2012.08.20
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

読書感想文攻略法

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV) 関田 聖和

 夏休みの宿題で,たいへんなのは,

読書感想文

ではないでしょうか。他には,理科・生活科,社会科の自由研究もありますね。

 

 今回は,いつからでも間に合う? 読書感想文攻略法を綴ってみます。

つまり読書感想文の書き方です。

 わたしは,通常学級の担任をすると必ず,事前に指導する事柄です。

 お子さんにも,読んでもらえるように文を進めます。

先生方には,指導のヒントとなれば幸いです。

 

 

いきなり原稿用紙に書かないこと

「読書感想文は,こう書きなさい。」というような決まった形はありません。

初めて書くときや苦手な人は,参考にしましょう。

 

 

 まず,

 

 いきなり,原稿用紙に書かない
 

ようにしましょう。

  また,本を読んでいるときに,

「思ったこと」

「おもしろかったこと」

などを

ふせん紙

を使って,そのページにはっておくとよいでしょう。
 

 

ノートやワークシートに書く 

 以下について書き進めます。このときに,ノートやワークシートに書きます。

 

◎本をえらんだ理由を書く。

◎自分のけいけんから書き出す。
自分の経験は,自分自身しか書けません。みりょく的な書き出しとなります。

 

◎かんたんにまとめて書く。

 各段落ごとに,内容をかんたんにまとめる。
 

◎一番,心に残った場面を中心に書く。

 

◎登場人物について思ったこと。
人がら・せいかく・こうどう・かんがえかた

 

◎もし,登場人物の○○だったら……。

 

◎筆者(作者・本を書いた人)のいいたいことを考えてみる。
 低学年には,むずかしいかもしれません。

 

 これらの項目ごとに,ページを変えたり,ワークシートなら,用紙を変えて

書きためていきます。書き上げたら,それを並び替えるのです。そして清書です。 

 

 

高学年は,ぜひチャレンジ!

ここは,少し高度です。でも高学年は,ぜひチャレンジしてみましょう。

◎始めに自分の思っていたこと,考えていたことと比べて書く。

◎題名についての感想(別になくてもよい)

◎本を読んで分かったことを書く。

◎この本を読んで,どのように生活したいか,生きていくべきなのか。

 

どうですか。書けそうですか。

 

ちょっとよくするコツ 

 さらによくするためのコツを挙げてみます。

◎書き出しをくふうする。

☆「音」から,書きはじめる。
☆「もしも…」から,書きはじめる。
☆「きっと…」から書きはじめる
 

◎登場人物へ,お手紙を出すように書く。
 

 ほかにも……
◎こんなところを読んで笑ったよ。

◎こんなところを読んで涙が出たよ。

◎こんなところでどきどきしたよ。

◎ここはどうしてかなあ?(ぼくはこう考えたよ。)

◎こんなことがもっと知りたいな。

◎登場人物になったつもりで日記を書いたよ。

◎わたしならこうすると思うな。こうしたいな。

◎そういえば,わたしにもにた体験があるよ。

◎本を書いた人に手紙を書いてみたよ。
 

    がんばれば,きっといいことがある!はず……。
 

 

 

 その他,書く作品を綴るためには,

 

「課題設定・取材」

「構成」

「記述」

「推敲・校正」 

「交流」  

と分けられます。この5項目を行ったり来たりしながら,書き進めていくのです。

関田 聖和(せきだ きよかず)

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)
主な単著:『楽しく学んで国語力アップ!「楽習」授業ネタ&ツール』(明治図書)、『新学期から取り組もう!専手必笑 気になる子への60の手立て』(喜楽研)、『専手必笑!インクルーシブ教育の基礎・基本と学級づくり・授業づくり』(黎明書房)、国語・算数が苦手な子どもへの個別支援プリントシリーズ(全10冊:清風堂)
その他、特別支援教育すきまスキル(明治図書)等共著多数。

同じテーマの執筆者

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop