2020.01.23
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

5%の努力で80%の満足度〜冬休みに何を読めば良いの!?編〜(vol.6)

冬休み!?
いや、もう終わってますよね。
でも、休みの日や通勤時間を利用して読んでいただきたい本を紹介いたします。
教科化に向けて、一冊いかがでしょうか?

兵庫県公立小学校 教諭 羽渕 弘毅

冬休みです。ゆっくりできますね……?いや、もう冬休み終わってますね……。申し訳ないです!

さて今回は、冬休みにぴったりのおすすめ図書です。書店や図書館でぜひ手にとって、読んでみてください。ざっと紹介していきますね!

小学校英語編

『小学校英語の教育法—理論と実践』 (大修館書店) Allen, M. T.著 

『小学校からの英語教育をどうするか』(岩波書店) 柳瀬陽介・小泉清裕著

『英語学習は早いほど良いのか』(岩波書店) バトラー後藤裕子著

どれも必読書です。

英語教育全般

『小・中・高等学校における学習段階に応じた英語の課題解決型言語活動—自律する言語使用者の育成』(東京書籍)今井典子・高島英幸 著

『フォーカス・オン・フォームとCLILの英語授業—生徒の主体性を伸ばす授業の提案』(アルク書籍)和泉伸一 著

『学習障がいのある児童・生徒のための外国語教育—その基本概念, 指導方法, アセスメント, 関連機関との連携』(明石書店)Kormos, J.・Smith, A. M.・竹田契一・飯島睦美・大谷みどり・川合紀宗 著

『「学ぶ・教える・考える」ための実践的英語科教育法』(大修館書店)酒井英樹・廣森友人・吉田達弘 著

『英語の授業実践—小学校から大学まで』 (大修館書店)諏訪部真・白畑知彦・望月昭彦 著

『これからの英語の文字指導—書きやすく読みやすく』(研究社)手島良 著

『実践例で学ぶ第二言語習得研究に基づく英語指導』(大修館書店)鈴木涉 著

授業作りに役立つものばかりです。
English language proficiency assessments for young learners. (
Routledge). Wolf, M. K.・Butler, Y. G. (Eds.)

洋書ですが、評価について書かれています。

番外編

小説は伊坂幸太郎さんの作品が大好きです。最近は、『仙台ぐらし』を読んでいます。塩田武士さんの『罪の声』もKindleで読書中です。

有効な時間とモノの使い方?

通勤時には電子書籍を読んでいます。最近は、専門書の電子書籍も増えてきています。荷物をあまり持ちたくない人には、電子書籍オススメです。読むのに慣れてきたら、かなり便利です!今は読むのに慣れるための練習中です……。

ラストスパート3ヶ月!
ハードルを上げすぎず、頑張りたいものです。

羽渕 弘毅(はぶち こうき)

兵庫県公立小学校 教諭
専門は英語教育学(小学校)、学習評価、ICT活用。 広島大学教育学部を卒業後、高等学校での勤務経験を経て、現職。 これまで文部科学省指定の英語教育強化地域拠点事業での公開授業や全国での実践・研究発表を行っている。 働きながらの大学院生活(関西大学大学院外国語教育学研究科修士課程)を終え、「これからの教育の在り方」を探求中。 自称、教育界きってのオリックスファン。

同じテーマの執筆者
  • 酒井 淳平

    立命館宇治中学校・高等学校 数学科教諭(高校3年学年主任・研究主任)

  • 神保 勇児

    東京学芸大学附属大泉小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

  • 五條 晶

    沖縄県宮古島市立東小学校 教諭

  • 古市 剛大

    岡山県赤磐市立桜が丘小学校 指導教諭

  • 長田 夢

    北海道旭川市立末広北小学校 教諭

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop