現在、4年生で取り組んでいる『ケータイプロジェクト』は「テーマ・ゴール」の段階に入りました。児童はこれまでケータイに関する資料や新聞記事を収集し、ケータイに関する興味を高めてきました。ケータイは便利な機能がどんどん出されている半面、いじめや犯罪などの問題点もあるということを学びました。「テーマ・ゴール」ではこれまで集めた情報をもとに、自分が取り組みたい課題を決め、同じような課題を持つ友達とチームをつくります。
今回、このプロジェクトの共通テーマを『ケータイをこれから使う人が安全に便利に使えるようにする!』とし、ゴールを『ケータイ安全便利マニュアルを作る!』としました。これからケータイを使う人に役立つようなマニュアル作りを目指していきたいと思っています。
児童が取り組みたいと考えた課題には「ケータイの機能」「ケータイのデザイン」「ケータイの選び方」「ケータイを使っての防犯・防災」「ケータイのいじめ」「ケータイを使いすぎないためにどうするか」「メールの上手な使い方」など様々なものが出ました。これらの中から同じような課題を持つ友達どうしでチームを組みました。そしてチームの共通のテーマ(提案)を決める作業を行いました。
児童のチームの提案では、
「ケータイをはじめて使う人のために安全に気持ちよくメールを使う方法を提案します!」
「はじめてケータイを使う人に自分に合ったケータイの選び方を提案します。」
など、いろいろなものが出されました。これから、調べたり取材をしていく計画を立てて情報リサーチに入ります。
情報リサーチを行う前に、取材の仕方や調べ方のコツを教えていただくために、プロの新聞記者さんの講演を行いました。講師は埼玉新聞社編集局の吉田俊一記者です。吉田記者は子どもたちに、
「調べる学習では1次情報(生の情報)をぜひ活用してほしい」
「調べたら必ず出典を明らかにしておくこと」
「メディアの特性に応じた調べ方をしていくこと」
など、大切なことを教えてくださいました。このお話を生かしてよい情報を集めてもらいたいと思っています。
『ケータイプロジェクト』の情報リサーチが本格的にスタートします。
※写真は児童のチームわけの様子と、新聞記者講演の様子です。
今回、このプロジェクトの共通テーマを『ケータイをこれから使う人が安全に便利に使えるようにする!』とし、ゴールを『ケータイ安全便利マニュアルを作る!』としました。これからケータイを使う人に役立つようなマニュアル作りを目指していきたいと思っています。
児童が取り組みたいと考えた課題には「ケータイの機能」「ケータイのデザイン」「ケータイの選び方」「ケータイを使っての防犯・防災」「ケータイのいじめ」「ケータイを使いすぎないためにどうするか」「メールの上手な使い方」など様々なものが出ました。これらの中から同じような課題を持つ友達どうしでチームを組みました。そしてチームの共通のテーマ(提案)を決める作業を行いました。
児童のチームの提案では、
「ケータイをはじめて使う人のために安全に気持ちよくメールを使う方法を提案します!」
「はじめてケータイを使う人に自分に合ったケータイの選び方を提案します。」
など、いろいろなものが出されました。これから、調べたり取材をしていく計画を立てて情報リサーチに入ります。
情報リサーチを行う前に、取材の仕方や調べ方のコツを教えていただくために、プロの新聞記者さんの講演を行いました。講師は埼玉新聞社編集局の吉田俊一記者です。吉田記者は子どもたちに、
「調べる学習では1次情報(生の情報)をぜひ活用してほしい」
「調べたら必ず出典を明らかにしておくこと」
「メディアの特性に応じた調べ方をしていくこと」
など、大切なことを教えてくださいました。このお話を生かしてよい情報を集めてもらいたいと思っています。
『ケータイプロジェクト』の情報リサーチが本格的にスタートします。
※写真は児童のチームわけの様子と、新聞記者講演の様子です。




菊池 健一(きくち けんいち)
さいたま市立植竹小学校 教諭・NIE担当
所属校では新聞を活用した学習(NIE)を中心に研究を行う。放送大学大学院生文化科学研究科修士課程修了。日本新聞協会NIEアドバイザー、平成23年度文部科学大臣優秀教員、さいたま市優秀教員、第63回読売教育賞国語教育部門優秀賞。学びの場.com「震災を忘れない」等に寄稿。
同じテーマの執筆者
-
兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)
-
京都教育大学附属桃山小学校 教諭
-
大阪府公立小学校 主幹教諭・大阪府小学校国語科教育研究会 研究部長
-
戸田市立戸田第二小学校 教諭・日本授業UD学会埼玉支部代表
-
小平市立小平第五中学校 主幹教諭
-
西宮市教育委員会 勤務
-
明石市立高丘西小学校 教諭
-
木更津市立鎌足小学校
-
東京学芸大学附属大泉小学校 教諭
-
愛知県公立中学校勤務
-
大阪大谷大学 教育学部 教授
-
神奈川県公立小学校勤務
-
寝屋川市立小学校
-
明石市立鳥羽小学校 教諭
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)
「教育エッセイ」の最新記事
