2019.06.07
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

学びの未来がここから広がる!-NEE2019 開幕速報 New Education Expo 2019 東京会場から(現地ルポvol.1)

今年も多彩な教育関連セミナーと展示満載の一大イベント、NEW EDUCATION EXPO(以下NEE)が開幕しました!
初日となる東京会場にも、すでに多くの教育関係者が来場されています。これから来場される皆様のために開幕速報をお伝えします。

NEW EDUCATION EXPO 2019 開催日程
【東京】2019年6月6日(木)~8日(土)/東京ファッションタウンビル
【大阪】2019年6月14日(金)~15日(土)/大阪マーチャンダイズ・マート
【サテライト会場】札幌・旭川・盛岡・仙台・名古屋・広島・福岡・宮崎・沖縄

<同時開催>
公共ICTフォーラム2019(東京6/7・大阪6/14)
読書通帳サミット2019(東京6/6)

※詳しくは、NEW EDUCATION EXPO 2019 公式サイトから

NEW EDUCATION EXPO 東京が開幕しました!

受付は朝から大盛況

今年で24回目の開催となる教育関係者のためのセミナー&展示イベントが、晴天に恵まれた2019年6月6日(木)、ついに初日を迎えました。東京会場は、朝早くからお目当てのセミナー受講や、ふだんは見ることのできない多彩な展示ブースの見学を楽しみにした多くの先生方の熱気に包まれています。令和になって最初のNEE。東京会場は8日(土)まで開催していますので、皆様のご来場をお待ちしています。

今年も盛りだくさんのセミナーを用意

基調講演がスタート!

10時から、基調講演のひとつ「世界で輝くWESEDAを目指して」(早稲田大学総長 田中愛治氏)がスタート。当イベントの特徴でもある豪華講師陣による多様なセミナーは、東京会場3日間で60以上のプログラムが用意されています。
受講はWEBサイトからの事前予約制ですが一部のセミナーでは当日受付も行っています。ぜひWEBサイトからセミナー一覧をチェックしてください。きっと興味のあるテーマが見つかるはずです。

5つのテーマゾーンに100社を超える企業が出展!

1.ICT&ネットワーク/ セキュリティゾーン

無線LANソリューション/Wi-Fi、クラウドサービス、サーバー/UPS、動画、コンテンツ作成/配信、遠隔会議システム、校務支援システム、セキュリティソリューション などが展示されているゾーンです。

無線LANのセキュリティ管理「Account@Adapter+」by エイチ・シー・ネットワークス株式会社

学校の無線LANセキュリティの解決策!
無線LANの安心安全な利用のために、「Account@Adapter+
」正規ユーザー/端末のみが安全に接続できる、セキュアなネットワーク環境を実現しました。
<主な特徴>
【分散管理】センターに設置し学校ごとに管理が可能です。
【BYOD対応】面倒な端末登録も自動化で管理者の負荷を大幅軽減。
【簡単運用】使わなくなったライセンスの改廃も自動化できます。
【リモートアクセス管理】校外からのアクセスを管理します。

校務支援システム

「教職員の働き方改革に向けて」をテーマに、校務支援システムや勤怠管理システムが展示されています。システムを導入することで生徒の成績や成長の記録、教職員間での情報共有など、学校運営に携わるあらゆる業務を円滑に管理することができます。

自治体で導入すれば、小学1年生から中学3年生まで、合計9年間の児童生徒の情報を管理することが可能です。また、同じ地域内で生徒が引っ越した場合や新任・異動の先生でも、この“デジタル校務”を導入することで以前の状況を把握することができます。そのためアレルギー情報など、機微な情報も漏らさず引き継ぐことができます。

文部科学省「エビデンスに基づいた学校教育の改善に向けた実証事業」、総務省「スマートスクール・プラットフォーム実証事業」でも活用されている児童・生徒の学習データ(デジタルドリル、テスト結果、アンケート結果等)分析ツールも会場でご覧いただけます。

校務支援コーナーでは様々な学校システムに関するミニセミナーも随時開催しています。

2.ハードウェア& 学校設備ゾーン

ICTを活用した授業支援システムやツール、教材提示装置、最新タブレット端末、PC周辺機器、アクセサリ、プリンター/スキャナー、プロジェクター、証明書自動発行機 などが展示されているゾーンです。

授業支援システム「Active School(アクティブスクール)」

Active School は、先生が児童・生徒のPC 画面を確認したり、ワークシートを配布するための授業支援システム。タブレットを活用した授業をスムーズに行うことができます。学習者用には、電子黒板などの画面に自分のタブレットPCの画面を映す機能も搭載。発表のシーンなどで役立ち、生徒間での意見交換も可能です。

また、「個人フォルダー」機能に新機能が追加され、画像だけでなく、動画、パワーポイントなど様々なデータ形式の保存が可能に。
保存したデータの共有もスムーズに行えます。

アクティブラーニングを支援するアプリ「撮ってビュー」

「撮ってビュー」は、発表ボードや手元の資料などをタブレットで撮影すれば、簡単に画像を補正し共有・保存できるアプリです。グループ学習の時間など、意見交換を行う際に役立ちます。新しく撮影した写真の取り出しや、整理のための「タグ」の機能を追加し、以前の授業で撮影した写真を再活用がしやすくなりました。
実際に使用している先生からは、「これまでデジカメで撮影してPCに取り込み、補正をかけて…、と時間と手間がかかっていた作業が、このアプリのおかげでずいぶん楽になった」という感想が届いています。

タブレット/ノートPC収納カート「Tablet*Cart シリーズ」by エム・ティ・プランニング株式会社

【タブレットカート・フォーアール】
13インチ相当の タブレット・ノートPCを充電しながら保管
【タブレットカート・セキュア2/セキュア2SP】
10台のタブレットまたは20台のスマートフォンを充電しながら保管
【タブレットカート・ノート】
最大17インチ相当のタブレット/ノートPCを充電しながら保管
【USB-haco10】
iPadの充電とデータ同期が同時にできる2.1A急速充電対応USBハブ

ウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワイード」ほか by 株式会社サカワ

【ワイード】ウルトラワイド超短焦点プロジェクター
黒板いっぱいに映せる“超”大型提示装置。これまでの画面サイズ(4:3)が、ちょうど二つ並ぶワイドな画面サイズで投影できます。デジタル教科書と実物投影機を並べて一度に見せるなど、ワイドな画面を活かした使い方が可能です。

【Kocri(コクリ)】ハイブリッド黒板アプリ
100年以上変わらない黒板の歴史を変えて、授業も、先生も、生徒も、学校も変える。そんなビジョンから「Kocri(コクリ)」は生まれました。

3.教材・教具& 理化学機器ゾーン

理科、サイエンス、算数、数学教材、プログラミング関連教材、特別支援教育教材、学校専用通信販売 などが展示されているゾーンです。実験機器の実演を見たり、実際に手に取って触ることができます。

【8月新発売予定】プログラミング学習ツール「レゴ®エデュケーション SPIKE™プライム」by レゴジャパン株式会社

「SPIKETMプライム」は、小学校高学年から中学校、高校向けに開発されたSTEAM教育*を加速するプログラミング教材。今回は日本で初めて実物に触れることができる機会です。
難解なイメージのプログラミングに親しみやすさを演出するデザインとして、カラフルで可愛らしいブロックを採用。インターネット接続や、繊細なセンサーを多数用いたロボット製作が可能です。レッスンプランは様々な授業のニーズに対応可能で、特に新学習指導要領の中学校技術家庭科には最適の教材となっています。その他、JAXA宇宙飛行士選抜にも使われた「マインドストーム」なども展示しています。

*STEAM教育とは
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(ものづくり)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の5つの領域を重視した教育方針。

注目の理科教材(新製品)

  • 音の学習実験器

  • ポータブル直流電源装置

  • 水のしみ込み方実験器

  • 光源装置(自然光LED)

【音の学習実験器】
小学校3年生の新単元「光と音の性質」に対応した、音の性質を調べることができる実験器です。太鼓の音の大小によって、玉の跳ね上がる高さが変わることを観察し、音の振動を可視化することができます。

【ポータブル直流電源装置】
電源・電池いずれでも使用できるため場所を選ばず持ち運び可能で、いろいろな実験に役立てることができます。約250gと片手で持てるほど小型・軽量化され、重ねて収納することもできるので、扱いが簡単で安全性が高い点にもご注目ください。小学校向けのメモリ表示は、親しみやすい電池のアイコンになっています。

【水のしみ込み方実験器】
4年生の新単元「雨水の行方と地面の様子」に対応した、土粒の大きさが異なる3種類の土がセットになった水のしみ込み方実験器。粒の大きさにより水の浸透度合いが異なる様子を観察できます。

【光源装置(自然光LED)】
新学習指導要領の中学1年生の単元「光と音」に新しく追加された「光の色」に対応した、自然光と同じ白色LEDの光源装置。可視光線となるすべての波長が備わっており、分光の色をきれいに見ることができます。

その他、中学校3年生1分野の新内容「化学変化とイオン」に対応した「ダニエル電池」、メーター付き蓄電実験器、低価格な電子てんびんなどの新製品が展示されています。

注目の算数・数学教材(新製品)

  • たまごパック模型

  • 箱ひげ図説明シート・カード

黒板にマグネットで貼れる実物大たまご・たまごパック模型、新学習指導要領新規内容の「箱ひげ図」の指導に使う、箱ひげ図説明シート・カード、ヒストグラム・箱ひげ図指導シートなどにも触れていただけます。

【マグネット式算数たまごパックセット】
いつも身近にあり、かわいらしい実物大のたまごが1パックあたり10個ずつ入っています。10パックがセットになっていますので、1~100個までの数の学習ができます。たまごは磁石付きですので、黒板に貼って使用することができます。また、ホワイトボードに貼っても見やすいように、赤たまごのデザインを採用しています。算数の授業が楽しくなりそうですね。

【箱ひげ図説明シート・カード】
850×400㎜の大きさのマグネットシートを黒板に貼って、毎回板書をしなくても効率的に「箱ひげ図」「四分位範囲」を説明することができます。シートに貼って使用できる10種類のカードも付属しており、シートにマーカーで矢印などを書き込みながら箱ひげ図の仕組みを説明することができます。

注目の特別支援教材(新製品)

  • 計算イメージそろばん

  • アミーゴ社カードゲーム

  • p!nto school

現場の先生方の声を反映させた新製品を多数展示しています。
【計算イメージそろばん】
「計算イメージそろばん」は簡単なたし算・ひき算を暗算できるようにするための計算支援ツール。色のついたブロックを上下に動かし数えることで、数や計算を可視化します。数の概念を理解しやすいよう、ブロックは5枚ごとに色分け。数字バーは隠すことができるので、頭の中で計算すること(暗算)の練習にも活用できます。また、先生がいないところでの自主学習も可能なので、生徒の自立心を養います。

【アミーゴ社カードゲーム各種】
ドイツのパーティーゲームとして開発されたものですが、簡単な計算や色の識別、目と手の協調など、特別支援で育てたい能力を遊びながら鍛えられるとして、現場の先生から好評を得ています。アミーゴカードゲームの「ハリガリ」や「スピードカップス」などを展示しています。

【姿勢保持クッション p!nto school】
学校の固い椅子の座り心地を改善し、集中力を高める姿勢保持クッション「p!nto school」に実際に座れるコーナーを用意しています。自然と背筋が伸びて、身体の緊張もほぐれる快適な座り心地を体験してください。こちらは防災頭巾としての役割も果たすので、万が一の災害時でも生徒の身体を守ります。

その他、収納性抜群のカームダウン用マット「折りたたみマット」などの新製品を展示しています。パラリンピック種目「ボッチャ」を体験できるコーナーも。

3Dプリンタ「ダヴィンチシリーズ」by XYZプリンティングジャパン株式会社

デスクトップ3Dプリンタ【ダヴィンチシリーズ】
・小型ながら安定の造形精度。
・教育現場から本格的な研究施設でも選ばれる、使いやすさ。
・安心の国内メーカーサポート。

2019年新機種【ダヴィンチ Color mini】
・カラー対応の3Dプリンタで業界随一の価格と性能。
・手軽に誰でも使えるコンパクトサイズのフルカラー3Dプリンター。

4.教育ソフトウェア& コンテンツ/ 語学学習ゾーン

デジタル教科書、タブレット対応ドリル教材、コンテンツ配信サービス、授業支援ソフト、アプリ、多言語変換システム
読み上げ教材作成ソフト、外国語学習ソフト、教材LMS、人材サポート などが展示されているゾーンです。

2020年新デジタル教科書のデモ版お披露

2020年は、指導者用デジタル教科書に加えて、検定教科書相当の学習者用デジタル教科書が各社からリリースされる予定です。開隆堂出版、教育芸術社、教育出版、三省堂、新興出版社啓林館、数研出版、大日本図書、帝国書院、東京書籍、日本文教出版、光村図書出版など多数の教科書関連出版社が出展しています。

授業支援システム「schoolTakt」by 株式会社コードタクト

schoolTaktは、一斉授業・協働学習・反転授業どんなスタイルにもフィットし、端末など機種を問わず利用できる授業支援システムです。
生徒の学習状況をリアルタイムに把握でき、解答を共有することで「みんなで学び合う」学習環境を構築できます。
また、生徒同士のやりとりが可視化されるため、学級の心理状況を分析することができ、先生の感覚をサポートする学級経営システムとしても 機能します。

プログラミング教育ツール『MESH』by ソニービジネスソリューション株式会社

「なぜ?」「どうして?」を大切に、子どもたちの未来を生きるチカラ(情報活用能力)を育むプログラミング教育ツール『MESH』。センサーやスイッチなどの7つのブロックと身近なものを組み合わせたプログラミング体験を実際にお試しいただけます。
小学校での教科別の実践事例や、授業の様子を収録したガイドブックとDVDも併せてご覧いただけます。

語学学習支援システムPC@LL(ピーシーアットエルエル)

PC@LLは、話す・ 聞く・書く・読むの 4技能の「学習」と「指導」 を 多彩な学習法でサポートするシステム。大学入試改革や全国学力テストなどでのスピーキングテストの導入を受けて、その対策システムとして注目されています。新たな機能として、授業時に行ったプレゼンテーションなどの相互評価を行える、評価機能が追加されました。自主学習も可能で、スマホを使えば、いつでもどこでもスピーキングの練習ができます。

スピーキング自動採点アプリ「ELST」by 株式会社サインウェーブ

「ELST」は、英語のスピーキング問題に対する自由発話を、AIが瞬時に自動採点してくれるアプリケーションです。
また検定教科書の内容を収録しているので学校での定期テスト対策にもなります。CEFR対策、英検®面接対策などの学習コースももあります。

先生の管理画面も充実しており、生徒一人一人の学習状況を把握することが可能です。

人工知能型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」by 株式会社COMPASS

『経済産業省「未来の教室」実証事業』で採択されたAI型タブレット教材です。
◆生徒一人ひとりに最適化された学習(アダプティブラーニング)
AI(人工知能)が生徒の学習データから苦手を分析し、解くべき問題を出し分けることで学習の理解を深めます。
◆授業準備(問題作成・印刷・採点など)を大幅削減
演習や宿題・テストも簡単に作成して生徒のタブレットへ配信。より多くの時間を生徒指導に使えるようになります。
◆対応教科:算数・数学/英語

5.未来の教室を体感! Future Class Room ®

  • 大好評のフューチャークラスルーム®ライブ

  • 画面の裾には「ICT支援員」が控え、授業者のサポートをします

最先端の技術を満載した未来の 教室、フューチャークラスルーム®は 毎年大好評。今年もさらにパワーアップして展示会場に登場いたします。
タブレット導入が各学校でどんどん進む中で、機器の活用促進を支援するICT支援員の必要性も高まっています。NEE2019では、展示ブースでのご説明だけでなく、Future Class Room®で実際に模擬授業を体験できるミニセミナーも開催しています。また、セミナー受講者の皆さんの操作支援や機器準備・片付けなどの作業を「ICT支援員」が行っておりますので、そちらの活動にも是非ご注目ください!

内田洋行教育総合研究所

学び方の変革を考える研究組織

未来の教育のための調査研究や様々な企画を通じて教育に携わる皆様を支援します。
また、New Education EXPOの企画や、先生のためのWEBサイト「学びの場.com」の運営も行っています。ブースではこれまでの調査研究実績をパネル展示しています。
教育施策の立案や教育現場でお困りのことがあれば当研究所にご相談ください。

お近くの会場へ

NEW EDUCATION EXPO 2019は、セミナーも展示もとにかく盛沢山でバリエーションも豊富。まさに教育関係者のための一大イベントです。しかも入場は無料。東京会場は6/6-6/8、大阪会場は6/14-6/15開催。その他全国のサテライト会場でも同時開催します。お近くの会場へお運びください。

取材・文・写真:学びの場.com

※当記事のすべてのコンテンツ(文・画像等)の無断使用を禁じます。

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop