2014.01.22
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

「ぱわぁあっぷ」あいうえおカード

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV) 関田 聖和

 

「ぱわぁあっぷ」あいうえおカード

 前回の記事で予告した

「ぱわぁあっぷ」あいうえおカード

の紹介です。

「平仮名を楽しく覚えさせたいのですが,

 何か持っていますか。」

と,後輩の先生に聞かれ,思いつきで作った「楽習」カードです。

 

 

遊び方 あれこれ 

 学習班を使って,次のような遊び方ができるでしょう。

 

☆「ことばづくり」ゲーム

・トランプの神経衰弱の要領で……

・全カードを裏返しにして,文字をつなげて言葉になれば,

 自分の取り札となり,一番多く集めた子どもが勝ち。

・たとえば,めくる枚数を宣言してから,めくるのもおもしろいです。

 「3!」と言って,3枚めくって言葉を作ることができたら,自分の取り札となります。

・もしくは,3枚までめくっていいよ。などとしてもよいかもしれません。

 

☆なにぬねの(はひふへほ)並べ

・トランプの7並べの要領で行います。

・ゲームが終われば,50音表の完成です。

・あ段は,10文字の大体真ん中の「なにぬねの」か「はひふへほ」を

 トランプの7と見立てて進めます。

・ジョーカーは,「を」や「ん」で行えば良いでしょう。

・小さく数字も印刷しているので,5が中心です。

 右へ行くと数字が小さくなります。

 

☆文字つなぎゲーム(ワードバスケットに似ています。)

・カードを均等に配布して,順番を決める。

・1番目の子は,好きなカードを出し,

 次の子は,出されたカードにつないで言葉を作っていく。

・たとえば,1番目の子が「あ」を出した後,

 2番目の子が「し」を出し,「あし」となる。

・3番目の子は,「あ」につながる「さ」を出して,

 「あさ」としても良いし,

 「し」につながる「わ」を出して,「わし」としても良いです。

・もちろん,3文字,4文字つないで言葉が出来る場合は,

 その順番でたくさん出せるようにするとおもしろいです。

 

☆平仮名○抜き

・カードを均等に配布して,順番を決める。

・カードを使って言葉ができたら,場に出していく。

・場に出すときは,声に出して読む。

・どの子どもも場に出す言葉が無くなったら,後は,トランプのばば抜きの

 要領で,隣の子どものカードを1枚ずつ取っていく。

・早くなくなった子どもの勝ち。もしくは,一番手札が少なかった子どもの勝ちとなる。

 

☆ワードバスケット

つれづれ日誌 に書いています!

 

カードに,ちょっぴり一工夫

 この「ぱわぁあっぷ」あいうえおカードには,

相手側から見た指文字

も印刷しています。

 子どもたちが,興味をもってくれたらいいなぐらいの感じです。

  また,

片仮名・ローマ字も記載

しています。そうすることで,

「あっ,見たことがある。」

と思えたらいいなという感じです。

 欲張らずに,視覚情報を入れたいとの淡い願いです。

 しかし,情報が多すぎるという子どももいるので, 平仮名のみのカードを作られることも

良いかもしれません。

 

関田 聖和(せきだ きよかず)

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)
主な単著:『楽しく学んで国語力アップ!「楽習」授業ネタ&ツール』(明治図書)、『新学期から取り組もう!専手必笑 気になる子への60の手立て』(喜楽研)、『専手必笑!インクルーシブ教育の基礎・基本と学級づくり・授業づくり』(黎明書房)、国語・算数が苦手な子どもへの個別支援プリントシリーズ(全10冊:清風堂)
その他、特別支援教育すきまスキル(明治図書)等共著多数。

同じテーマの執筆者

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop