2023.01.24
小学校英語教育学会(JES) 第 10 回 近畿ブロックセミナー
2023年1月22日に開かれた小学校英語教育学会(JES) 第 10 回 近畿ブロックセミナーで実践発表をしてきました。
当日の資料を共有してほしいとの声がありましたので、資料の一部をこちらにアップをしておきます。
西宮市教育委員会 勤務 羽渕 弘毅
授業で味見してみませんか?
ご縁があり、学会員ではないのですが招待発表という形で実践を発表させていただきました。
タイトルは「授業で味見してみませんか?:話すこと[やり取り]の指導と評価」です。
評価の基本的な話、私が大切にしている[やり取り]を中心とした授業の実際やICT活用について話をしました。
当日は多くの方と交流でき、学びの輪が広がったような気がします。
このような場を準備していただいた皆様に感謝を申し上げます。
参考資料

羽渕 弘毅(はぶち こうき)
西宮市教育委員会 勤務
専門は英語教育学、学習評価、ICT活用。高等学校や小学校での勤務経験を経て、現職。これまで文部科学省指定の英語教育強化地域拠点事業での公開授業や全国での実践・研究発表を行っている。働きながらの大学院生活(関西大学大学院外国語教育学研究科博士課程前期)を終え、「これからの教育の在り方」を探求中。自称、教育界きってのオリックスファン。
同じテーマの執筆者
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)
この記事に関連するおススメ記事

「教育エッセイ」の最新記事
