掲示物等の素材づくりはパワーポイントがおススメ!
ご覧いただき、ありがとうございます。
ここ数日の白馬村(長野県) #hakubavalley は、朝夕の気温が20度を下回りすっかり秋めいてきました。これから、週末ごとにコロナ感染症対策をしっかり施した上で、各種イベントが行われていきます。
さて、今回は学級経営・授業経営に使える素材の紹介です。この10数年で、Ofiice系ソフトを基本としたフリー素材が多く出回るようになり、見た目もスッキリし、再現性のある(1年で使い切りではない)素材が増えてきたように思えます。
今回は、清水が作成してきた中で
①再現性がある →次年度も使える・他校でも編集しやすい
②ニーズが高い →必要性が求められる
③すぐに使える →編集時間5分程度以内
といった視点で、PowerPointで作成し実際に使っている3つご紹介します。
長野県公立小学校非常勤講師 清水 智
「あ・い・さ・つ」
<小笠原小学校(東京都)>4つの「あ」と「つ」と「い」
あ(挨拶・ありがとう・安全・後片付け)
つ(津波)
い(いじめ)
<小谷小学校(長野県)>「あ」・「い」・「さ」・「つ」
あ(明るく)
い(いつも)
さ(最初に)
つ(続けて)
ノート準備してね
連絡帳で文字に起こすと記録として残ってしまいますが、しおり形式・小さな紙にしてマスキングテープ等で貼り付けると、やんわりとしたニュアンスで本人だけではなくご家庭にもお伝えすることができます。
これはカラーにしておくことで、使用用途の違いが明確になります。
道具の場所を示す
しかし、掲示物1枚で効果は絶大。低学年児童にとってはテキストだけよりもずっと分かりやすいことや、社会体育の方々にも伝わりやすくなります。
また、実際の写真を使うだけではなく、フリー素材のイラストを使うことで、デザイン媒体としてのインパクトの強弱をつけることもできます。
※掲示物をPowerPointで作成するメリットの一つに、画像の処理のしやすさがあります。一般的には、プレゼンテーションのためのソフトのイメージが強いですが、掲示物を作成するツールとしての活用は学校現場にとって、時短につながるだけではなく、基本的なICTスキル向上にも役立つと思われます。
同じテーマの執筆者
-
京都教育大学付属桃山小学校
-
福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任
-
北海道札幌養護学校 教諭
-
元徳島県立新野高等学校 教諭
-
栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭
-
京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会
-
福岡市立千早西小学校 教頭 今林義勝
-
大阪市立堀江小学校 主幹教諭
(大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年) -
熊本市立龍田小学校 教諭
-
戸田市立戸田第二小学校 教諭・日本授業UD学会埼玉支部代表
-
明石市立錦が丘小学校 教諭
-
大阪市立放出小学校 教諭
-
浦安市立美浜北小学校 教諭
-
東京都東大和市立第八小学校
-
静岡市立中島小学校教諭・公認心理師
-
墨田区立八広小学校 教諭
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)