2003.11.04
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

保護者ニーズ調査 親たちは学校に何を求めている!?(第3回)

保護者たちが学校や教師に、本当に望んでいるのは何なのか、未就学児童~小学生の子どもを持つ母親200人にその胸のうちを聞いてみた。

◆◆◆ 前回までのリポートはこちら ◆◆◆


 【 設問事項 】
Q1. あなたの理想とする小学校はどのようなものですか。 …第1回(10月22日)公開
Q2. あなたの理想とする教師像はどのようなものですか。 …第1回(10月22日)公開
Q3. あなたの理想とする校長(学校の責任者)像はどのようなものですか。
   …第2回(10月29日)公開
Q4. 学校の放課後や土曜日に、授業以外のサービスを求めるとしたら、
   それはどのようなものですか。
…第2回(10月29日)公開
Q5. 私立校へ行かせたいと思いますか。
     Q5-1. 私立校に行かせたい理由は何ですか。
     Q5-2. 私立校に行かせたくない理由は何ですか。
Q6. 子どもたちの安全のために、学校にはどこまで対応して欲しいですか。
Q7. 学校の環境をよくするために何か協力するとしたら、どのくらい参加できますか。
   …11月12日公開予定
Q8. 設備、教員、教育方針など学校に関することで、
   「これはひどい」と思ったできごとをお書きください。…11月12日公開予定
Q9. その他、学校や教師に求めることをお書きください。…11月19日公開予定

 
アンケート結果サマリ (全文はPDFをご覧ください)

Q5. 私立校へ行かせたいと思いますか。
 
合 計
行かせたい
行かせたくない
全体
200
30
170
100%
15%
85%
 
 ここ数年、私立校への受験熱は高まるばかりである。しかし、実際には、「私立校に行かせたい」と答えた保護者は全体の15%(30名)にとどまった。

 

Q5-1. 私立校に行かせたい理由は何ですか。(3つ選択)
 
 
合計
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
全体
90
20
18
18
12
12
3
3
2
2
0
100%
22%
20%
20%
13%
13%
3%
3%
2%
2%
0%
 
 「私立校に行かせたい」理由を聞いたところ、「教育方針が明確で、情報公開がされているので、子どもに合った学校を選ぶことができる」 22%(20名)、「ある程度の学力レベル、生活レベルの子どもが集まるので安心できる」 20%(18名)、「学習環境や施設設備が充実している」 20%(18名)がほぼ同率で上位を占めた。

 

Q5-2. 私立校に行かせたくない理由は何ですか。(3つ選択)
 
 
合計
1
2
3
4
5
6
7
8
全体
510
122
84
79
62
58
55
32
18
100%
24%
16%
15%
12%
11%
11%
6%
4%
 
 「私立に行かせたくない」理由を聞いたところ、1位は「授業料が高額なため」、以下「小さいうちから受験競争にさらしたくない」 16%(84名)、「私立だから勉強ができる、荒れていない、とも限らないから」 15%(79名)と続く。

 自由記入によると、「私立に行かせたい」と答えつつも、授業料が高い、遠い、という困難が待ち構えていることがわかる。また、逆に、「行かせたくない」と答えた人でも「お金があれば行かせたい」というのが本音なのである。このような、保護者の矛盾した苦悩の根源は、公立で本来身につけられるはずの学力が身につきそうにない、という不安によるところが大きい。多くの保護者は「いじめがなく、勉強をしっかり教えてくれるなら、お金や通学の負担を考えても、友達関係を考えても、公立のほうがいい」と考えているのである。



Q6. 子どもたちの安全のために、学校にはどこまで対応して欲しいですか。(5つ選択)

 
 
合計
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
全体
1000
164
155
123
102
74
69
61
57
56
53
42
23
21
100%
16%
16%
12%
10%
7%
7%
6%
6%
5%
5%
4%
2%
2%
 
 学校にいても、子どもたちは安全とは言えない時代。外部からの侵入者、自然災害、伝染病など、さまざまな危機が潜んでいる。保護者たちは学校にどこまでの対応を求めているのか聞いた。これによると、「登下校時の通学路・学校周辺の安全確保」 16%(164名)、が1位となり、以下、「いじめ対策、不登校児などへのメンタルケア、カウンセリング」 16%(155名)、「教員に対する児童心理、カウンセリング等の研修」 12%(123名)、「緊急時の連絡・通報体制の整備」 10%(102名)と続いた。これらは、特別な措置ではなく、現状でもほとんどの学校で既に実施されていることである。これ以外の対策については、全体的に要望が少なかったが、自由記入では多くの意見が寄せられていて、安全対策について関心が低いわけではないことがうかがえる。

 池田小学校の事件の影響か、不審者対策についての記述が多数を占めたが、特に対策を立てている学校は少なく、保護者たちの不安なようすが伝わってくる。また、いじめについても、「実態がわからない」「学校の取り組みがわからない」など漠然とした不安を抱えている保護者が多く見られた。



 

↓↓↓↓↓
保護者ニーズ調査(Q5~Q6)の全回答は・・・
保護者ニーズ調査(Q5~Q6)PDF版_(needs_enq.pdf_031105)
pagetop