2017.12.04
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

授業力・学級経営力を高めるために〜「自分らしい授業・学級経営」〜(5)

今期は2017年夏に起こった出来事や感じたことを中心に

その中で言われたことを

ホットワード

と題して、執筆していきます。

私の教師としての思いなどが入っています。

つまり私の授業や学級経営で欠かせないことです。

お付き合いのほど、よろしくお願いします。

京都教育大学付属桃山小学校 樋口 万太郎

今期はこれまでに書いているように自分の人間臭さをさらけ出そうと思います。

自分のブラックの部分の話は一回置いといて・・・。とは言っても関係しているのですが。

最近、校内研に呼ばれ、ある学校に行ったとき、校長先生と

「若い先生は、自分らしい授業や学級経営がなかなかできない」

という話をしていました。

そのような話になったきっかけは、

「(研究授業をされる先生は)表情も最近明るくなってきたんです。

 ただ、まだまだ面白いことが言えなくて悩んでいるんです」

と校長先生が言われたことでした。私は

「その人らしい授業でいいと思います。別に面白いことをするだけが、授業ではないですから」

と伝えると、「安心しました。私も同じ考えなんです」と言われました。

そして、

「先生はどうしてそのような考えを持つようになったのですか?」

と質問されたのです。

やはりそれは自分の小学校時代やこれまでの日々が影響していることは明らかです。

最初からそのような考えではありませんでした。

20代の頃は隣の芝生は青い状態でした。

いや、今もそうかもしれません。

ただ以前と変わったことには、きっかけがあったんです。

先輩に「もっと人間臭さを出せっ!もっと泥臭くていいんだよ」

と研究授業の協議会でアドバイスされたことがあります。

何かそこから気持ちがスッと楽になり、授業も学級経営も変わったように思います。

そこから「自分らしさ」とは何かを考えるようになったのです。

私はベテランの女性の先生が行う「しっとりとした授業(ニュアンスが伝わるでしょうか)」

を自分が行うことが苦手です。

授業内容によっては、そういった授業を目指そうとはしているのですが、なかなか・・・。

また、とても過保護すぎるような授業(ニュアンスが伝わるでしょうか。1年生の先生に多い授業スタイルです。「よくできましたね~」とか「すごい!!」といった大げさといってもいいほどのオーバーリアクション)がとても苦手です。見ていても何かこそばゆくなります。

保育所や幼稚園で1番上のお兄ちゃん・お姉ちゃんとして過ごしてきたのに・・・。

また普段の日常生活でお家の方からそのような声かけではないはずなのに・・・。

よく「自分があまり面白くない人間だから、面白い授業がなかなかできません」

という声を聞くことがあります。

面白い授業は目指さないといけないですが、

面白いことを言えるタイプ、ツッコミを入れるタイプというのはその人らしさが関わってきます。

だから自分があまり面白くない人間と思っているのであれば、無理に面白いことを言ったりするよりかは、自分らしい例えば「凛とした授業」を目指す方が、私ははるかにいいと思います。

面白いことが好きな人は、面白さを武器にして、

運動が得意な人は、運動を武器にして、

よく笑う人であれば、その笑顔を武器にして、

物静かな人であれば、物静かさを武器にして

授業を行ったり、学級経営をすればいいと思います。

もちろん足りないなと思う部分は努力しないといけないです。

そしてどのタイプであっても、クラス全員の子が自分のことを受け入れてくれると思わないことです。

熱血な先生が好きな子もいれば、苦手な子もいることでしょう。

「全員が自分の方向向いているんだ」と思ったら、それは誤解です。

自分らしい授業や学級経営を目指すには、

そういった自分らしさとは何かということを見直す必要があります。

全てをさらけ出してはダメな部分もあるでしょうが・・・。

みなさんは自分らしい授業や学級経営ができていますか?

是非、ふりかえって見てください。

続く

樋口 万太郎(ひぐち まんたろう)

京都教育大学附属桃山小学校
みんなが「わかる」「できる」、そして「楽しい」授業を目指し、目の前にいる子に応じた指導を行っています。キーワード「学級経営」「算数」「タブレット端末」。

同じテーマの執筆者
  • 安居 長敏

    滋賀学園中学高等学校 校長・学校法人滋賀学園 理事・法人本部事務局 総合企画部長

  • 石丸 貴史

    福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任

  • 大谷 雅昭

    群馬県藤岡市立鬼石小学校 教諭

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 鷺嶋 優一

    栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 松田 翔伍

    名古屋市立御器所小学校 教諭

  • 森 寛暁

    高知大学教育学部附属小学校

  • 清水 智

    長野県公立小学校非常勤講師

  • 深見 智一

    北海道公立小学校 教諭

  • 齋藤 大樹

    浦安市立美浜北小学校 教諭

  • 神保 勇児

    東京学芸大学附属大泉小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

  • 川島 隆

    浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 子どもコミュニケーション学科 教授
    前浜松学院大学短期大部 幼児教育科 特任講師

  • 平野 正隆

    東京都品川区立学校

  • 山口 小百合

    鹿児島市立小山田小学校 教頭

関連記事

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop