2018.01.09
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

23年目の1.17 記憶を 記録に

謹賀新年
今年もいい年になりますように

泣いても笑っても今年度は、あと54日前後......。
本日始業式という学校が多いのてしょうか。
3学期は、あっという間に過ぎてしまいます。
踏ん張れ自分!
負けるな自分!
っていう日々の先生。今日までの自分を褒めましょう!

来週は,23年目となる1.17です。

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV) 関田 聖和

震災を経験していない方が増えていく

阪神淡路大震災から,23年目。

神戸市のどこの学校でも,震災に関する学習や行事が行われます。

「それぞれの人に,それぞれの震災がある」
との言葉のように,経験者の数だけ,エピソードがあります。

あるデータがあります。
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai/graph/p12.shtml
いずれそうなることは,予想されるのですが,
2021年には,震災を経験していない方が5割を超えるのです。

当然,温度差も見られます。
http://1995kobe20th.jp/2010/12/1451/

これは,学校も同じです。
今は,震災当時,教員として支援にあたった人と,
まだ子どもだったので,当時はよくわからなかったという人ですが,
今後は,震災を経験していない先生が増えてきます。

そのためにも,
データで見る阪神淡路大震災
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai/graph/index.shtml

阪神・淡路大震災「1.17の記録」
http://kobe117shinsai.jp/

神戸 災害と戦災 資料館
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/disaster/index.html

震災資料室
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/hanshinawaji/data/

震災写真アーカイブマップ
http://shinsai-ar.kobe-shashinkan.jp/

震災復興映像クリップ
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/hanshinawaji/data/movie/

のような情報は,有り難いです。

写真
<神戸市広報課発行「震災10年~神戸の記録~」より>
(Copyright:神戸市)

しあわせ運べるように

「しあわせ運べるように」という神戸にとって大切な歌があります。
http://shiawasehakoberuyouni.jp/
ご存じの方も多いかもしれません。

子どもたちがこの歌に関わるとき,
この歌を大切にしている心も伝え,歌っている歌です。

これは,臼井 真先生ご自身が,震災に遭い,深い悲しみの中,
生まれた歌です。

「神戸」というふるさとに対する愛情というのを初めて強く感じました。
 あまりに大きな絶望と、それを受け入れなければ生きていけない
 ちっぽけな人間という存在。
 そしてふるさとがきえようとする大きな悲しみ――。
 三宮の映像を見た瞬間、思いがこみ上げ、歌詞が心の奥からわいてきて、
 思わず近くにあった鉛筆と紙を手に取りました。
 歌詞にメロディーをつけ、わずか10分でこの曲はできあがった

しあわせ運べるように公式サイト
http://shiawasehakoberuyouni.jp/message.html

とあります。総合的な学習の時間で,
臼井先生をゲストティーチャーとしてお招きしたときに伺った話です。

私自身「しあわせ運べるように」をまともに歌った記憶は,少ないです。
もしかすると歌えていないのかもしれません。
自然に当時の記憶がよみがえるからです。

写真
<神戸市広報課発行「震災10年~神戸の記録~」より>
(Copyright:神戸市)

1995年1月17日午前5時46分 阪神・淡路大震災
震災が奪ったもの命 仕事 団欒 街並み 思い出
・・・たった1秒先が予見できない人間の限界・・・
震災が残してくれたもの やさしさ 思いやり 絆 仲間
この灯りは 奪われた すべてのいのちと
生き残った わたしたちの思いを むすびつなぐ


震災を経験した教師が減っていく中,私も
何かしらで一翼を担いたいです。


写真提供:神戸市
「阪神・淡路大震災『1.17の記録』」サイト
http://kobe117shinsai.jp/ blank


過去記事です。
よろしければ,アクセスしてやってください。

22年目の阪神淡路大震災を振り返って
 https://www.manabinoba.com/tsurezure/015589.html
21年目の1.17
 https://www.manabinoba.com/tsurezure/23388.html
1.17から20年 阪神淡路大震災
 https://www.manabinoba.com/tsurezure/21309.html
1.17から3.11へ 防災学習「クロスロード」の取組
 https://www.manabinoba.com/tsurezure/19532.html

関田 聖和(せきだ きよかず)

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)
主な単著:『楽しく学んで国語力アップ!「楽習」授業ネタ&ツール』(明治図書)、『新学期から取り組もう!専手必笑 気になる子への60の手立て』(喜楽研)、『専手必笑!インクルーシブ教育の基礎・基本と学級づくり・授業づくり』(黎明書房)、国語・算数が苦手な子どもへの個別支援プリントシリーズ(全10冊:清風堂)
その他、特別支援教育すきまスキル(明治図書)等共著多数。

同じテーマの執筆者

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop