2018.04.04
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

授業力・学級経営力を高めるために〜「春休みにしておくこと」(12)

今期も授業力・学級経営力を高めるために、私自身が大切にしていることを書いていきます。
おつきあいくださいませ。

京都教育大学付属桃山小学校 樋口 万太郎

さぁ、新年度が始まりました。

校務分掌、クラスのことなどワクワクしながらも忙しい日々を送っているのではないでしょうか。

私はこの春、教職14年目となりました。

私はSNSで様々な方と交流しています。

そのなかで、4月から先生になられる方の悩みを最近よく聞きます。

1番多いのが、「4月までに何をしとけばいいのか」という質問です。

様々なことがありますが、

子どもたちと出会うまでに

どのようなクラスにするのか

どのような一年間にするのか

といった1年先のゴールを考えておきたいものです。

ゴールが決まれば、そのゴールを達成するための戦略などを考えましょう。

1番危険なのは、ゴールもなく戦略もなく子どもたちの前に立つことです。

ゴールもなく戦略もないということは、裸で木の棒を持って戦場へ行くようなものです。

ゴールを達成するための戦略はできる限り多く考えておいた方がいいです。

ただその考えた戦略を全て行うということはやめましょう。

実際に出会った目の前の子達の実態に応じて、

戦略の取捨選択をしてください

目の前の子達の実態を無視した戦略を行ったとき、

子どもの願いと教師の願いがずれてしまうことがあります。

そうなれば意味がありません。

また、最初に1年後のゴールを考えておきましょうと書きましたが、

このゴールも目の前の子達の実態に応じてアップデートをしましょう

樋口学級では4月に学級目標を作りません。

だいたい5月に作るようにします。

4月の1ヶ月間、過ごしてきたことを元に学級目標を考えさせるようにしています。

その方がより具体的にクラスのことを考えながらできると思うからです。

こう思うようになったのは30代に突入してからでした。

(続く)

樋口 万太郎(ひぐち まんたろう)

京都教育大学附属桃山小学校
みんなが「わかる」「できる」、そして「楽しい」授業を目指し、目の前にいる子に応じた指導を行っています。キーワード「学級経営」「算数」「タブレット端末」。

同じテーマの執筆者
  • 安居 長敏

    滋賀学園中学高等学校 校長・学校法人滋賀学園 理事・法人本部事務局 総合企画部長

  • 石丸 貴史

    福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任

  • 大谷 雅昭

    群馬県藤岡市立鬼石小学校 教諭

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 鷺嶋 優一

    栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 松田 翔伍

    名古屋市立御器所小学校 教諭

  • 森 寛暁

    高知大学教育学部附属小学校

  • 清水 智

    長野県公立小学校非常勤講師

  • 深見 智一

    北海道公立小学校 教諭

  • 齋藤 大樹

    浦安市立美浜北小学校 教諭

  • 神保 勇児

    東京学芸大学附属大泉小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

  • 川島 隆

    浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 子どもコミュニケーション学科 教授
    前浜松学院大学短期大部 幼児教育科 特任講師

  • 平野 正隆

    東京都品川区立学校

  • 山口 小百合

    鹿児島市立小山田小学校 教頭

関連記事

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop