2020.01.14
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

戦略的思考〜トラブルなんてあたりまえ・上手くいかないことなんてあたりまえ〜(6)

今期も担当させていただくことになりました。が、今期の連載で私の連載も最終になります。今期は「戦略的思考」をテーマに、学級づくり・授業づくりについて綴っていきます。深い学びを実現するにも、より良い学級を実現するためにも
「戦略的思考」は必要不可欠です。

ブログ毎日更新中

※戦略的思考の書籍化のオファー、待っています!

京都教育大学付属桃山小学校 樋口 万太郎

断言しましょう。トラブルがない学級は、日本全国探してもありません。誰もが知っている有名な実践家の先生の学級であっても、トラブルは必ずあります。
もう1つ断言しましょう。全てのことが上手くいっている先生は、1人もいません。誰もが知っている有名な実践家の先生でも、上手くいかないことは必ずあります。
そう思うと少し気持ちが楽になりませんか。
最近、経験年数の浅い先生と話をする機会が増えました。とても素直で真面目な先生が多いです。私の数十倍、真面目なステキな先生です。でも、そう思う一方で、真面目すぎて、「こうでないといけない」というのが強すぎます。

1つのトラブルで、1つうまくいかなかったことで悩みすぎています。
私もそうでした。トラブルが一つきたとき、それを失敗と受け止めてしまいます。0(失敗)か100(成功)かと考えてしまいます。

私は先輩に、「先生は完璧な存在ではありません。神様ではありません」というアドバイスをもらってから、少し気が楽になりました。

プロ野球では、打率が3割で一流バッターと言われています。10回中7回もアウトになっています。ヒットが打てなくて失敗しています。そう思うと、トラブルがあることは仕方のないことです。

大切なのは、トラブルがあった後、うまくいかなかった後にどのような行動を取るかです。もちろん何もしないというのはダメです。誠意です。とにかく一生懸命に取り組むことです。一生懸命にしている姿は誰かがみてくれています。学級の子かもしれないし、同僚かもしれないし、保護者かもしれません。

その姿を見てくれた人が、あなたを助けてくれますただ、失敗してはいけないこともあります。それは例えばいじめなどの案件です。でも、そういった案件は難しい案件です。難しい案件のときには、一人で全てを解決しようとせずに、すぐに管理職、学年主任、隣の先生に相談をしましょう。

SNSに「質問箱」というアプリがあります。これは匿名で悩みを投稿することができ、その回答を私が答え、SNSにアップするというアプリがあります。毎日、5件くらいきますが、その多くが私に相談するのではなく、すぐに管理職、学年主任、隣の先生に相談すればいいのにと思う質問です。

このアプリを通して、若い先生方は、いかに相談しづらいのかということが改めてわかりました。「なんでも質問してもいいよ」と言われても、「何を質問したらいいのか」「何がわからないかがわからない」といった状態なのでしょう。
だから、経験年数がある人たちは、「質問がないから大丈夫」ではなく、こちらから声をかけたり、一緒に何かをしたりするといったことをしないといけません。きっとその積み重ねで若い先生方も質問しやすくなるのでしょう。
冒頭に有名な実践家の学級でもトラブルやうまくいかないことはあると書きました。それでも、そういった学級が学級崩壊にならないのは、それを乗り越える技術や戦略、それを未然に防ぐ技術やトラブルを活用するといった戦略を持っているからです。だからこそ技術や戦略を身につけておかないといけません。
ちなみに私の経験則ですが、どの学級にもしんどい時期は1年間で2回あるように思います。 ただ、その時期はいつなのかは、誰も全く予想できません。

樋口 万太郎(ひぐち まんたろう)

京都教育大学附属桃山小学校
みんなが「わかる」「できる」、そして「楽しい」授業を目指し、目の前にいる子に応じた指導を行っています。キーワード「学級経営」「算数」「タブレット端末」。

同じテーマの執筆者
  • 安居 長敏

    滋賀学園中学高等学校 校長・学校法人滋賀学園 理事・法人本部事務局 総合企画部長

  • 石丸 貴史

    福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任

  • 大谷 雅昭

    群馬県藤岡市立鬼石小学校 教諭

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 鷺嶋 優一

    栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 松田 翔伍

    名古屋市立御器所小学校 教諭

  • 森 寛暁

    高知大学教育学部附属小学校

  • 清水 智

    長野県公立小学校非常勤講師

  • 深見 智一

    北海道公立小学校 教諭

  • 齋藤 大樹

    浦安市立美浜北小学校 教諭

  • 神保 勇児

    東京学芸大学附属大泉小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

  • 川島 隆

    浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 子どもコミュニケーション学科 教授
    前浜松学院大学短期大部 幼児教育科 特任講師

  • 平野 正隆

    東京都品川区立学校

  • 山口 小百合

    鹿児島市立小山田小学校 教頭

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop