2016.03.30
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

教室にあったら便利なグッズ~100均貧乏にご注意を~

京都教育大学付属桃山小学校 樋口 万太郎

第19期も執筆させていただくことになりました。

今期もよろしくお願いします。

前回の続き、「こんなとき何て言う!?子どもを伸ばすキメ言葉の」の2回目を書く予定でしたが、

3月下旬の原稿ということで今回は予定を変更し、初任者の先生にむけて、「教室にあったら便利なグッズ」を紹介したいと思います。

(必要度を☆☆☆で表しています。★☆☆…後回しでも  ★★☆…あったら便利 ★★★…絶対用意しておきたい あくまで私の考えです)

 

○A4サイズが入るかご(★★★)

  かごはたくさんあって損はありません。宿題などの提出物から水筒置き場な  

 ど様々な場面で使えます。

◯おりがみ(★☆☆)

雨の日などの休み時間、その月にあったテーマを決め、折らせます。そのおり紙がそのまま掲示物にもなります。

○キッチンタイマー(★★★)

 タイマーは必需品。「◯分以内でしましょう!」といった指示は子どもにとってもわかりやすいです。タブレットなどのアプリなどでも可。

◯クリップ(★★☆)

子どもから集めるプリントを閉じておくときに便利。

○スポンジ、ゲキ落ちくん(★☆☆)

 掃除グッズ。絵の具を使ったり、習字をしたりした後は床や壁が汚れていることも・・・。そういったとき雑巾でふくよりも、ゲキ落ちくんを使うと消しやすいです。普段の掃除でも、これを渡すだけで子供たちがいつもの数倍集中して掃除に取り組む不思議なアイテム

◯指示棒(★☆☆)

 子供たちが黒板で考えを説明するときに使えます。指示棒を渡すと子どもたちのテンションが上がるグッズ。

◯磁石(★★★)

黒板にプリントを貼るときに必要です。

 

○スタンプやシール(★★☆)

 値段の高い物もありますが、100均でもかわいいスタンプやシールはあります。最初はこれでもいいのでは?

○洗濯バサミ(★☆☆)

 何か濡れたとき、干すために使うだけでなく、プリントを挟むのに案外洗濯バサミが便利です。

○トイレットペーパー(★★★)

 子供たちが鼻血をだしたときから給食をこぼしたときまで何にでも対応。テッシュペーパーよりも気軽に、手軽に使えます。学校トイレから拝借してくるのも手。

○ホワイトボード、ホワイトボードマーカー(★☆☆)

 子供たちの考えを書けます。ちょっとした相談ごとをさせるときに便利です。

○ビニールテープ(★☆☆)
ロッカー、下駄箱などの名前シールを貼る前に貼っておく。年度末に剥がすのが楽になります

○ビニール袋(★★☆)

 掃除のときから給食の時間のときまでどんな場面でも使えます。

○付箋(★★★)

 子供の宿題で間違えがあったページにはっておく。他には子どもを褒めたことを付箋に書き、連絡帳に貼っておく。授業で交流した後に感想を大きめの付箋にはり、ノートに貼っておく。といった使い方もできます。

○マグタックピース(★★★)

 黒板に紙を貼るときにとても便利。必需品

○マジックを班の数+1セット(★★☆)

 班ごとに新聞を書かせたり、当番表を書かせたりする機会が4月はとても多いです。

○メモ帳(★☆☆)

 肌身離さずもっておきたいです。思いついたことや子供たちの記録をすぐにメモすることができます。このメモをもとに懇談資料や所見をかくための資料や学級通信の資料になります。

 

他にもありますが、とりあえず絞りました。学校から支給されるアイテムもあるかもしれません。

100均だからついつい買いすぎてしまうと、100均貧乏になります。

初任者の先生にとっては、他にも買わないといけないものが多い4月です。お金の使い方にはご用心を。

樋口 万太郎(ひぐち まんたろう)

京都教育大学附属桃山小学校
みんなが「わかる」「できる」、そして「楽しい」授業を目指し、目の前にいる子に応じた指導を行っています。キーワード「学級経営」「算数」「タブレット端末」。

同じテーマの執筆者
  • 安居 長敏

    滋賀学園中学高等学校 校長・学校法人滋賀学園 理事・法人本部事務局 総合企画部長

  • 石丸 貴史

    福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任

  • 大谷 雅昭

    群馬県藤岡市立鬼石小学校 教諭

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 中原 正治

    元徳島県立新野高等学校 教諭

  • 鷺嶋 優一

    栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 川村幸久

    大阪市立堀江小学校 主幹教諭
    (大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年)

  • 大吉 慎太郎

    大阪市立放出小学校 教諭

  • 松田 翔伍

    名古屋市立御器所小学校 教諭

  • 森 寛暁

    高知大学教育学部附属小学校

  • 清水 智

    長野県公立小学校非常勤講師

  • 深見 智一

    北海道公立小学校 教諭

  • 齋藤 大樹

    浦安市立美浜北小学校 教諭

  • 神保 勇児

    東京学芸大学附属大泉小学校 教諭

  • 宮澤 大陸

    東京都東大和市立第八小学校

  • 川島 隆

    浜松学院大学 現代コミュニケーション学部 子どもコミュニケーション学科 教授
    前浜松学院大学短期大部 幼児教育科 特任講師

  • 平野 正隆

    東京都品川区立学校

  • 山口 小百合

    鹿児島市立小山田小学校 教頭

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop