2023.08.15
実践を振り返って
振り返れば、学びの場.comでの記事のライターを務めて2年以上になります。私たち教員は、比較的時間のある夏休みに、これまでの実践を振り返ることが多いです。私もこれまでの実践をまとめてみようと思います。
浦安市立美浜北小学校 教諭 齋藤 大樹
教科担任制の実践
私がこの学びの場.comと出会うきっかけになった実践が小学校での教科担任制でした。今では随分と教科担任制を取り入れる学校が増えてきましたが、当時はコマ割りなどに苦慮しながら実践を進めたことを覚えています。
中学受験シリーズ
AIと教育について
昨今話題の生成AI、まだまだ授業で活用するのは難しいですが、私たちの情報収集手段の一つとしては大変有益なのではないでしょうか。
被災地出身者として語り継ぐ
終わりに
いくつかの回で構成している記事を中心に紹介しました。学びの場は、過去の記事も見やすくなっています。既にライターを離れた方の記事も簡単に見ることができます。ぜひ夏休みという時間のある時だからこそ、数多くの記事をご覧になっていただければ幸いです。

齋藤 大樹(さいとう ひろき)
浦安市立美浜北小学校 教諭
一人一台PC時代に対応するべくプログラミング教育を進めており、市内向けのプログラミング教育推進委員を務めていました。
現在は小規模校において単学級の担任をしており、小規模校だからこそできる実践を積み重ねています。
同じテーマの執筆者
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)
「教育エッセイ」の最新記事
