2019.01.22
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

体育授業のちょっとしたコツ(4)

比較的教職経験の浅い先生に知っておいて欲しい、体育授業のちょっとしたコツについて紹介します。
今回でこのシリーズは、4回目になりました。
これまでの記事もよろしければ、ご一読ください。
体育授業のちょっとしたコツ(1)
体育授業のちょっとしたコツ(2)
体育授業のちょっとしたコツ(3)
どうぞよろしくお願いいたします。

大阪市立堀江小学校 主幹教諭   (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年) 川村幸久

◆知っておきたい集団行動の指導のメリット

正しい集団行動を身に付けることで
① 安全に行動することができる
② 効率よく行動することができる
③ 緊急時の事故防止、素早い避難につながる
④ 話を集中して聞くことができる等のメリットがあります。

間違えてはいけないのが、体育の授業時間の多くを集団行動の指導にあててしまうことです。
体育では、様々な領域の学習内容を子供達に指導しなくてはいけません。
先生は、子供達が学習する内容は、すべて保証しなくてはいけません。
集団行動の必要性を理解させ、形式的な指導に陥ることのないように十分留意し、体育授業のみならず、様々な教科学習や行事の中で継続して指導するようにします。

◆先生の合図

先生の合図は、『予令』と『動令』の大きくわけて2つあります。

予令
 「これから号令をかけます」という合図
動令 実際に動く合図



予令と動令の間に、2拍ほど間を入れると、子供達は次の行動への心の準備がしやすくなります。
先生は、子供の人数や様子を見ながらしっかりと間を取るようにしましょう。
他の先生の号令を聞いてみてください。

◆先生の合図は、間が大切

先生の合図には、例えば以下のようなものがあります。

★休めの合図         『休め』
※楽な姿勢になるようにします。視線や手の位置などは乱しません。

★気をつけの合図       『気をつけ』
※「休め」の号令をかけてから「気をつけ」の号令をかけます。

★後ろへの方向転換(回れ右) 『回れ ① ② 右』
※回れ右の指導については、低学年では、回れ右がスムーズにできなくても、その子供の実態に合わせて、その場で足を踏み替えながら、右回りで後ろへ向くことができるように指導しましょう。

★腰を下ろして休む姿勢    『腰を ① ② おろせ』
子供達を座らせる際には、地面の状態にも注意を払いましょう

★集合            『〇列縦隊に ① ② 集まれ』

★整とん           『前へ ① ② ならえ』『なおれ』

◆まずは、知ることから

最初にも少し書きましたが、体育の学習が、この集団行動の指導に終始することはあってはいけません。
先生が合図の仕方や指導のポイントを知っているのと、まったく知らないのとでは、安全面・効率面で大きく授業の成果が変わってきます。



ここで紹介した以外にも、体育の授業や学校生活の様々な場面で使う合図があります。
まず、先生方が正しい合図や指導上の留意点について知るところから始めましょう。

以下を参考にしてみてください。
文部省(現:文部科学省)(1993)『学校体育実技指導資料集第5集「体育(保健体育)における集団行動指導の手引き(改訂版)」』

川村幸久(かわむら ゆきひさ)

大阪市立堀江小学校 主幹教諭
(大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)
教師生活15年目。これまでの担任・教務主任の経験、大学院での学びを省察し、学級経営やICT活用、体育科教育を中心に、皆様と情報共有をさせて頂ければと思います。

同じテーマの執筆者
  • 安居 長敏

    滋賀学園中学高等学校 校長・学校法人滋賀学園 理事・法人本部事務局 総合企画部長

  • 樋口 万太郎

    京都教育大学付属桃山小学校

  • 松井 恵子

    兵庫県公立小学校勤務

  • 関田 聖和

    兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)

  • 松森 靖行

    大阪府公立小学校教諭

  • 鈴木 邦明

    帝京平成大学現代ライフ学部児童学科 講師

  • 石丸 貴史

    福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任

  • 荒畑 美貴子

    特定非営利活動法人TISEC 理事

  • 大谷 雅昭

    群馬県藤岡市立鬼石小学校 教諭

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 宗実 直樹

    兵庫県姫路市立坊勢小学校 教諭

  • 西村 健吾

    米子市立福米東小学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 高岡 昌司

    岡山県教育委員会津山教育事務所教職員課 主任

  • 鷺嶋 優一

    栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 今林 義勝

    福岡市立千早西小学校 教頭 今林義勝

  • 笠原 三義

    戸田市立戸田第二小学校 教諭・日本授業UD学会埼玉支部代表

  • 篠田 裕文

    佛教大学大学院博士後期課程1年

  • 赤堀 達也

    旭川市立大学短期大学部 准教授

  • 川上 健治

    明石市立錦が丘小学校 教諭

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 清水 智

    長野県公立小学校非常勤講師

  • 山本 裕貴

    木更津市立鎌足小学校

  • 深見 智一

    北海道公立小学校 教諭

  • 齋藤 大樹

    浦安市立美浜北小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

  • 川島 隆

    浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 子どもコミュニケーション学科 教授
    前浜松学院大学短期大部 幼児教育科 特任講師

  • 今村 行

    東京学芸大学附属大泉小学校 教諭

  • 平野 正隆

    東京都品川区立学校

  • 古市 剛大

    岡山県赤磐市立桜が丘小学校 指導教諭

  • 安井 望

    神奈川県公立小学校勤務

  • 山本 優佳里

    寝屋川市立小学校

  • 山口 小百合

    鹿児島市立小山田小学校 教頭

  • 大村 高弘

    静岡大学教育学部特任教授・附属浜松小学校長

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop