2014.11.25
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

質,量共に,良き睡眠を

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV) 関田 聖和

 大きな行事も概ね終わり,学期のまとめに入っていくのでしょうか。

子どもたちにとっては,クリスマスやお年玉へのカウントダウン(笑)

子どもたちにとって,魅力的なテレビ番組も特集され始める時期でもあります。

この時期にわたしは,睡眠時間に気が行きます。

わたしが子どもの頃は,20時になると大人が見るようなテレビ番組が放映されていました。

土曜日だけは,21時まで。

日曜日も,世界名作のアニメを見たら,

「寝なさい。」

でした。 若い方は,何それ?ですか(苦笑)

 

 

睡眠時間が減っている子どもたち

子どもたちの就寝時刻が遅くなっています。

これは,敢えて書かなくても周知の事実かもしれません。

以前,21世紀出生児縦断調査というものを厚生労働省が行いました。

アンケート項目が,たくさんありました。その結果がまとめられています。

このアンケートでは,うちの王子と同じ4歳6か月の子どもたちの就寝時刻の最も多い時刻が

21時台なのです。50パーセントを超えています。

次に,22時台。これは,21パーセントです。ちなみに,21時以前は,5パーセント程度です。

時代の変化と共に,遅くなってきているようです。

 

 

脳は,働き者

 寝ている間,心と体を休めます。

でも,脳は,働いています。

 簡単に言うと,脳は,寝ている間に経験したこと,

学んだことを高速回転でまとめ,定着しようとします。

 子どもたちは,体いっぱい使ってたくさんのことを吸収します。

その活動が寝ている間にも行われているのです。

 大人になると,仕事などで,たっぷりな睡眠時間は,取れません。

寝れない日もありますよね。

 しかし,子どもたちには,質,量共に良いものにしたいと願います。

 

 

記憶は,ノンレム睡眠時に……

 子どもたちの学習した内容を定着させたい……。

教師ならば誰もが願うことでしょう。

 そのための学習法もたくさんあります。

でも一番の重要ポイントは,睡眠かもしれません。

 睡眠には,レム睡眠とノンレム睡眠の2つがあります。

レム睡眠とは,「Rapid Eye Movement」といいます。

その頭文字をとってREM=レム 睡眠と言います。

 子どもの頃,弟のまぶたをそっとめくるという悪いことをしたわたしです。

眼球が左右に動いていました。(やっちゃだめですよ 笑)

 そう,まぶたの下では眼球運動が起こっています。これは,浅い眠りの状態だそうです。

その反対の状態である深い眠りをノンレム睡眠と言います。

 そして学習したことを定着したい。そのためには,

レム睡眠がポイント

になってきます。

 レム睡眠中に脳(海馬)と大脳新皮質の間で,経験したことを始め,

様々な情報の伝達が行われるからです。

そして,記憶として定着するための整理を行います。

その後,定着されていきます。

 

 

おうちの方へ伝えたい

 レム睡眠とノンレム睡眠の2つが交互に繰り返し出現します。

そうして朝を迎えることになります。(まさか,昼ってことは……)

ということは,学級通信や学校だよりの中で,こういったメカニズムを

伝えることは,必要なのかも知れません。

 朝の目覚めのよいベストな睡眠サイクルをみつけて,質のいいレム睡眠が

とれるといいですねと。

 また,そのためには,

寝る直前には,テレビやゲームの画面を見ないこと。

寝る直前に,洗顔や歯磨きをしないこと。

寝る直前に,冷たいものを飲まないこと。

も大切なようです。


2014年12月23日(火)
授業道場「野口塾」
を開催します。
よろしければ,一緒に学びませんか。

関田 聖和(せきだ きよかず)

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)
主な単著:『楽しく学んで国語力アップ!「楽習」授業ネタ&ツール』(明治図書)、『新学期から取り組もう!専手必笑 気になる子への60の手立て』(喜楽研)、『専手必笑!インクルーシブ教育の基礎・基本と学級づくり・授業づくり』(黎明書房)、国語・算数が苦手な子どもへの個別支援プリントシリーズ(全10冊:清風堂)
その他、特別支援教育すきまスキル(明治図書)等共著多数。

同じテーマの執筆者

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop