☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「あえて同じ数値を使う」(No.4)
前回に引き続き、今回紹介する算数の授業スキルは、算数の授業を得意とする先生の9割が実践しています。
しかも、とっても簡単で、今すぐ使えて、たった1%の努力でできる算数のスキルなのです。
今回はそのスキルの第4弾「あえて同じ数値を使う」について紹介します。
東京学芸大学附属大泉小学校 教諭 神保 勇児
式に表したり、式を読んだりして生きて働く計算の学習へ
学習指導要領解説(算数編)p.39では、式を表したり、式を読んだりする活動について、以下のように説明しています。
「計算する際に用いられる加法及び減法、乗法及び除法などの式は、日常生活の場面を算数の舞台に載せる役割を果たしている。文章題は式に表すことができれば、あとは計算で答えを求めることができる。計算の学習は、算数の学習として閉じるのではなく、日常場面で生きて働くことが必要である。そのためには、日常の場面を式に表したり、式を読んだりする内容が欠かせない。」
ここで注目したいのは、「生きて働くことが必要である」という部分です。
日常場面で生きて働く計算の学習にするために、子どもが場面を式に表したり式を読んだりする活動をするのです。
ですから、単に答えがわかったということでは勿体無いと思います。
では、子どもたちが進んで式に表したり、読んだりするにはどのようなことをすればよいのでしょうか?
今回は紙面の都合もあるので、式を読む活動にポイントを絞って紹介したいと思います。
あえて同じ数値を使う
そこで、今回紹介したいのが「あえて同じ数値を使う」というスキルです。
問題場面で扱う数値をあえて同じにするのです。
すると、式を見た子どもは、具体的に何を式に表したのか不思議に思います。
そして、式を読み取るために質問します。
図を見てください。
第3学年の筆算の学習で扱った問題です。
サラダを作るために、何の材料を買うかを考えました。
いくつか発表が終わった後、ある子どもが次の式を発表しました。
80+80+80+80+80=400
400+98=498
その式を見た子どもたちは「買ったのはきゅうりなの?」「キウイを5個買ったの?」「海藻サラダを買ったの?」と一斉に質問し始めました。
式の中の80が何のことだか分からないからです。
その子はきゅうりを買ったのだと言いました。
絵を見ると、80円できゅうりは2本ありますから、何と10本分のきゅうりを買うことになります。
かなりのきゅうり好きです。
これにはクラスの子たちが大笑いしました。
普段の授業では、先生が式を指差しながら「この式の80って何を買ったと思う?」などと質問することがあると思います。
ですが、このようにあえて同じ数値を扱うことで、子どもの中に「?」が生まれ、互いに確認しようとし始めます。
今回のスキルにつながる内容は、授業スキルアップ研究会や『学び合いコーディネートスキル60』(明治図書)で扱っていますので、参考にしてみてください。
関連リンク
神保 勇児(じんぼ ゆうじ)
東京学芸大学附属大泉小学校 教諭
2020年度はコロナウィルスでの休校期間でオンライン授業を多く行うことがありました。その時に得た、オンラインでも使える問題の見つけ方、子供の自力解決の見取り方、つぶやきの拾い方、発表検討のさせ方など紹介していきます。
「jimbochanのブログ」https://jimbochan.hatenablog.com/
同じテーマの執筆者
-
京都教育大学付属桃山小学校
-
立命館宇治中学校・高等学校 数学科教諭(高校3年学年主任・研究主任)
-
兵庫県西宮市立甲陽園小学校 教諭
-
名古屋市立御器所小学校 教諭
-
高知大学教育学部附属小学校
-
信州大学教育学部附属特別支援学校 教諭
-
東京都東大和市立第八小学校
-
浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 子どもコミュニケーション学科 教授
前浜松学院大学短期大部 幼児教育科 特任講師 -
沖縄県宮古島市立東小学校 教諭
-
東京都品川区立学校
-
岡山県赤磐市立桜が丘小学校 指導教諭
-
北海道旭川市立新富小学校 教諭
-
鹿児島市立小山田小学校 教頭
-
沖縄県那覇市立さつき小学校 教諭
関連記事
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「あえて記号をつけない」[No.19]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「文章問題を作るときは簡単な文にする」[No.18]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「提案は1つに絞る」[No.17]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「逆転現象が起こる素材を使う」[No.16]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「簡単な数に置き換える」[No.15]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「いろんな解釈が出てくるものについて話し合う」[No.14]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「あえて立式に必要のない数値を入れる」[No.13]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「比べて手立てを考える」[No.12]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「同じものの繰り返しを見せる」[No.11]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「絶対に答えが同じになる」[No.10]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「あえて大きさをそろえない」[No.9]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「一部を見せる」[No.8]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「わざと間をあける」[No.7]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「用途に応じて並べ方を変える」[No.6]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「わざと集める」[No.5]
- ☆今すぐ使える☆1%の努力でできる算数の授業スキル「あえてリズムを崩して法則に気付かせる」[No.3]
- 1%の努力でできる算数の授業スキル「バラバラだという困り感を大切にする」[No.2]
- 1%の努力でできる算数の授業スキル[No.1]
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)