2012.12.26
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

名付けて,「10秒トレーニング」

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV) 関田 聖和

  

 冬休みに入っている学校が多いことでしょうね。

冬休みのスポーツ指導や部活動での指導がよりさかんになった方もおられるのでしょうか。

 わたしも,12/23(日)授業道場「野口塾」in神戸が終わり,ほっとしています。

 本市には,各教科,教科外の研究会があります。たくさんの先生方と熱心に研修して

います。

 わたしは,国語の書く領域,特別支援教育の通常の学級部に在籍して,学ばさせてもらっ

ています。そこで学んだことから綴ります。

 温かいものでも飲みながら,または,こたつに入ってみかんでも食べながら,ゆったりと

した気持ちで読んでいただけると幸いです。

 

 

学習に入る前のトレーニング

 今年度,大阪医科大学LDセンター監修の「knock knock」の教材を使用しています。 

 4月から始めて,8か月になります。特別支援学級の子どもたちの字形が整ったり,

学習への意欲が高まったりと,効果が表れているように感じています。

 

 学習の構えは,大切だと感じている先生方も多いことでしょう。これらの

取組は,別機会で綴りますが,この学習の構えを培うことができるのです。

 その際,簡単に取り組むことができるトレーニングがあればいいなって

思いませんか。教室の中でできる簡単な取組で……。そこで,

 

子どもたちの力を伸ばす10秒トレーニング

 

があります。攻めの特別支援教育と,言えるのかもしれません……。

 

 

 10秒程度,取り組む

 机の上に両肘を付きます。そして,両方の手のひらで,あごを支えます。

つまり顔が動かないように,固定をするイメージです。(写真1枚目)

名付けて,

 

目の左右体操

 

です。

 黒板の両端に,動物の絵や文字,記号などを提示しておきます。

先生の合図で,子どもたちは,目だけで,その掲示物を見るのです。

 

 たとえば,黒板の右端には,○。左端には,△を記します。先生が,

「丸(○)。」

と言うと,子どもたちの視線は,黒板右端の「○」に集まり,

「三角(△)。」

と言うと,子どもたちの視線は,黒板の左端の「△」に集めるのです。

 

眼球を左右に動かすトレーニング

 

となります。これを10秒程度行うのです。あまり長くやっては,疲れますから……。

 

 もちろんこれを1回やったから,即座に何かの効果が現れるわけではありません。

次第に目の使い方が上手になり,「黒板の文字をノートに写す」ことを始め,

目で見て何かをする活動がスムーズになっていきます。「継続は,力なり」です。

だから,

 

毎日10秒間続ける

 

ということがポイントです。効果は,長い目でみてくださいね……。

 

 

名付けて,「10秒トレーニング」

 その他にも,10秒でできる取組があります。授業開始10秒で行うことができます。

 

・机の手前真ん中に立ち,机上をぞうきん片手で持ち,左右に拭く

 → 左右の動き,正中線を越える動き

 

・片足立ち

 → バランス感覚

 

・動物まねっこ

 → 相手の動きと同じ動きをする

 

・手のひらを机の上につけ足を浮かせる「つばめ」の姿勢 (写真2枚目 2歳のJr.です……)

 → 手の支持(写真は伸びてませんが,腕を伸ばします)

 

・体を使って,じゃんけん

 → ちょきの時に,両腕,両足を交差させることで,正中線を越える動き

 

 名付けて,

 

「10秒トレーニング」

 

 

 

体つくりとも連動しながら取り組むと,おもしろいかもしれません。

楽しく取り組んでくださいね。

 

関田 聖和(せきだ きよかず)

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)
主な単著:『楽しく学んで国語力アップ!「楽習」授業ネタ&ツール』(明治図書)、『新学期から取り組もう!専手必笑 気になる子への60の手立て』(喜楽研)、『専手必笑!インクルーシブ教育の基礎・基本と学級づくり・授業づくり』(黎明書房)、国語・算数が苦手な子どもへの個別支援プリントシリーズ(全10冊:清風堂)
その他、特別支援教育すきまスキル(明治図書)等共著多数。

同じテーマの執筆者

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop