2014.10.01
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

漢字探しのネタ 10選!

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV) 関田 聖和

 

 第15期に引き続き,第16期のトップバッターを務めさせていただきます。

よろしくお願い致します。

 今回は,漢字の学習を楽しく学ぶ方法,「楽習」ネタを紹介します。

            ※「楽書き」・「楽習」 参照

 鉄板ネタ,そしてアレンジネタ。

若手教師向けです。使えそうなものがあれば,是非やってみてください。

今回は,国語のネタ,漢字探しです。

 

 

鉄板ネタ! 漢字探しのニューバージョン!

 漢字探しとは、向山洋一先生考案のものから,

古くはなぞなぞの本などに掲載されているネタです。

子どもも保護者も,ううんと考える姿を見ることができる。

準備もノートがあれば,それで良いでしょう。

「一年生は,十字。二年生は,二十字。三年生は,三十字……。」

と合格ラインを伝えると、俄然張り切ります。

漢字辞典も使っても良いでしょう。教科書や新聞を見ることも良いでしょう。

 大切なことは,

知らないうちに,たくさんの漢字を自然に書いている

子どもの状態です。それが,記憶として残れば幸いです。

 できれば,一回にとどまらず,幾度か繰り返すと良いでしょう。

なぜなら,一回目より二回目は,必ず伸びるからです。

クラス内で向上的変容が起きます。

 また、完璧さを求めず、ファジーに漢字を集めることが注意点です。

 

 

(1) 田に×を加えた図から探す漢字

 この鉄板ネタを今回は,バージョンアップ!

実は,同じ教育サークル「楽笑」の先輩,

俵原正仁先生が,

「上図のような図にすると,無理な字がなくなるよ。」

と教えていただきました。

 ふむふむ,これなら,「五」や「九」なども無理なく可能です。

 解答例は,田・口・木・乙などがあります。

 

 

(2) □に,2画を付け加える漢字

 上や下,そして左右。または,中側外側など自由自在に,

□に2画分付け加えるといいのです。

□の上に,十を付け加えれば,「古」。

右につければ,「叶」。

下につければ,「只」。

 このように,2画分付け足すのです。

 解答例は,田・由・白・兄などがあります。

 

 

(3) 片仮名漢字

 ネーミング通り,漢字の中に片仮名があるものを探すのです。

「にんべん」は,片仮名の「イ」に似ています。

「うかんむり」は,片仮名の「ウ」に似ています。

このように探していくのです。

 解答例は,加・空・休・湖などがあります。

 

 

(4) かたぐるま(おんぶ)漢字

 「思」という漢字は, 「田」と「心」 のように,横半分に分けることが出来ます。

下の漢字をかたぐるま,おんぶしているように見えるので,

これを「かたぐるま(おんぶ)漢字」とよんでいます。

 解答例は,空・奈・音・恋などがあります。

 

(5) 手つなぎ(ペア)漢字

 顔 という漢字は,「彦」と「頁」のように,たて半分に分けることが出来ます。

隣同士で手をつないでいるペアように見えるので,

 これを「手つなぎ(ペア)漢字」とよびます。

 解答例は,始・理・認・休などがあります。

 

 

(6) 部首漢字探し

 部首を特定して,その部首の漢字を集めるのです。

例えば,「にんべん」「さんずい」と指定して集めます。


 

(7) 読み方同じ漢字

 文字通り,同じ読み方の漢字を集めるのです。
「ショウ」は,小,省,将,生……
たくさんありますね。

 

 

(8) 画数同じ漢字

 これも文字通り,画数が同じ漢字を集めます。

例えば,5画ならば,正,生,目……

こちらもたくさんありますね。

 

 

(9) しりとり漢字

 1つめの漢字を決めます。そしてその漢字を使って熟語を作ります。

これは,三字熟語,四字熟語でもかまいません。そしてつなげられた

熟語の最後尾を使って,次の熟語を作ります。

 例えば,始めの文字を「一」とすると,

一本 → 本当 → 当選 → 選手会 → 会場係 → 係長 ……

 

 どこまで続くか,おもしろいですよ。

 

(10) 熟語探し 

 ある特定の漢字を使って,熟語を集めます。

例えば,「大」を使って集めるとします。

「大会」,「大切」,「大風」……

 スタートの文字は,簡単な文字がいいですよ。
 

基本は,楽しく学ぶ「楽習」で

 これらの漢字探しは,あくまでも楽しみながら学ぶ,「楽習」スタイルで,

取り組むことができるといいでしょう。

決して窮屈にならず,ゆったりと楽しんで取り組んでもらいたいものです。

 

関田 聖和(せきだ きよかず)

兵庫県神戸市立桜の宮小学校 特別支援教育士スーパーバイザー(S.E.N.S-SV)
主な単著:『楽しく学んで国語力アップ!「楽習」授業ネタ&ツール』(明治図書)、『新学期から取り組もう!専手必笑 気になる子への60の手立て』(喜楽研)、『専手必笑!インクルーシブ教育の基礎・基本と学級づくり・授業づくり』(黎明書房)、国語・算数が苦手な子どもへの個別支援プリントシリーズ(全10冊:清風堂)
その他、特別支援教育すきまスキル(明治図書)等共著多数。

同じテーマの執筆者

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop