教育つれづれ日誌
現役教師をはじめ教育関係者が日替わりで執筆するエッセイ
執筆者一覧
渡邊 満昭(わたなべ みつあき) 静岡市立中島小学校教諭・公認心理師
いつの間にか、小中学校全学年+特別支援学級+特別支援学校+通級指導教室での担任を経験し、生徒指導主任+特別支援教育コーディネーター+教育相談担当経験も10年を超えていました。すると担任を離れたとたんに何かを忘れてしまって、担任に戻ってみると忘れていたことに気がつくということがたびたびありました。それはうまく言えないけど何だかとても大切なもの。先生を続けていくための糧のようなもの。
その大切なものについて、自分の実践と合わせお伝えしていこうと思います。
-
2024.09.28
先生にとっての 何だかとても大切なもの 先生こそ教わる体験はいかが、たとえば季節ごとの自然観察会とか
中秋の名月ご覧になりましたか。今年はなかなかにきれいでしたね。都市化でいくら緑が...
-
2024.08.27
先生にとっての何だかとても大切なもの 先生のネーミングで、ありふれたものが子どものヒーローになるのかもということ
普段あまりないことですが、じつは最近「先生ってネーミングがうまいよね」とちょっと...
-
2024.08.06
先生にとっての 何だかとても大切なもの~ビオトープの復活を待っていたのは生き物だけではないのだということ
先生方の学校にも、ビオトープはありますか。 水の恋しい今の季節、今日も本校では...
-
2024.07.17
先生にとっての 何だかとても大切なもの~どの学校にも、相談のキーマンとなる先生が一人はいてほしいなということ
小学校1年生から中学校3年生までの担任経験から思うのは、中学校には中学校の、小学...
-
2024.06.26
先生にとっての何だかとてもたいせつなもの 先生の「くちぐせ」それがもしかしたらその子の乗り越える力となるのかもということ
ふさぎこんでいたその子が再び動き出したとき、ちらっと「○○○○○」と小さくつぶや...
-
2024.06.06
先生にとっての何だかとても大切なもの~学校でのアタッチメントの補いと家族的な学年経営には関係があるのだということ
最近時々考えているのは、愛着とかアタッチメント(※)と名付けられているもののこと...
-
2024.05.17
先生にとっての 何だかとても大切なもの 子どもに届くメッセージを!先生のマイキャラクターはなかなかに語るのだということ
子どもたちが登校する前の教室にちょっとしたメッセージを書き置きしたり、放課後の教...
-
2024.04.24
先生にとっての 何だかとても大切なこと 子どもたちが自分で自分の発達や成長に気がついていけるシステムを組むことの大切さ
教職となり、自分が小学生の時に学んだ学校やクラスを訪れたことはありますか。小さく...
-
2024.04.04
先生にとってのなんだかとても大切なもの 教育書(自分の教育方法に応用可能な情報・本など)の読み方・歩き方、そして先生も個別最適化なのかも
お気に入りの教育書(今ならネット情報でも)や指南書をお持ちの方もいらっしゃること...
-
2024.03.15
先生にとってのなんだかとても大切なこと 付箋紙アプリで一人一人がテキストを扱うことの意味はなんだろう
学校では一人一人が情報端末を扱うことで、それぞれの子が作り出すテキストにふれる機...
-
2023.12.27
先生にとっての何だかともたいせつなもの 子どもとの「信頼」はどこからやってくるのかということ
授業をするのが私たちの役目なのだけれど、特に小学校の子どもたちは、年齢が低くなれ...
-
2023.11.29
先生にとっての 何だかとても大切なもの 言葉にならない定形外の「ことば」に触れて、聞いたり話したりすることが、子どもたちとの交流のかぎなのだということ
授業が上手に運営できて、クラスも和やかな雰囲気のこの頃。でも何か足りない感じがす...
-
2023.11.08
先生にとっての 何だかとても大切なもの いつもの学校の日常も、子どもインタープリターが校内ツアーで「非日常の魅力」に変えてくれるということ
できれば季節のこと、学校のことをもっともっと知ってもらいたい。そんなときは自然体...
-
2023.10.18
先生にとっての 何だかとても大切なもの 「秋」に気がつく子どもになってほしいな!今年はチャンスかもということの 何だかとても大切なもの
「季節感」を教えることを意識していますか。近年私たちは、何かと「季節感」の乏しい...
-
2023.10.02
先生にとっての 何だかとても大切なもの~教員が別(たとえば心理)の資格を持つことには理由があるのだということ
現職の方で教職以外の資格を持っている先生は、一定数いらっしゃると思います。特に心...
-
2023.09.11
先生にとっての 何だかとても大切なもの~夏休み明けストレスを乗り越えることの積み重ねが、実は子どもたちのこれからに活きるのだということ。
夏休み開けのストレスを子どもたちがどんな形で乗り越えていくのか、それがこれからの...
-
2023.08.22
先生にとっての 何だかとても大切なもの その学校が伝えようとしているものを見つけ、改めて光を当てるということ
ひとつの学校にいられる時間は、思ったより短いものなのですね。公立小学校勤務の私は...
-
2023.08.01
先生にとっての 何だかとても大切なもの 「先生、勝負だ!」はその子と私たちの信頼をつなぐ格別なチャンスなのだということ
あなたと先生との関わり、何か思い出はありますか。授業の時のことですか。ちょっとし...
-
2023.07.17
先生にとっての 何だかとても大切なもの その子に、今(頭の中で)見ていたものを教えてもらうのも「次の一手」ということ
一人なのになぜか楽しげな子に、「楽しそうだね」と声をかけることはあっても、「何見...
-
2023.06.21
「先生にとっての 何だかとても大切なもの」やる気の出る小道具・キラキラ・ピカピカはあなどれないということ
季節の変わり目はいろんなことがありますね。湿度や照度・気圧のせいなのか、クラスの...
-
2023.06.01
先生にとっての何だかとても大切なもの あいさつの良さや効果は本当はどこにあるのかということ
昨今の学校の中で、あいさつ運動を取り入れているところは数多いと思います。 また、...
-
2023.04.19
先生にとっての何だかとても大切なもの 実はしている先生からの心の支援「もう少し余裕を持って学校に来てほしいな編」
「カウンセラーは相談室を出よう」との言葉をどこかで聞いたことがあります。相談室の...
-
2023.04.04
先生にとっての「 何だかとても大切なもの 」新年度の子どもたちのやる気!まずは係活動からということ
年度初めにクラスの係活動を決めると思います。係活動とは進め方にもよりますが、特...
-
2023.03.14
先生にとっての 何だかとても大切なもの~子どもたちのやる気・私たちのやる気はいったいどこからやってくるのかなということ
いよいよまとめの時期に入りました。 今年は子どもたちが「湧く」瞬間に出会えました...
-
2023.02.21
先生にとっての 何だかとても大切なもの 『水辺』は今を生きる子どもたちの( 大人にとっても)井戸端なのだということ
いよいよ年度末。今年度もいろいろなことがきっとありましたね。それなりの年代を経た...
MORE
執筆者一覧
-
立命館宇治中学校・高等学校 数学科教諭(高校3年学年主任・研究主任)
-
特定非営利活動法人TISEC 理事
-
さいたま市立植竹小学校 教諭・NIE担当
-
旭川市立大学短期大学部 准教授
-
東京都内公立学校教諭
-
兵庫県西宮市立甲陽園小学校 教諭
-
明石市立錦が丘小学校 教諭
-
大阪市立放出小学校 教諭
-
尼崎市公立小学校主幹教諭
-
木更津市立鎌足小学校
-
北海道公立小学校 教諭
-
浦安市立美浜北小学校 教諭
-
東京学芸大学附属大泉小学校 教諭
-
信州大学教育学部附属特別支援学校 教諭
-
在沖米軍基地内 公立アメリカンスクール 日本語日本文化教師
-
東京都東大和市立第八小学校
-
浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 子どもコミュニケーション学科 教授
前浜松学院大学短期大部 幼児教育科 特任講師 -
東京学芸大学附属大泉小学校 教諭
-
沖縄県宮古島市立東小学校 教諭
-
愛知県公立中学校勤務
-
大阪大谷大学 教育学部 教授
-
大阪市立野田小学校 教頭
-
東京都品川区立学校
-
岡山県赤磐市立桜が丘小学校 指導教諭
-
寝屋川市立小学校
-
大阪市立中学校教諭、日本キャリア教育学会認定キャリアカウンセラー
-
墨田区立八広小学校 教諭
-
北海道旭川市立新富小学校 教諭
-
鹿児島市立小山田小学校 教頭
-
元静岡大学教育学部特任教授兼附属浜松小学校長
-
明石市立鳥羽小学校 教諭
-
沖縄県那覇市立さつき小学校 教諭
-
仙台市公立小学校 教諭
-
札幌市立高等学校 教諭
-
東京都内公立中学校 教諭
-
目黒区立不動小学校 主幹教諭
-
東京都公立小学校 主任教諭
-
尼崎市立小園小学校 教諭
過去の執筆者一覧
- 安居 長敏
- 樋口 万太郎
- 江尻 寛正
- 松井 恵子
- 関田 聖和
- 松森 靖行
- 前川 修一
- 鈴木 邦明
- 石丸 貴史
- 若松 俊介
- 河合 英光
- 村上 稔
- 中村 祐哉
- 泊 和寿
- 吉田 博子
- 綿引 清勝
- 橘田 重男
- 大谷 雅昭
- 水木 千代美
- 岩本 昌明
- 郡司 竜平
- 宗実 直樹
- 松浦 博孝
- 増田 謙太郎
- 松村 純子
- 植竹 安彦
- 西村 健吾
- 渡部 起史
- 北川 誠
- 須藤 綾子
- 森 美抄子
- 佐々木 宏
- 田中 ふみ子
- 佐藤 泰正
- 有馬 真由美
- 渡辺 俊雄
- 梅香家 絢子
- 山下 豪一
- 吉田 喜彦
- 小林 孝
- 山田 智之
- 高柳 新
- 中原 正治
- おおうみ のぼる
- 植草 透公
- 宮鍋 和子
- 原田 幸俊
- 坂本 真由美
- 高岡 昌司
- 今野 篤
- 川上 康則
- 石山 等
- 神戸 崇寛
- 四ツ分 祥子
- 長島 寛和
- 久慈 学
- 青木 一真
- 野村 泰介
- 鷺嶋 優一
- 岩崎 亮平
- 梅田 昌二
- 田杼 弘行
- 住田 昌治
- 遊佐 理
- 中川 宣子
- 今林 義勝
- 高橋 英路
- 高橋 朋子
- 川村幸久
- 笹原 信二
- 赤羽根 和恵
- 杉尾 誠
- 笠原 三義
- 常名 剛司
- 篠田 裕文
- 谷 信彦
- 岸 久美子
- 藤井 三和子
- 熊井 直子
- 本田 祐吾
- 荒木 奈美
- 髙橋 三郎
- 松田 翔伍
- 森 寛暁
- 清水 智
- 笠井 縁
- 安井 望