2021.06.03
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

まだ間に合う!教育のこれからを知る無料セミナー&展示イベントが開幕! New Education Expo 2021 リポート vol.1

「未来を創る、学びを拓く」をテーマに、2年ぶりのリアル開催!
New Education Expo2021 東京(参加無料)の開催初日をリポートします。感染症対策、GIGAスクール、プログラミング教育、入試制度改革など教育現場を取り巻く環境は激変しています。これらに対するソリューションを識者によるセミナーや展示で紹介する巨大イベント。その一部を速報版としてお届けします。今年は、萩生田文部科学大臣もオンライン登壇するGIGAスクールで変わる新しい学び」(6/4終了)も。
大阪開催は6/11・12。ご興味のある先生方、教育関係者の皆様はぜひご来場ください。

NEW EDUCATION EXPO 2021開催概要

主催:New Education Expo実行委員会

東京開催:6月3日(木)~5日(土)/東京ファッションタウンビル(お台場)

大阪開催:6月11日(金)~12日(土)/大阪マーチャンダイズマート(天満橋)

※サテライト会場(札幌・旭川・釧路・名古屋・福岡):6月3日(木)~5日(土)

※同時開催「公共ICTフォーラム」:東京6月3日(木)、大阪6月11日(金)

詳しくは、NEE2021公式サイトから。

さあ入場

来場者・スタッフ全員に検温を実施

徹底した感染症対策のなか、安心のスタート

2年ぶりとなる東京ファッションタウンビルでのリアル開催。2階デッキを渡った正面入り口から左へ回り込んだところが今回の入場口。ここで検温・消毒をしてから来場者受付に向かうシステムです。会場スタッフが密集を生まないよう適切に誘導し、大きな混乱もなくスムーズに入場できました。6/11から開催される大阪会場でも同様の感染対策が行われるそうです。

充実のセミナーがすべて無料で

課題解決のヒントがきっと見つかる豊富なバリエーション

東西合わせ、90を超える多彩なセミナーが用意されているのも、New Education Expoが長年支持されてきた大きな理由のひとつ。行政、学校経営、教育現場それぞれのお悩み解決のヒントとなる濃くて質の高いセミナーばかりで目移りします。東京は6/5まで。大阪は6/11から開催。まだ受講申し込みができるセミナーもあります。(記事公開時点)

公式サイトでお目当てのセミナー検索を。

ぜひ聴きたい!注目のセミナーを紹介します

【東京】

6/4(金) 15:40~17:20「GIGAスクールで変わる新しい学び」(終了)
 文部科学大臣 萩生田 光一氏
 全国ICT教育首長協議会会長/佐賀県多久市長 横尾俊彦氏
 全国ICT教育首長協議会理事/福島県郡山市長 品川萬里氏
 全国ICT教育首長協議会理事/長野県下伊那郡喬木村長 市瀬直史氏
 全国ICT教育首長協議会理事/熊本県球磨郡山江村長 内山慶治氏

6/5(土) 10:00~11:40「子供たちと考えるスマホの安全・安心な活用~withコロナ・ポストコロナのスマホ・ネット利用~」(終了)
 兵庫県立大学 環境人間学部准教授 竹内和雄氏


【大阪】

6/11(金)  15:40~17:10 基調講演「Society5.0時代の大学教育を考える」
 関西学院大学学長 村田治氏

6/12(土) 15:40~17:20「CBTのこれからを考える~国語読解問題を例にして~」
 聖心女子大学 現代教養学部教授/国立教育政策研究所 フェロー 益川弘如氏
 国立教育政策研究所総括研究官 白水始氏
 教育環境デザイン研究所 主任研究員/東京大学 高大接続研究開発センター 特任研究員 飯窪真也氏
 東京大学 高大接続研究開発センター 特任助教/教育環境デザイン研究所研究員 齊藤萌木氏
 教育環境デザイン研究所研究員 畑文子氏


東京(終了):セミナータイムテーブル

大阪:セミナータイムテーブル

展示会場は教育のワンダーランド!

リアル開催ならではの体験型展示と丁寧な説明

80を超える展示企業が、最新の機器、システム、教材、サービスを出展。使い方や導入方法も詳しく聞きながら実際に触れることができるのはリアルイベントならではの醍醐味です。展示会場内に設置されたNEE名物の「フューチャークラスルーム」では来場者を児童生徒に見立てた未来の教室体験授業が行われ、立ち見が出るほどの盛況ぶりです。

展示ブースの一部を紹介します

1.【プログラミング教材】みんなでプログラミング by レノボ・ジャパン

レノボ・ジャパン

プログラミング必修とPC1人1台に向けたPC利活用を支援するための学習用プログラミング教材です。オンラインプログラミングツール、バーチャルスクールにて楽しく段階を追ってプログラミングを学ぶことができます。
今後は、小中学校での「主体性・創造性・協働性」 の育成をテーマに“クリエイティブコミュニケーション”を実現する機能の追加、高等学校では、2020年度の高等学校情報I必修化へ向けた“情報活用能力育成コンテンツ”の追加をそれぞれ進めています。

みんなでプログラミングの紹介ページ

2.【じしんを育む知育玩具】きみたつシリーズ by 松崎/きみたつ

きみたつ

“本当の知育”を叶える玩具を目指して開発された木の教具。幼保こども園の先生方からいただいたご意見をもとに、子どもたちが自分から学ぼうとする力や、自己肯定感が育ち、自分自身を見つけられて、自信が湧くような玩具づくりをしています。

きみたつの製品ページ

3.【本と学びのコンテンツ】MottoSokka! by ポプラ社

ポプラ社

こどもの本の出版社・ポプラ社が、小中学校のGIGAスクール端末を活用した「読書体験」や「探究体験」を提供するデジタルサービス『MottoSokka!』を始めます。 その第一弾、電子書籍読み放題サービス『Yomokka!』では、いつでも冊数制限なく自由に本が読め、同じ本をクラス全員で読み合うこともできます。新たな本と出会う仕掛けや自分だけの本棚など、読書を楽しむ工夫も盛り込んでいます。 現在、デモIDを発行中です。まずはサービスをぜひご体験下さい!

Yomokka!の紹介ページ

4.【音響・放送設備】by ユニペックス

ユニペックス

運動会や各種イベント等で幅広く使用できる放送設備です。
・マイク型拡声器SONOSTICK:シーンに応じて3つの使い方が可能。手軽に扱えるコンパクト拡声器。
・キャリングアンプ:運動会の本番等大音量が必要な際に最適なシステム。操作は本部テント内で簡単に行えるシンプル設計。
・ワイヤレスアンプ:業界初の防滴性能を取得&最大60Wの高出力を備え、屋外での使用により適したモデル。

ユニペックスのページ

5.【ノートPC】VAIO Proシリーズ by VAIO

VAIO

14インチのディスプレイを採用しながら、約1kgの超軽量ボディを実現する「VAIO Pro PK」「VAIO Pro Z」を中心にVAIO製品をご紹介します。
・持ち運びが便利な薄型軽量ボディ:教室や研究室間の移動も快適。手にとって、薄型軽量ボディを体感ください。
・朝から晩まで使えるスタミナバッテリー:長時間連続駆動可能な内蔵バッテリー搭載
・充実のインターフェース:授業や講義時のプロジェクター投影にもお使い頂けます。
・どこでも快適にインターネット接続:SIMフリーのLTEモジュール搭載モデルもご用意。無線/有線LANがない環境でもインターネット接続が可能です。

VAIO Pro のページ

6.【採点支援システム】百問繚乱 by シンプルエデュケーション

シンプルエデュケーション

「百問繚乱」は、答案用紙をスキャニングし、PC上で採点を行う採点支援システムです。AIを駆使した簡単クリック操作で、事前設定は3分で完了!選択肢問題は自動採点でラクラク!
採点後は、自動で得点集計データ・個票作成・成績分析が可能!
タブレット連携や弱点補強問題作成など最新機能も多く搭載!
忙しい先生方の働き方改革を実現します。

百問繚乱の紹介ページ

7.【大学向けICTサービス】KnowledgeSeries/タブレット導入・運用支援サービス by SibaService

SibaService

KnowledgeSeriesの4つの製品を通して、大学が提供する学生向けWebサービス(情報ポータルや施設備品の予約など)の構築や運営をサポートします。このほか、iPadの一括管理システムの導入・メンテナンスなど、タブレットの導入・運用を支援し、ICT教育の推進に貢献します。

SibaServiceのページ

8.【教育シンクタンク】内田洋行教育総合研究所

内田洋行教育総合研究所

最後にご紹介するのは、当サイト「学びの場.com」と当イベント「New Education Expo」を企画・運営支援する内田洋行教育総合研究所。内田洋行がこれまでの事業で培ったノウハウやパートナーシップを資源に、これからの教育のあり方を調査・研究・開発・実証する機関です。調査研究成果報告書やプロジェクト概要を説明するパネル展示を行っています。

内田洋行教育総合研究所のページ

【New Education Expo 2021特集記事をお楽しみに】

学びの場.comでは以降数回にわたりNew Education Expo 2021の特集記事を連載します。残念ながら来場できなかった方、興味のあるセミナーを聞き逃した方にも、展示会場の雰囲気やセミナー講師の知見、貴重な事例などを参考にしていただけるよう読み応えのある情報をお届けします。引き続き、当連載をお楽しみいただければ幸いです。

記者の目

感染対策も万全に、来場者ファーストで開幕したNew Education Expo 2021。展示会場もセミナーも密にならない適度な盛況具合で安全で心地よく、目当ての情報にアクセスできる運営が行われていたのが印象的でした。参加無料も魅力的です。興味のある皆様はぜひ来場を。
東京は2021年6月5日(土)まで。大阪は6月11日(金)~12日(土)開催予定。

取材・文・写真:学びの場.com 編集部

※当記事のすべてのコンテンツ(文・画像等)の無断使用を禁じます。

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop