2017.08.16
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

2学期始業式で,子どもたちをみたい5つのこと

夏休みはいかがお過ごしでしょうか。
夏休みになれば,研修の目白押し......。
頭が疲れる......というのを実感するのではないでしょうか。
そうも言ってられるのも......ですよね。
早い学校は次週から2学期突入!
私が夏休み明けの2学期に気をつけていることを振り返ってみました。

この時期の過去記事
2016.08.232学期スタートの前にやっておきたい10のこと
2016.08.03それって,学級崩壊かもしれない20のこと(後編)
2016.07.14それって,学級崩壊かもしれない20のこと(前編)
2015.09.02夏休みの宿題の早期チェック,早期返却を
2015.08.14「特性支援教育」で「専手必笑」
2015.07.28自由研究攻略法
2014.08.14「叩かれないと分からない」って,本当?
2013.09.06生活リズムを整える3つのポイント
2013.08.20子どもの行動を観察しよう
2013.08.01必ずできる! 作文を書くこつ!
2012.08.20読書感想文攻略法
2012.08.062学期に取り入れたい特別支援教育の視点

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV) 関田 聖和

1.表情をみる

まず,子どもたちと出会ったら表情です。
「おはよう」
と声をかけた後の反応はどうでしょうか。

ぱっと笑顔になれば,少しほっとできるのでしょうか。

表情が柔らかいか,硬いか……。

これは,子どものストレス度をみたり,緊張感をみたりすることもできます。

30日あまりの夏休みに何か変化が起きているかもしれないからです。

顔色も青ざめていれば,生活習慣が崩れていたのかも知れません。
始業式で倒れないのかも見ておきましょう。

2.目を合わす

次に目線です。
もちろん,やさしく温かくありたいですね。
でも,まなざしを投げかけると……

 微笑む

 顔がこわばる

 目をそらす

など様々な目線を返してくれることでしょう。

2学期への期待感であったり,
ちょっと夏休みに何かあったりするのかもしれません。

気を配る必要があるでしょう。

3.眉間をみる

眉間には,ストレス度をみせることがあります。

きゅっと眉間にしわを寄せるような顔で黙って立っている子どもには,
そうっと,声をかけてあげたいですね。

友だちのことや学校でのこと,もしくは,家庭でのことなどに気を配りましょう。

4.口元をみる

口元も,気が締まっていると,
きゅっと結んでいます。
そうで無いと何だか心許ない感じがします。
こんなところにも,夏休みの様子を読み解くヒントがあります。


5.歌う姿を見る

始業式では,校歌を歌う学校が多いのではないでしょうか。

「校歌を歌います」
と告げられた途端に,子どもたちから,
「ええっ!」
という声が上がる雰囲気は一掃したいですね。

歌う姿から,意欲や気の高まりなどが感じられるでしょう。

絞めるという考えは,慎む

実は,11ほどの視点をもっていますが,ここまで……。

できていないからとか,
理そうな姿で内から絞める!
という考えは,NGです。

その姿からスタートすればいいのです。

凹んでいる分だけ,膨らませていく取り組みって,おもしろいじゃないですか!

残りの日々を有意義に過ごします。

関田 聖和(せきだ きよかず)

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)
主な単著:『楽しく学んで国語力アップ!「楽習」授業ネタ&ツール』(明治図書)、『新学期から取り組もう!専手必笑 気になる子への60の手立て』(喜楽研)、『専手必笑!インクルーシブ教育の基礎・基本と学級づくり・授業づくり』(黎明書房)、国語・算数が苦手な子どもへの個別支援プリントシリーズ(全10冊:清風堂)
その他、特別支援教育すきまスキル(明治図書)等共著多数。

同じテーマの執筆者

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop