2019.04.09
きいて・はなして はなして・きいて トーキングゲーム

メーカー:tobiraco(トビラコ)
監修:安部博志先生(創価大学教育学部准教授・元筑波大学附属大塚特別支援学校地域支援部長 )
人の話を黙って聴くこと、ルールはそれだけです。
きいて・はなして はなして・きいて「トーキングゲーム」は人の話を最後まで聴けない。自分だけしゃべり続ける。自分の気持ちをうまく表現できない。そんな子どもたち(大人も)におすすめします。特にそのような特性をもちあわせていなくても、話を聴く楽しさや自分の話を最後まで聞いてもらえる心地よさを味わいたい人たちにもおすすめです。
安部先生より一言
子どもが話しているときは、途中で質問をしないようにしましょう。また、なかなか話さない子に、答えを誘導するような質問の仕方も避けてほしいですね。子どもに答えてほしければ、まず大人(親や教師、支援員)が自分から心開いて話す、自分がモデルになって話すことがポイントです。心開かない相手に、子どもが心を開いて話したりはしません。<商品仕様>
●サイズ カード:縦50mm×横80mm
●セット内容 質問カード64枚 ブランクカード:10枚 パスカード:12枚 説明書:1枚
●対象年齢 6歳から大人まで遊べます
●人数 2人から6人程度で遊べます
●ゲーム所要時間 30分程度(カードの枚数によって調整できます)
●日本製
この記事に関連するおススメ記事

「教育トレンド」の最新記事
