2023.04.26
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

初めまして

今年度、初めての異動を経験しました。教員人生の一歩を踏み出した初任校では、たくさんの先生にお世話になり、多くの先生に支えていただきました。次のステップに向かうにあたり、自分の考えを整理してみました。

神奈川県公立小学校勤務 安井 望

ロールモデルとなる先生との出会いについて

今までを振り返るとありがたいことに、「人との出会いに恵まれていた」と自信を持って言うことができます。特に2・3年目で一緒に学年を組ませていただいた先生との出会いが大きな影響を与えてくれました。教材研究の仕方や行事へのアプローチの方法など、多岐にわたります。
中でも、授業や行事で挑戦してみたいという構想を実現させるために、何をすればよいのか考える力は今でも大切している軸の1つです。新しいことを生み出すことの苦しさに直面し自分たちで自身の首を絞めていたようにも思えますが、今ではよい思い出となっています。
スタートは「先輩のようになりたい」「あの先生の学級経営が気になる」といった漠然としたイメージでもよいのではないでしょうか。身近な人からの学びを出発点として自分がこだわっている部分や、一緒に学年を組んだ先生方の考え方をうまく取り入れることが、引き出しを増やしていくことになるはずです。
それだけではなく、オンラインでのセミナーも多く開催されています。自分で情報を得ようとすれば、全国の先生方の実践や理論について学ぶこともできます。そのような方法を参考にして、目指したい教師像を具体化していくのはいかがでしょうか。

マルチタスク能力について

マルチタスク能力とは、複数の作業を同時に進行することや、短期間で切り替えながら進行していく力になります。経験年数に関わらず、自分が置かれた状況を見て「周りと比べると、仕事量が多いのではないか」と思ったことがある人は、多いのではないでしょうか。そのような状況に置かれた時に物事をどのように捉えるかで見え方が変わってくるのではないかと考えています。
私はまず「①メモに残す」「②優先順位を考える」「③すぐにできる業務はその場で片づける」「④長期的な予定を把握する」。4点に取り組むことにしてみました。どれも言われれば当たり前のことばかりですが、意識的に取り組んでいるかどうかで、大きな差が表れます。
特に「①メモに残す」については、昨年まで一緒に組ませていただいた先生が必ず実践されていたことでした。付箋にタスクを書きだし、終わったら消すという、とてもシンプルなやり方でしたが、実際にやってみると効率よく業務をこなせるようになりました。

最後に

恥ずかしながらこの文章を書くために、多くの時間を費やしてしまいました。私が思っていた以上に、自分の考えを整理して、言葉にまとめるということは難しいということです。

どの先生方も日々忙しい中で学校業務に取り組んでいることは言うまでもありません。裏を返せば、私たちが取り組んだ実践を振り返る時間は殆ど取れません。しかし、そのような現実があるからこそ、一度立ち止まって自分が大切にしている考えを見直すことに意味が生まれるのではないでしょうか。
コミュニケーションを通じて、同僚の頭の中を覗き込む。そんな時間がこれから生まれていくことを楽しみにしていきたいです。

安井 望(やすい のぞみ)

神奈川県公立小学校勤務


神奈川県で教員をしています。子どもに寄り添った学級経営や授業。ミドルリーダーとしての役割についても考えていきたいです。


同じテーマの執筆者
  • 関田 聖和

    兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)

  • 松森 靖行

    大阪府公立小学校教諭

  • 鈴木 邦明

    帝京平成大学現代ライフ学部児童学科 講師

  • 若松 俊介

    京都教育大学附属桃山小学校 教諭

  • 菊池 健一

    さいたま市立植竹小学校 教諭・NIE担当

  • 宗実 直樹

    兵庫県姫路市立坊勢小学校 教諭

  • 西村 健吾

    米子市立福米東小学校 教諭

  • 高岡 昌司

    岡山県教育委員会津山教育事務所教職員課 主任

  • 今林 義勝

    福岡市立千早西小学校 教頭 今林義勝

  • 高橋 英路

    前 山形県立米沢工業高等学校 定時制教諭
    山形県立米沢東高等学校 教諭

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 杉尾 誠

    大阪府公立小学校 主幹教諭・大阪府小学校国語科教育研究会 研究部長

  • 笠原 三義

    戸田市立戸田第二小学校 教諭・日本授業UD学会埼玉支部代表

  • 常名 剛司

    静岡大学教育学部附属浜松小学校 教諭

  • 篠田 裕文

    佛教大学大学院博士後期課程1年

  • 熊井 直子

    小平市立小平第五中学校 主幹教諭

  • 荒木 奈美

    札幌大学地域共創学群日本語・日本文化専攻 教授

  • 羽渕 弘毅

    兵庫県公立小学校 教諭

  • 川上 健治

    明石市立錦が丘小学校 教諭

  • 笠井 縁

    ユタ日本語補習校 小学部担任

  • 山本 裕貴

    木更津市立鎌足小学校

  • 深見 智一

    北海道公立小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

  • 今村 行

    東京学芸大学附属大泉小学校 教諭

  • 都築 準子

    愛知県公立中学校勤務

  • 今宮 信吾

    大阪大谷大学 教育学部 教授

  • 平野 正隆

    東京都品川区立学校

  • 古市 剛大

    岡山県赤磐市立桜が丘小学校 指導教諭

  • 山本 優佳里

    寝屋川市立小学校

  • 友弘 敬之

    明石市立鳥羽小学校 教諭

  • 石川 雄介

    沖縄県那覇市立さつき小学校 教諭

  • 齋藤 祐佳

    仙台市公立小学校 教諭

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop