院博士後期課程1年
-
小平市立小平第五中学校 主幹教諭
-
兵庫県西宮市立甲陽園小学校 教諭
-
明石市立錦が丘小学校 教諭
-
木更津市立鎌足小学校
-
北海道公立小学校 教諭
-
東京都東大和市立第八小学校
-
東京学芸大学附属大泉小学校 教諭
-
愛知県公立中学校勤務
-
大阪大谷大学 教育学部 教授
-
東京都品川区立学校
-
岡山県赤磐市立桜が丘小学校 指導教諭
-
神奈川県公立小学校勤務
-
寝屋川市立小学校
-
明石市立鳥羽小学校 教諭
-
仙台市公立小学校 教諭
-
東京都内公立中学校 教諭
-
目黒区立不動小学校 主幹教諭
-
東京都公立小学校 主任教諭
-
尼崎市立小園小学校 教諭
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)