2018.04.23
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

授業力・学級経営力を高めるために〜教室環境をアップグレードしよう〜(13)

今期も授業力・学級経営力を高めるために、私自身が大切にしていることを書いていきます。

おつきあいくださいませ。

京都教育大学付属桃山小学校 樋口 万太郎

新学期が始まりもう少しで1ヶ月です。

5月の連休も近づいてきました。

5月の連休に向けて頑張りましょう。

学級のルールや環境はどうでしょうか。

うまくいっていますか?

新学期が始まって1ヶ月たったということで、

様々なことをアップグレードしましましょう。

前回の記事でも「アップグレード」しましょうと書きました。

今回アップグレードするのは、教室環境です。

学習で使うファイルの位置、給食当番表や掃除当番表を貼る位置、宿題を提出する位置

など4月当初教師の方で決めることがほとんどです。

教師目線で設定しています。

もしかしたら子供目線では使いづらいこと、もっとより良くなるということがあるかもしれません。

そこで、学級会などで

「教室の環境をよりレベルアップしよう」

ということを考えてみましょう。

「みんながより過ごしやすくするためにみんなで話し合って決めてみよう」

というのです。

子どもたちは様々なことを言うかもしれません。

・宿題を出す位置を変えたい

・専科のファイルの位置を変えたい

・学級文庫の位置を変えたい

などが出てくるかもしれません。

ここで要注意です。

子どもたちが話し合って決まったことは、実現させましょう。

「やっぱり、これはちょっとやめておこうよ・・・」

と先生が否定をすると、

「なーんだ。ぼくたちがいくら話し合っても最後は先生が決めるんじゃん。それじゃあ、話し合う必要がないじゃん」

と子どもたちが思ってしまうからです。

そうなると真剣には話し合うことがなくなるでしょう。

「失敗したら・・・」「うまくいかなかったら・・・」

そんなことを思うかもしれませんが、失敗してもいいのです。うまくいかなくてもいいのです。

だって、失敗は成功の元ですから。

(続く)

樋口 万太郎(ひぐち まんたろう)

京都教育大学附属桃山小学校
みんなが「わかる」「できる」、そして「楽しい」授業を目指し、目の前にいる子に応じた指導を行っています。キーワード「学級経営」「算数」「タブレット端末」。

同じテーマの執筆者
  • 安居 長敏

    滋賀学園中学高等学校 校長・学校法人滋賀学園 理事・法人本部事務局 総合企画部長

  • 石丸 貴史

    福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任

  • 大谷 雅昭

    群馬県藤岡市立鬼石小学校 教諭

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 鷺嶋 優一

    栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 松田 翔伍

    名古屋市立御器所小学校 教諭

  • 森 寛暁

    高知大学教育学部附属小学校

  • 清水 智

    長野県公立小学校非常勤講師

  • 深見 智一

    北海道公立小学校 教諭

  • 齋藤 大樹

    浦安市立美浜北小学校 教諭

  • 神保 勇児

    東京学芸大学附属大泉小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

  • 川島 隆

    浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 子どもコミュニケーション学科 教授
    前浜松学院大学短期大部 幼児教育科 特任講師

  • 平野 正隆

    東京都品川区立学校

  • 山口 小百合

    鹿児島市立小山田小学校 教頭

関連記事

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop