2022.03.30
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

新刊『「1人1台」端末で特別支援教育が変わる!―すぐに取り組め,役立つアイデア123』

GIGAスクール構想により,特別支援学級や通級指導教室でも11台端末が実現しました。特別支援教育における活用方法として,「一斉学習」「個別学習」「協働学習」の3領域,「個に応じる学習」「発表や話合い」「学校の壁を越えた学習」など10事項に分類し,計123点のアイデアを紹介した本です。

特別支援教育のための1人1台端末活用のアイデアを123事例紹介!

目次

まえがき

GIGAスクール構想で特別支援教育はどう変わるか

すぐに取り組め,役立つアイデア123

A 一斉学習
●教員による教材の提示
教材を拡大して提示する①~②
単元の見通しをもつ
動画で学習課題をつかむ
提示された教材を基に,課題を共有する
児童生徒の意見を全員に提示する
アンケートを行い,全員で結果を確認する
写真や文章を組み合わせて記録をまとめる
視覚的支援のある教材を提示する

B 個別学習
●個に応じる学習
正しい姿勢を身に付ける
発音や聞く力を付ける
構音の練習をする
特性に応じた手段を選ぶ①~⑧
学習の習熟度を確認する
個別の目標を確認する
基本的な知識を定着させる①~⑥
基本的な学習技能を身に付ける
学習内容を定着させる①~⑦
自学自習をしやすい環境を整える
思考を整理する
話合いの練習をする
発表の練習をする
人前で発表をする
プログラミング学習をする

●調査活動
情報収集をする
観察記録を作成する①~⑦
調べたことを発表する

●思考を深める学習
主体的に学習に取り組む
主体的に学習課題をつくる
学習への興味・関心を高める①~②
自分の考えを書く
疑似体験をする
情報を比較して考える
情報を分類・分析する
習得状況を確認しながら学習を進める
自己理解を深める
他者理解を深める

●表現・制作
自己紹介をする
自分の思いを表現する
自分の考えを表現する
絵画を描く
動画を制作する
創作する
調べたことを発表する①~③
よりよい表現に向けて振り返りをする

●家庭学習
日記を書く
ドリル型教材や生活ノートに取り組む
生活習慣の形成を図る
予復習に取り組む
長期休業中の課題に取り組む

C 協働学習
●発表や話合い
調べたことを話し合う
考えたことを話し合う
自分の思いを発表する
自分の考えを発表する①~②
活動内容を発表する
調べたことを発表する①~④
学習したことを伝え合う
習得したことを説明する

●協働での意見整理
多様な発想を共有する
多様な考えを共有する①~②
議論を活性化させる
アイデアを整理する
話合いの内容を整理する
意見を反映させる①~③
複数の意見を集約する

●協働制作
協働で解答する
協働で課題をまとめる
協働で楽曲を制作する
協働で絵画を描く
協働で動画を作成する
協働でプログラミングする

●学校の壁を越えた学習
遠隔授業を受ける
オンラインでゲストティーチャーの話を聞く①~④
オンラインで学習する
オンラインで交流する
オンラインで交流会を行う①~⑨
オンラインで共同学習を行う①~②

新刊『「1人1台」端末で特別支援教育が変わる!―すぐに取り組め,役立つアイデア123』

監修:青木高光 編著:全国特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会
発行:東洋館出版社
定価:2,310円(税込)
仕様:144頁

文・画像提供:東洋館出版社

※当記事のすべてのコンテンツ(文・画像等)の無断使用を禁じます。

pagetop