2005.10.25
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

地震発生、そのとき学校は(第1回)

大規模地震が発生したとき学校ではなにが起こり、どのような対応をしなくてはならないのでしょうか。多くの学校で想定している地震発生時のシナリオは甘くありませんか? 今回は大規模地震が発生したときの学校の対応について考えてみたいと思います。

先日、ある学校で、運動会のセキュリティーをお手伝いしてきました。運動会は多くの保護者の方々や地域の方々も出入りをして盛況でした。が、やはり多くの人が出入りするので本当に保護者なのか、地域の人なのか受付を設けて一応チェックはしているものの見分けるのが難しいところ。また、セキュリティーをきつくすると来ていただいたお客さんたちが不便を感じるところがあるなどいろいろと難しさを感じました。

さて、今回は大規模地震が発生したときの学校の対応について考えてみたいと思います。近年は大規模地震について警戒する動きが加速しつつあり、特に関東、東海地域では危険性が大きくなっていると報道されています。また、最近は福岡西部、新潟、宮城と大きな地震が発生していることもあり、地震にたいする関心が高まっています。

大規模地震が発生したとき学校ではなにが発生し、なにをしなくてはいけないのでしょうか。大きな揺れが発生し、まずは机の下にもぐる等の自身の安全を確保する。その後、職員室から放送が流れて、生徒たちが校庭に避難、保護者に連絡し、引き取られる。というのが現在、多くの学校で想定している地震発生時のシナリオでしょう。果たしてこんなに簡単な問題なのでしょうか。

阪神、新潟、宮城などの大規模地震において学校の施設そのものが被害を受けたケースは少なくありません。ただ、時間帯が学校の課業時間ではなかったために大きな問題にはなりませんでした。もし、課業時間中であったらどうなっていたのでしょうか。

200X年X月X日、午前11時30分 都内のA学校では休憩時間中です。校庭では多くの生徒が遊び、屋上やトイレ、校舎裏にも生徒たちがいます。そのとき、震度7クラスの地震が発生した場合なにがおきるのでしょうか。

まず、生徒たちの安全は従来考えてきた発生時はみんな教室にいる状況と大きく違うとことを想定しなくてはいけません。校庭で遊んでいる子どもにはサッカーゴールが倒れてきたり、校舎の窓ガラスなどが降ってきたりします。これらから身を守るすべはありません。また、屋上にいる子どもはフェンスが倒れ、トイレにいる子どもはドアが曲がり出てくることが出来なくなるかもしれません。

発生直後このような状況になったら学校の先生方はどのように対応しますか。生徒たちはみんなばらばら、先生の統制下にはほぼいない。そのような状況でどうしたらいいのか。ぜひ、このような状況下で生徒たちの安全をどう確保するのか考えていただきたいと思います。

地震は授業中に起こるとは限らない。じつは不法侵入者にもこのことが言えます。学校の危機管理を想定する上で考えているシナリオは甘くありませんか?見直してみてください。
さて、次回も地震について続きを考えます。

(イラスト:じえじ)

※当記事のすべてのコンテンツ(文・画像等)の無断使用を禁じます。

pagetop