2021.12.01
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

施設実習と障がい児・者のボランティア

保育者養成校における施設実習に関する学生の実際をお伝えします。

旭川市立大学短期大学部 准教授 赤堀 達也

はじめに

保育者養成校における施設実習に関する学生の実際をお伝えします。

保育者養成校における施設実習の実際

保育者養成校に通って保育士資格を得るためには、合計3回の実習に行くことになります。1回ずつ行われる保育所実習と施設実習、そしてもう一つのどちらかを選択する選択実習です。そのため、保育士資格を取得するということは施設実習に行くことが必須条件となります。
しかし、中にはこの施設実習を理解できない学生も一定数います。特に地方では近くに実習先がないことも多く、泊まりがけで実習に行くこともあります。そうなると益々理解を得るのが難しくなります(最終的には渋々行くことになりますが……)。
そのような実習生の言い分としては「施設実習が嫌」ということではなく、「障がい児・者が怖い」と思っているということです。実習先に「怖いから本当にやりたくない」と言ってしまう実習生もいました。事前に施設で働く卒業生を呼び、話をしてもらってもそのような状況です。
その恐怖を抱く理由を探ってみると「嫌な体験があったから」ではなく「よく知らないから」。つまりこれまでに関わることがなかったからです。
その証拠にかなり多くの実習生が施設実習から帰ってくると「楽しかった」「施設への就職を考えたい」「かわいかった」と言います。前述した「怖いからやりたくない」と実習先に言い放った実習生でさえ「就職してもいいかも」と言っていました。実際に施設実習で感化されて就職をする学生もいます。
「恐怖」という負の気持ちを抱いて実習に行ったにもかかわらず、このような気持ちにしていただいた施設職員の方々にどんな魔法かけていただいたのか驚くと共に、感謝の気持ちでいっぱいになります。

ボランティアの大切さ

しかし、毎回それでは申し訳ないので、少しでも心のハードルを下げるために、ゼミで事前に障がい児・者のボランティアに参加することにしました。
そのボランティアはスペシャルオリンピックス日本という障がい児・者の陸上競技会の運営スタッフです。やはり最初は不安だったようですが、ボランティア活動だったためそこまで毛嫌いすることなく入ることができました。
そしてしばらくすると直ぐに友達の様に競技者と話しており、駆け寄ったり駆けて来たりして、とても微笑ましく有意義な時間となったようです。そして実際のところ、この代のゼミ生は施設実習に恐れることなく入ることができたようです。

最後に

現在の教育システムでは、障がい児・者は区別されています。そのためこのような感情を抱きがちです。
インテグレーション保育(統合教育)やインクルーシブ保育といったものも徐々に普及されてきては来てはいるものの、まだまだ少数であります。「もっと早く進むといいのに……」と思っています。小中学校や高校にいる頃から交流があれば、このような感情を抱かずに済むはずです。教育システムとして制度化してほしいとも思いますが、まずは交流活動が行われてほしいと思います。
このような隔たりを少しでも改善するためにも、また支援をしたいと思う人材をより多く社会に排出できるようにするためにも、学生や生徒の施設ボランティアが大事なことでしょう。
私のゼミでは年3~4回は障がい児・者のボランティアに参加させていただくようになりました。そのような機会をいただき感謝しています。

赤堀 達也(あかほり たつや)

旭川市立大学短期大学部 准教授・北海道教育大学旭川校女子バスケットボールヘッドコーチ
これまで幼児・小学生・中学生・高校生・大学生と全年代の体育・スポーツ・部活動指導してきた経験から、子どもの神経に着目したスポーツパフォーマンス向上を図る研究を行う。

同じテーマの執筆者
  • 江尻 寛正

    倉敷市立連島南小学校 教諭

  • 高橋 英路

    前 山形県立米沢工業高等学校 定時制教諭
    山形県立米沢東高等学校 教諭

  • 高橋 朋子

    近畿大学 語学教育センター 准教授

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 赤羽根 和恵

    東京福祉大学 国際交流センター 特任講師

  • 常名 剛司

    静岡大学教育学部附属浜松小学校 教諭

  • 藤井 三和子

    兵庫県立兵庫工業高等学校 学校心理士 教諭

  • 川島 隆

    浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 子どもコミュニケーション学科 教授
    前浜松学院大学短期大部 幼児教育科 特任講師

  • 都築 準子

    愛知県公立中学校勤務

  • 山口 小百合

    鹿児島市立小山田小学校 教頭

  • 大村 高弘

    元静岡大学教育学部特任教授兼附属浜松小学校長

  • 友弘 敬之

    明石市立鳥羽小学校 教諭

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop