2025.03.24
LLブック『仕事に行ってきますシリーズ』

いろいろな職業につく障害のある方の1日を追った「仕事の本」シリーズ。知的障害や発達障害のある人も読みやすいLL*ブックです。悩みながらも、張り合いやたのしみを見つけてはたらく等身大の姿から、障害のあるなしに関わらず、誰もが「はたらく」ことについて、考えることができます。
LL*:スウェーデン語の「LättLäst」(英語では easy to read)の略。
仕事に行ってきますシリーズとは
特別支援学校高等部の「職業」の授業で、実際の生活の様子を視覚的に知ることができる教材として活用されています。職業選択だけではなく、その仕事につき力を発揮するために、どのように生活を整えていくかについても学んでいきます。
また、知的障害・発達障害を持つ子どもは社会人になったら、どんな生活を送るのか、将来について不安に思うご家族にとっても、実際の姿を知ることができる本としても読まれています。
- 「仕事のある暮らし」を伝えます
仕事だけを切り取るのではなく、朝起きてから寝るまでの、実際に働いている人の1日を、時間の流れを追って紹介します。抽象的ではなく、具体的に、「はたらく」ことで起きる出来事を伝えます。 - 「好き」から、仕事に関心を
職種を「興味・関心」でジャンル分け。自分の「好き」から本を手に取ってもらえるように工夫。 - ご家族、支援者向けのページも
その仕事につくには、どうしたらいいのか。サポートする周りの方への情報も、掲載しています。
今後も、続々刊行予定!
2025年3月現在、シリーズ<16>まで発行されています。
- クッキーづくりの仕事
- 動物園で、そうじの仕事
- オフィスで事務の仕事
- いちごを育てる仕事
- カフェの仕事
- 介護の仕事
- うどん屋の仕事
- 魚屋の仕事
- 物流センターの仕事
- 図書館の仕事
- アパレルの仕事
- ガパオづくりの仕事
- ホテルの仕事
- テレワークの仕事
- 植物園の仕事
- ドーナツ屋の仕事
『仕事に行ってきます プラス』も3冊刊行されています。
- 休けい上手になろう
- わたしのおべんとう
- 年をとってもゆたかにはたらく
編集企画・文:季刊『コトノネ』編集部
デザイン&イラスト:小俣裕人
監修:藤井克徳 大垣勲男 原智彦 野口武悟
発行:社会福祉法人埼玉福祉会
価格:¥2,420(税込)
仕様:153×216×9mm・56P
関連記事
文・画像提供:埼玉福祉会出版部
※当記事のすべてのコンテンツ(文・画像等)の無断使用を禁じます。
この記事に関連するおススメ記事

「教育トレンド」の最新記事
