2019.12.07
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

教育支援連携で「小さな出来事が大きな感動に!」

「なんてきれいな紅葉だろう!」一枚一枚の小さな葉色の違いが大きな感動に。

京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会 中川 宣子

小さな出来事が大きな感動に!

2019年もあと僅か……。
教育に関わるニュースは明るい話題ばかりではありませんでしたが、目の前の子供達に目を向けると、一日一日の成長が感じられて、その成長の姿には、時に驚かされ、時に顔がほころぶエピソードが沢山あります。「デジタル連絡帳(家庭通信)」から紹介します。

エピソード1「あたま、ドンした!」

夕ご飯の時、突然「あたま、ドンした!」とつぶやいたので「あたま、いたい?」と聞いてみたら、学校で打ったというところを押さえていました。学校での出来事を自分から発信したのは初めてかも?とちょっと感動です。

エピソード2「Aさんの子供さんって誰?」

久し振りにお会いした方が子供の成長をとっても喜んでくださって、昔話にも花が咲きました。「Aさんの子供さんは、しあわせやね。Aさんの子供さんやから」という有難い言葉をいただき、温かい気持ちになっていたら、我が子が「Aさんの子供さんって誰?」と言ったことで、皆で大笑いしました。

エピソード3「お箸ちょっと待ってなー」

父が帰ってくると、私達大人が気付かない間に、ご飯と鍋をよそって持ってきてくれました。「お箸ちょっと待ってなー」と言いながら!冷たいままの鍋でしたが、よそっていてびっくりしました。こぼさずに入れていましたが、熱くなくて良かったです。やりたい気持ちが溢れています(笑)! 今後は危なくないよう見守りながら、やらせてあげたいと思います。

エピソード4「我が子の掛け声」

「お風呂はいるでー!もう寝るでー!歯みがくでー!ごはん食べるでー!学校行くでー!」最近では、我が子の掛け声で動いています(笑)。

エピソード5「洗顔」

指先を水で濡らす程の洗顔から、ようやく手のひらで水をすくって顔を洗えるようになりました。

エピソード6「頑張っている」

絵合わせカードをしていました。少しずつ机に座っている時間も増えて頑張っているようです。

エピソード7「お箸が上手に」

お箸が、だいぶん上手に使えるようになってきました。本人もその事がとても嬉しくって、自慢げにお箸を使っています。

エピソード8「写真を見せる!」

今日は歯医者に行ってきました。「皆に歯医者の様子の写真を見せる!」がすごく効いて、頑張りました!「一人で寝る!」と言ったのに、部屋から出てくるのでどうしたのかと思ったら、「薬飲むの忘れた!」とちゃんと薬も一人で嫌がらずに飲みました。その後、一人で初めて寝てくれました。朝の会のお陰様です。

エピソード9「はい!」

今日は、今までで一番スムーズに薬を飲んでくれました!それもやっぱり、「先生に写真見せよ、みんなに写真見せよ」と言うと、パッと口をあけてくれます。「歯磨きも行ってきて」と言うと、「はい!」と言ってくれるようになってびっくりしています!!なんか、本当にちょっと変わってきました!嬉しいです。

エピソード10「おじいちゃん、おばあちゃんも」

運動会お疲れさまでした。おじいちゃん、おばあちゃんも、Aの成長を喜んでいました。
一つ一つは日常のほんの小さな出来事かもしれませんが、この出来事を家庭と学校とで共有し、子供を中心に大きな感動として皆で共感できたこと……このことは、子供の自己有用感や自己肯定感を高め、子供の成長を更に促進すると確信できます。

子供の成長は何より嬉しく、子供の成長を皆で喜べることはとても素晴らしいことです。子供達、これからも、私達はあなた達の成長を応援していますよ!

さぁ、明るく強く楽しく、教育支援連携していきましょう!

中川 宣子(なかがわ のりこ)

京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究
「特別支援教育とは、子ども達の特別な才能を学校・家庭・地域の連携により支え、教え、育てること」と考えています。日々の教育実践を、情報発信・交流し合い、共に子ども達の成長・発達に役立てていきましょう!

同じテーマの執筆者
  • 樋口 万太郎

    京都教育大学付属桃山小学校

  • 石丸 貴史

    福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任

  • 吉田 博子

    東京都立白鷺特別支援学校 中学部 教諭・自閉症スペクトラム支援士・早稲田大学大学院 教育学研究科 修士課程2年

  • 綿引 清勝

    東京都立南花畑特別支援学校 主任教諭・臨床発達心理士・自閉症スペクトラム支援士(standard)

  • 岩本 昌明

    富山県立富山視覚総合支援学校 教諭

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 増田 謙太郎

    東京学芸大学教職大学院 准教授

  • 植竹 安彦

    東京都立城北特別支援学校 教諭・臨床発達心理士

  • 渡部 起史

    福島県立あぶくま養護学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 川上 康則

    東京都立港特別支援学校 教諭

  • 鷺嶋 優一

    栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 髙橋 三郎

    福生市立福生第七小学校 ことばの教室 主任教諭 博士(教育学)公認心理師 臨床発達心理士

  • 清水 智

    長野県公立小学校非常勤講師

  • 齋藤 大樹

    浦安市立美浜北小学校 教諭

  • 丸山 裕也

    信州大学教育学部附属特別支援学校 教諭

  • 下條 綾乃

    在沖米軍基地内 公立アメリカンスクール 日本語日本文化教師

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

  • 渡邊 満昭

    静岡市立中島小学校教諭・公認心理師

  • 山本 優佳里

    寝屋川市立小学校

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop