2020.04.10
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

「まずはこの3つから!教室環境UD」スタートアップが1学期を方向づける!

はじめまして。長野県北安曇郡でフリーランスティーチャーとして教育活動をしている、清水智と言います。縁あってこのサイトで執筆させていただけることになりました。どうぞよろしくお願いします。
色々な方が執筆されている中で、私の記事を読んでいただけるのはきっと何か気になることがあった......からかもしれません。
これまでの、東京都(日野市・小笠原村)と長野県(小谷村)での実践を中心に書いていく予定です。
第1回は、「黄金の3日間×教室環境UD」スタートアップが1学期を方向づける!

長野県公立小学校非常勤講師 清水 智

「すぐに」実施できるUD化を3つご紹介

この記事が公開される頃には、新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業が解除され、春休みも終わり、いつも通りの新年度を迎えている……ことを期待しますが、今現在のみなさんの周囲はいかがでしょうか。
いつも通りとは異なる状況だからこそ、教室環境を整えて、子どもたちが気持ちよく、そして主体的に学校生活を送れるようにしていく必要があると思われます。 そこで、今回は教室環境で「すぐに」実施できるUD化を3つご紹介します。「すぐに」とあるのは、読んで「やれそうだなぁ」とか「これなら私にもできる」といったポジティブシンキングに基づいてやっていただきたいからです。「やらされ感」から「やっている感」へ。

Ⅰ 黒板周辺をシンプルに

1.教室後方から黒板(授業時間中に子どもたちが主に向く方向)を眺める
2.視覚に入る掲示物をとりあえず外す
3.どうしても掲示しなければいけないものは、側面の壁等へ

ポイントは子どもたちが授業時間中に身体を向ける方向に何があるのか・何が見えるのかです。見せたいもの・貼っておきたいものにはどんな意図や目的があるのか。極端な話、意図や目的を精選することで掲示物も精選されると思います。学校教育目標、生活指導目標(めあて)等、授業時間中の視野内に本当に必要ですか?

Ⅱ 教員用の棚には同系色のカーテンを付けよう

1.突っ張り棒を設置
2.壁紙等と同系色のカーテンを設置
3.必要な時のみ開け閉め

全国2万校弱以上ある小学校の各教室にほぼ設置されている教員用の本棚。だいたい、黒板脇にあります。平成18年度開校の小谷小学校でさえ黒板脇にありましたので、もうこの設置スタイルは歴史的なものかと思われます。 ポイントは壁紙と同系色にすることです。私は以前、オシャレ感を出すために雑貨屋で購入した布を設置しましたが、逆に目立ちすぎて1日でやめました。大事なのは黒板と離して、モニター等への「焦点化」です。

また、カーテン設置に関しては突っ張り棒に限らず、カーテンレールを固定化するのもありです。丈夫ですから、耐久性抜群です。ただし、画びょう止めはNGです。カーテンを開け閉めするのではなく、のれん状態になりダサいです。そして、画びょうはめくった瞬間に飛ぶ可能性もありますので。

Ⅲ 掲示物に題名を付けよう

学校だより・学年だより・学級だより・保健だより・今月の生活のめあてなど、月ごとに家庭に配布されるものはたくさんあります。その中で、各教室に掲示しておきたいものもあると思われます(後で見返すこともあるので)。

そこで、お勧めなのが以下の形です。
1.統一感のある台紙を壁に貼る(固定)
2.それぞれにラミネート加工した題名を貼る
3.配布されるたびに糊付け

これでかなり統一感のある掲示物コーナーとなります。また、年度当初にスペースを確保しておくことで追加も容易になります。大事なのは、掲示物が風景にならないようにすること。バージョンアップが予想されるものはあらかじめスペースを確保しておくことで掲示物が風景にならなくなります。
以上3つの教室環境UD化です。最初は少しだけ時間がかかりますが、効果は絶大。特にⅢの掲示物への題名は教室に来られるゲスト(授業参観者、保護者、ゲストティーチャー)への分かりやすい学級紹介=安心感にもつながります。

清水 智(しみず さとし)

長野県公立小学校非常勤講師


元東京都公立小学校主幹教諭/現長野県公立小学校非常勤講師/教育ICT・学級経営コンサルタント/Google認定教育者レベル2

同じテーマの執筆者
  • 樋口 万太郎

    京都教育大学付属桃山小学校

  • 石丸 貴史

    福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 鷺嶋 優一

    栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 今林 義勝

    福岡市立千早西小学校 教頭 今林義勝

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 笹原 信二

    熊本市立龍田小学校 教諭

  • 笠原 三義

    戸田市立戸田第二小学校 教諭・日本授業UD学会埼玉支部代表

  • 川上 健治

    明石市立錦が丘小学校 教諭

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 齋藤 大樹

    浦安市立美浜北小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

  • 渡邊 満昭

    静岡市立中島小学校教諭・公認心理師

  • 遠藤 千裕

    墨田区立八広小学校 教諭

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop