2016.10.05
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

競争心は育てるべき?

私、アグネス・チャンがこれまで学んだ教育学の知識や子育ての経験を基に、学校や家庭教育の悩みについて考える連載エッセイ。第89回目のテーマは「将来、厳しい競争社会で生き抜くため、子どもの競争心は育てるべきでしょうか?」です。

競争心が強いのは良いことか?

「あの子よりも早く走りたい」「絶対にクラスで一番の成績をとりたい」など、競争心の強い子どもがいます。それをバネに、実際に早く走れるようになったり、成績が上がったりするのは、一見良いことに思えます。しかし、いつも一番でいたいがために、「周りは全部敵」というような心理になり、人間関係をうまく作れなくなるのでは? と、ちょっと心配にもなります。今月は、子どもの競争心は育てるべきか否か、について考えてみます。

競走相手は昨日の自分

アグネスの教育アドバイス:イラスト「競走相手は昨日の自分」

私は、子どもに競争心があるのは良いことだと考えます。ただし、競争をする相手は、自分自身。昨日の自分より進歩したい、成長したいと目標に向けて頑張ることは大切でしょう。

一方、他者と競争して勝ちたいという気持ちは、競争心というより「優越感を得たい」ということでしょう。優越感を得るために頑張っても、成長できるとは限らないと思います。なぜなら、友達に勝って一時優越感に浸れても、自分より勝る人は必ずいるからです。すると、優越感を得られない上、嫉妬心も湧いてきて、人生が辛くなるでしょう。

人がグンと成長するタイミングは、各々異なるもの。それが一体いつになるかは、自分にも他人にもわからないでしょう。小学校の時に成績優秀だった子が、中学校に入ったらそうでもなくなったり、中学生までは目立たなかった子が、高校生になってからクラスの人気者になったりという話はよく聞きます。また、社会に出て、自分に合った仕事に就いたことで、大きな成果を出す人もいます。このように、他者との競争は時期によって勝敗が左右されるので、ほとんど意味がないと思うのです。

だから、自分自身と競争するのです。自分がいつ大きく成長するかは自分にもわかりませんが、それでも成長し続けるために、昨日の自分と競争する。昨日の自分を超えていくことで楽しさや達成感を味わえますし、その感動は他者との競争とは違い、頑張った分だけずっと続くでしょう。

常に目標を立て、己に勝つ

では、どうすれば子どもの競争心――自分自身と競争する心を育むことができるでしょう。例えば、昨日は100mを30秒で走った子が、今日は29.9秒で走れたら、親子で「よかった!」と喜び合いましょう。タイムが上がれば、わずかであっても進歩は進歩。周りの子がもっと早いタイムで走っていようとも、比較すべきは昨日の自分と今日の自分ですから、関係ありません。逆に、タイムが落ちてしまったら、原因を子どもと一緒に探ってください。練習方法がベストではなかったのか、靴が合っていなかったのか、コースの状態が悪かったのか……等を突き止め、改善し、また翌日の目標タイムを設定すればよいでしょう。

全く競争心がなく、ボーっとしている子もいます。そういう子は無我夢中になるものがまだ見つかっていないのだと思います。親は子どもに色々な経験をさせてみて、その中で子どもの目がパッと輝くことがあれば、その活動をもっと続けられるよう応援してあげてください。そして、子どもが「このことについてもっと知りたい」「○○がもっと上手になりたい」という気持ちになれば、競争心が芽生えてきたと言えるでしょう。

将来、社会に出て企業に就職すると、例えば営業成績などを部内で競うこともあるでしょう。このような時も、競争する相手は自分自身。昨日までの自分の成績を超えるために、何をどうすればよいかを考え、小さくてもよいので目標を立てましょう。それを一つ一つクリアしていけば、「己に勝つ」ことになると思います。

誰もが「人は人、自分は自分」という意識を持ち、昨日の自分を超えられるよう競争心を燃やし、頑張ることが大切だと、私は考えます。

アグネス・チャン

1955年イギリス領香港生まれ。72年来日、「ひなげしの花」で歌手デビュー。上智大学国際学部を経て、78年カナダ・トロント大学(社会児童心理学科)を卒業。92年米国・スタンフォード大学教育学部博士課程修了、教育学博士号(Ph.D.)取得。目白大学客員教授を務め、子育て、教育に関する講演も多数。「教育の基本は家庭にある」という信念のもと、教育改革、親子の意識改革について積極的に言及している。エッセイスト、98年より日本ユニセフ協会大使、2016年よりユニセフ・アジア親善大使としても活躍。『みんな地球に生きるひと』(岩波ジュニア新書)、『アグネスのはじめての子育て』(佼成出版社)など著書多数。2009年4月1日、すべての人に開かれたインターネット動画番組「アグネス大学」開校。2015.6.3シングル『プロポーズ』release!!(Youtubeで公開中)

AGNES CHAN OFFICIAL SITE ~アグネス・チャン オフィシャルサイト

構成:菅原然子/イラスト:あべゆきえ

※当記事のすべてのコンテンツ(文・画像等)の無断使用を禁じます。

ご意見・ご要望・気になることなど、お寄せください!

「アグネスの教育アドバイス」では、取り上げて欲しいテーマ、教育指導や子育てで気になることなど、読者の声を随時募集しております。下記リンクよりご投稿ください。
※いただいたご意見・ご要望は、企画やテーマ選びの参考にさせていただきます。
※個々のお悩みやご相談に学びの場.comや筆者から直接回答をお返しすることはありません。

pagetop