2019.05.10
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

1万人が来場する教育イベント『NEW EDUCATION EXPO 2019』開催迫る! NEW EDUCATION EXPO実行委員会 事務局長に聞く

今年で24回目を迎える『NEW EDUCATION EXPO 』(以下、NEE)。令和となって初開催となる今回も、教育を取り巻くあらゆるテーマについて、東京・大阪の2会場で100以上のセミナーが開催されます。また、全国のサテライト会場では東京セミナーをライブ視聴することができます。東京会場は6月6日(木)〜8日(土)の3日間、大阪は6月14日(金)〜15日(土)の2日間。開催を直前に控えたNEE実行委員会事務局長の風間淳氏に当イベントの魅力や見どころについて伺いました。

「目の前の教育課題や新たな教育に取り組むためのヒントがきっと見つかります」

NEW EDUCATION EXPO実行委員会事務局長・風間淳氏

学びの場.com NEE開催の趣旨や意義について教えてください

風間淳(以下、風間) 時代によって変化する教育課題やテーマに向き合い、それらについてみんなで考え、みんなで意見を交換することがNEEの大きな目的のひとつです。ICTや教育データの利活用、学力向上や高大接続、学び方の改革や先生の働き方改革など、教育が直面する課題や重点テーマは、ますます多様化しています。NEEでは、様々な分野の専門家や有識者をはじめ、教育の最前線で頑張る先生方にもご協力をいただき、東京と大阪で合計100以上のセミナーを準備しています。保育・幼児教育から大学教育まで、教育政策から学校経営、授業実践まで、さまざまなテーマ、ジャンルのセミナーをこれだけの密度とボリュームで提供しているイベントは国内ではなかなか無いと思います。

学びの場.com 今年の注目すべきテーマを教えていただけますか?

風間 小学校では2020年度、中学校では2021年度から全面実施される新学習指導要領は、大きなテーマのひとつです。現場の先生にとっては待ったなしの状況ですからね。タブレット等のICT機器の導入も進むなか、主体的・対話的で深い学び、プログラミング教育、外国語教育など、数多くの課題やテーマについて、それぞれの施策の意図を含め、これらに先行して取り組まれた教育委員会、学校での事例や体験談などを詳しく知ることができるようセミナーを企画しています。また学習指導要領の改訂のみならず、高大接続改革により大学入試や高大の教育も大きく変わりつつあるなか、これからの教育はどうあるべきかを語っていただく安西祐一郎氏(日本学術振興会顧問、学術情報分析センター所長)の基調講演は、今年も注目を集めることでしょう。
<各セミナーの参加申し込みはこちら。東京セミナーテーブル大阪セミナーテーブル

東京・大阪会場合わせて、100以上のセミナーが開催される

学びの場.com 現場で活躍される先生や、これからの教育施策を考えておられる教育委員会のご担当者も多く来場されると聞きました。

風間 そのとおりです。研修や視察のプログラムにNEEを組み込んでおられる自治体や学校もあります。私たちも、皆様がなるべく効率よくセミナーや展示にご参加いただけるよう、セミナーの時間割や、展示会場のレイアウトデザインをテーマごとに区分するなど工夫しています。また、お忙しいなか、遠方からお越しいただく先生方も多くいらっしゃいますので、セミナー講師や他の地域の先生方とも質疑や意見交換を通じて交流を深めていただく機会も設定させていただきます。
 こうしたことで地域や専門を超えた教育コミュニティが少しでも広がれば企画する私たちにとってもうれしい限りです。

100社以上の企業が参加する展示ブースは、テーマごとに並んでいる

学びの場.com 展示会場も大きいですね。こちらのお勧めを教えてください。

風間 100社以上の企業・団体が出展し、様々な教材教具や教育空間、デジタルツールやサービスなどを展示しています。おすすめをひとつに絞ることは難しいですね。各展示ブースでは、実際に教材等に触れたり試したりできるので、出展者から詳しい説明を受けながら展示会場を巡るのは、先生方にとっても楽しいのではないでしょうか?
また、個別の器具やツールだけでなく、電子黒板やタブレットも装備した「未来の教室」を実際に会場内に作ります。ここでは、先生方による模擬授業(Future Crass Room LIVE)も行われます。毎年大変な人だかりですよ。展示ブースは語学、特別支援、理科などテーマやキーワードごと配置されていますので、セミナーの間のわずかな時間でも効率よく興味のあるブースにお立ち寄りいただけると思います。ご自身の学校や授業で、どの教材をどう使ってみようかと想像しながら、楽しんでいただけたら嬉しいです。

学びの場.com 最後に、読者のみなさんへメッセージをお願いします。

風間 新学習指導要領の全面実施など、これからの教育が大きく変わります。先生方も焦りを感じたり、準備に追われたりで苦労をされているのではないでしょうか。NEEは必ず皆様に何かのヒントを見つけていただけるイベントです。毎年欠かさずご参加いただいている先生はもちろん、NEE未体験の先生方にも、令和元年を期に、是非ともご来場いただきたく存じます。(NEEは入場無料です。)日々の業務でお忙しい時期とは思いますが、お気軽に足を運んでいただき、これからの教育について一緒に考えてみませんか。皆様のご来場をお待ちしています。まずはWebからNEE公式ページへお進みください。(NEE公式WEBサイトはこちら

構成・文・写真:学びの場.com編集部

※当記事のすべてのコンテンツ(文・画像等)の無断使用を禁じます。

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop