2016.05.09
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

初任者通信「第2始業式」「待たない」

京都教育大学付属桃山小学校 樋口 万太郎

昨年度、私は4人の初任者を指導する立場でした。1年間を通して、初任者通信「はじめの一歩」というものを発行していました。私が学級や授業をみていて、思ったことや感じたことを通信には書いていました。

初任者の子たちは「1~10」まで指導されるとパンクしてしまいます。特に4,5月はしないといけないことがたくさんあります。

私の方もすべてを伝えるのではなく、A4プリント1枚で伝えられることを伝えよう。

すきま時間にでも読んでもらおう。

面とむかって話をすることも大事だけど、やりたい仕事もあるだろう

といった思いから初任者通信を発行しました。

今回はこの時期に発行した通信を今回は2つ紹介したいと思います。

 

第2始業式

とても残念なお知らせです・・・。

聞いてくれますか?

連休は終わりました(泣)

多分、私が1番悲しんでいます。

連休明けは遊び疲れ?でしんどいですよね?

(私はとてもしんどいです・・・。遊びすぎました・・・。)

大人がそうなら、子どももそうです。

でもしっかり切り替えましょう!(心の中では無理でも顔は切り替えて!)

この連休明けこそイチから教えられるチャンスです。

連休明けの初日は、第2始業式なんです。

だから、「話を聞く」ルールをもう1度クラスで確認しましょう。

2学期、3学期になって

「静かにしなさい」

「○○さん、うるさーい」

「○○くんが先生うるさいです!」

5分続くようなクラスにしておくと、授業どころではなくなります。

一学期の間に、今のうち「サッと!」全員が話を聞こうとする雰囲気づくりはつくっておきましょう。(持続力はこの次) 

先手必勝!

 

待たない

 

「待たないといけない」場面はあります。

「待つ」場面

「待ち過ぎてはいけない」場面

「待たない」場面

 

もあります。

どう使い分けるかは、目の前にいる子どもに応じての

タイミング

だと思います。

 

全員がプリントをできるまで、待つ。

これは「待ち過ぎです。」

全員がプリントできることが最大の目標であれば、

最低限ここまでは~という目標も決めるべきです。

 

待ち過ぎて、「隙」ができてしまい、おしゃべりをしてしまう。

子どもたちは「隙」は好きです。

 

ついついサービスと言って、「5分延長ね」

と言ってしまいがちです。

ときには時間内でさせることも大事です。

子どもたちは先生は待ってくれるんだーとあせらなくなりますよ。

 

手をあわせてください

 

給食時間に「いただきます」をするときに

 

「手をあわせてください。パチン」

と両手をあわすとき(合掌)にパチンとさせることがあります。

 

しかしパチンと音がするのは、拍手です。

感謝の気持ちを表すのは、合掌。

 

合掌の仕方は、

指と指の間を離さずつけて

手と手をぴったりあわせます。

だから音はでません。

 ○○学級で音を出さずに「いただきます」をしていました。

それでこんなことを思い出しました。

多分、私たちが小さいときの記憶は「パチンと音をならしてきたことでしょう。」

でも実は・・・。

そんなことが実はいっぱいあるんです。

まぁ、合掌させるのかとかいろいろな議論はありますが・・・。 

樋口 万太郎(ひぐち まんたろう)

京都教育大学附属桃山小学校
みんなが「わかる」「できる」、そして「楽しい」授業を目指し、目の前にいる子に応じた指導を行っています。キーワード「学級経営」「算数」「タブレット端末」。

同じテーマの執筆者
  • 安居 長敏

    滋賀学園中学高等学校 校長・学校法人滋賀学園 理事・法人本部事務局 総合企画部長

  • 石丸 貴史

    福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任

  • 大谷 雅昭

    群馬県藤岡市立鬼石小学校 教諭

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 鷺嶋 優一

    栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 松田 翔伍

    名古屋市立御器所小学校 教諭

  • 森 寛暁

    高知大学教育学部附属小学校

  • 清水 智

    長野県公立小学校非常勤講師

  • 深見 智一

    北海道公立小学校 教諭

  • 齋藤 大樹

    浦安市立美浜北小学校 教諭

  • 神保 勇児

    東京学芸大学附属大泉小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

  • 川島 隆

    浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 子どもコミュニケーション学科 教授
    前浜松学院大学短期大部 幼児教育科 特任講師

  • 平野 正隆

    東京都品川区立学校

  • 山口 小百合

    鹿児島市立小山田小学校 教頭

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop