2020.04.15
新刊『新聞をつくろう!』シリーズ全4巻

学びの場.comでも教育エッセイを担当されているさいたま市立海老沼小学校教諭 菊池健一先生監修による「新聞をつくろう!」シリーズをご紹介します。
いちまい新聞、学校新聞、学習新聞など、あらゆる新聞づくりをマスターできる全4巻シリーズ。
わかりやすく工程を説明していきます。
調べ学習のまとめにもぴったり。学んだことを整理したり、言いたいことをまとめる力が自然に鍛えられます!
(1)はじめてつくる「いちまい新聞」
新聞づくりが初めてでも簡単にできる、ひとつの記事でつくる新聞。
テーマの決め方や見出し、絵、文章の書き方をくわかりやすく説明。
現役小学生による参考例なども紹介。
(2)みんなでつくる「学校新聞」
クラブや委員会など、グループで協力してつくる新聞。
分担して作業する方法や、割りつけについてもくわしく説明。
読みやすい新聞にするためのチェックシートや作例も掲載。
(3)調べてまとめる「学習新聞」
(4)新聞づくりのアイデア集
デザインや割りつけの工夫や、読者を楽しませるコーナーづくりなど、新聞づくりに役立つ情報が満載。
参考になるサイトやパソコンを使った新聞づくり、新聞用語も紹介。
参考になるサイトやパソコンを使った新聞づくり、新聞用語も紹介。
著者:菊池健一 監修
出版: 岩崎書店
判型:A4変 48ページ
定価:各3,000円+税
【著者紹介】
菊池/健一(さいたま市立海老沼小学校 教諭・NIE担当)
所属校では新聞を活用した学習(NIE)を中心に研究を行う。放送大学大学院文化科学研究科修士課程修了。日本新聞協会NIEアドバイザー、平成23年度文部科学大臣優秀教員、さいたま市優秀教員、第63回読売教育賞国語教育部門優秀賞。学びの場.comで「教育つれづれ日誌」「震災を忘れない」等に寄稿。
画像・テキスト提供:岩崎書店
※当記事のすべてのコンテンツ(文・画像等)の無断使用を禁じます。
この記事に関連するおススメ記事

「教育トレンド」の最新記事
