教室環境で気にかけたい13のこと(4)
教室環境チェックです。
いろいろな視点がありますが,私が意識してきたものを
綴ってみます。
教育者として大切にしたいことの第4弾!
教室環境編です。
大好評です。
楽しく学んで国語力アップ!
「楽習」授業ネタ&ツール (国語科授業サポートBOOKS)
Amazon http://goo.gl/0qqpiz
楽天ブックス http://goo.gl/YHMtBH
1時間半も,ゆっくりと話します。私よりも違う講座の方がいいような(笑)
授業づくり一日講座
兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV) 関田 聖和
1. 机は,整頓されている
→荒れている教室は,乱れています。
2. 机,椅子のキャップは,ついている
→ガタガタ音が鳴るだけでなく,姿勢にまで影響する
3. 机の横には,何もない
→机の横のフックにかけたくなりますが,危機管理の視点が大切です。机の横のものに体の一部が引っかかって,大怪我の事例あります。また,学力が低下するとのデータも存在していますよ。
4. 前面黒板は,授業に使う
→伝言掲示板にはしない。それは,授業中にとっては,雑情報になる。
5. 前面黒板周辺は,精選する
→具体的な学級目標やその時間に使う学習資料は,別。
6. テレビ棚の中は,整理されている
または,目隠しされ,中が見えないようにしている。
→中が見えると,触りたくなる。また整理されていないと,荒れにつながる。
7. その日の予定を教室内に示している
→子どもたちが自身で,見通しをもつことができます。
8. 教室の横や後ろに掲示物を配置している
→具体的な目標などは,別です。しかし,字義通りの解釈をする子どもがいる時や学級に荒れが見える時は,言葉に注意です。
例)「教室はまちがえるところだ」
9. 掲示物の旬は,合っている
→いつまでも,新学期当初の掲示のまま。剥がれかかっていたり,破れかかっていたり修繕されていないなどは,NG。
10. 教師の机上,棚などが整理されている
→荒れている教室の多くは,教師の机上も荒れているそうです。
どうしても苦手ならば,教室の後方に指導机を置くと,授業中の雑情報にならないでしょう。
11. 予定の変更があれば,子どもに分かりやすい形で伝えている
→音声言語だけでなく,最終的には,見える化します。
12. 子どもの持ち物を整理をしやすいように工夫している
→取りやすさ,用意のしやすさを考えます。でも,机横には,かけません。
13.学校のルールや決めたルールは,肯定文で明文化され,掲示されている
→この掲示を示して,再度話することができます。
まだまだある気がしますが……。まずは,これぐらいで……(苦笑)
関田 聖和(せきだ きよかず)
兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)
主な単著:『楽しく学んで国語力アップ!「楽習」授業ネタ&ツール』(明治図書)、『新学期から取り組もう!専手必笑 気になる子への60の手立て』(喜楽研)、『専手必笑!インクルーシブ教育の基礎・基本と学級づくり・授業づくり』(黎明書房)、国語・算数が苦手な子どもへの個別支援プリントシリーズ(全10冊:清風堂)
その他、特別支援教育すきまスキル(明治図書)等共著多数。
同じテーマの執筆者
-
帝京平成大学現代ライフ学部児童学科 講師
-
京都教育大学附属桃山小学校 教諭
-
さいたま市立植竹小学校 教諭・NIE担当
-
兵庫県姫路市立坊勢小学校 教諭
-
岡山県教育委員会津山教育事務所教職員課 主任
-
福岡市立千早西小学校 教頭 今林義勝
-
大阪市立堀江小学校 主幹教諭
(大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年) -
大阪府公立小学校 主幹教諭・大阪府小学校国語科教育研究会 研究部長
-
戸田市立戸田第二小学校 教諭・日本授業UD学会埼玉支部代表
-
佛教大学大学院博士後期課程1年
-
小平市立小平第五中学校 主幹教諭
-
兵庫県西宮市立甲陽園小学校 教諭
-
明石市立錦が丘小学校 教諭
-
木更津市立鎌足小学校
-
北海道公立小学校 教諭
-
東京都東大和市立第八小学校
-
東京学芸大学附属大泉小学校 教諭
-
愛知県公立中学校勤務
-
大阪大谷大学 教育学部 教授
-
東京都品川区立学校
-
岡山県赤磐市立桜が丘小学校 指導教諭
-
神奈川県公立小学校勤務
-
寝屋川市立小学校
-
明石市立鳥羽小学校 教諭
-
仙台市公立小学校 教諭
-
東京都内公立中学校 教諭
-
目黒区立不動小学校 主幹教諭
-
東京都公立小学校 主任教諭
-
尼崎市立小園小学校 教諭
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)