来年の4月から英語が教科になります
みなさん、どうですか?
あまり実感のない方が多いと思います。
- 教科化に向けて何をすれば良いのか
- そもそも英語を教えたことがない
- 普段の業務でそれどころではない…
などなど
こんな感じの方が多いのではないでしょうか?
このつれづれ日誌を通して、小学校で英語教育を中心に、現場の先生方の一助になればと思っています。
タイトルの「5%の努力で80%の満足度」は、先生も児童も過度な負担にならずに、両者が満足度の高まりを目指していることを意味します。
数値は、読まれる方や状況によって変化するかもしれませんが、努力と満足度の数値が逆転しないよう心がけたいですね。
簡単な掲載内容の予定です。
- はじめまして編
- どうやって教えたら良いの?編
- そもそも、何をしたら良いの?編
- ALTとどう教えたら良いの?編
- ちょっとしたコツ!?編
- 冬休みに何を読めば良いの?編
- ICT機器をどう使えば良いの?編
- なんかうまくいかないとけど、どうしたら良いの?編
- 新年度に備える!?編
質問等もドシドシお待ちしております。
これから半年間よろしくお願いいたします!
羽渕 弘毅(はぶち こうき)
兵庫県西宮市立甲陽園小学校 教諭
専門は英語教育学(小学校)、学習評価、ICT活用。 広島大学教育学部を卒業後、高等学校での勤務経験を経て、現職。 これまで文部科学省指定の英語教育強化地域拠点事業での公開授業や全国での実践・研究発表を行っている。 働きながらの大学院生活(関西大学大学院外国語教育学研究科修士課程)を終え、「これからの教育の在り方」を探求中。 自称、教育界きってのオリックスファン。
同じテーマの執筆者
関連記事
- 5%の努力で80%の満足度〜こんな時は......編〜[vol.10]
- 5%の努力で80%の満足度〜新年度に備える!?編〜[vol.9]
- 5%の努力で80%の満足度〜なんかうまくいかないとけど、どうしたら良いの?編〜[vol.8]
- 5%の努力で80%の満足度〜ICT機器をどう使えば良いの?編〜[vol.7]
- 5%の努力で80%の満足度〜冬休みに何を読めば良いの!?編〜[vol.6]
- 5%の努力で80%の満足度~ちょっとしたコツ!?編~[vol.5]
- 5%の努力で80%の満足度〜ALTとどう教えたら良いの?編〜[vol.4]
- 5%の努力で80%の満足度〜そもそも、何をしたら良いの?編〜[vol.3]
- 5%の努力で80%の満足度〜どうやって教えたら良いの?編〜[vol.2]
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)