「学校へ行こう!MAXみのもんた緊急提言!私を昔の学校へ連れてってスペシャル!」というテレビ番組を見た。
最初から最後まで視聴していたわけではないので、番組全体に対してとやかくコメントすることはできない。
東国原英夫知事や黒木瞳さんが、小・中学時代を振り返っているコーナーがあった。私とは年齢が近いと思っていたので期待した。東国原さんは、鉄棒遊びで無茶をして怪我をしたときに、先生の対応とその当時の子どもたちが擦り傷やら骨折など怪我を受けても、問題となることはなかったことに触れていた。私も本当に遊びほうけていたし、膝や肘など手足に生傷が絶えなかったように覚えている。瘡蓋(かさぶた)がいつも体中のどこかにあり、そして膿んでいたことを思い出した。「痛み」を体感していたのである。彼に共感できるところが多かった。
黒木瞳さんは、野崎先生が「交換日記」を通して、中学生の多感な時期に本当にスポンジに水が吸収していくような影響を彼女に与えたことを知った。30年前当時を彷彿させる教師が浮かび上がっていた。私の担任の先生ともオーバーラップする気がした。現在の私があるのも、中学一年生の担任の先生のお陰だと私は思っている。「~するより、…される人であるように」と野崎先生が、黒木瞳さんに一言添えていたのと、彼女が中学校時代の「交換日記」を今も大事に保管していたことに二重の驚きを覚えた。それだけの影響力を野崎先生は、黒木瞳さんに与えたのだ。同時に、黒木瞳さん自身も、それを受け入れる素地を持っていたことも幸いしたのではないだろうか。私も、中学校勤務の時代が3年間あったが、どのように当時の担任した生徒らに印象として残っているのであろうか。そう考えると不安でもある。
残念に思ったことがある。今の教育界では、上の二人が出会ったようなタイプの先生が出現しづらい環境にあることだ。教師を取り巻く、社会環境や保護者の見る目が30年前と今とでははっきり全く違うということを考察していないのである。ただ、当時の先生方は良かったという懐古趣味で終わってしまうのは避けたいのだ。逆に教師の取り巻く社会環境や保護者からの見る目が大きく変わったとしても、私は「教師」という職業に喜びと楽しみを持ち続けたいものだ。
最初から最後まで視聴していたわけではないので、番組全体に対してとやかくコメントすることはできない。
東国原英夫知事や黒木瞳さんが、小・中学時代を振り返っているコーナーがあった。私とは年齢が近いと思っていたので期待した。東国原さんは、鉄棒遊びで無茶をして怪我をしたときに、先生の対応とその当時の子どもたちが擦り傷やら骨折など怪我を受けても、問題となることはなかったことに触れていた。私も本当に遊びほうけていたし、膝や肘など手足に生傷が絶えなかったように覚えている。瘡蓋(かさぶた)がいつも体中のどこかにあり、そして膿んでいたことを思い出した。「痛み」を体感していたのである。彼に共感できるところが多かった。
黒木瞳さんは、野崎先生が「交換日記」を通して、中学生の多感な時期に本当にスポンジに水が吸収していくような影響を彼女に与えたことを知った。30年前当時を彷彿させる教師が浮かび上がっていた。私の担任の先生ともオーバーラップする気がした。現在の私があるのも、中学一年生の担任の先生のお陰だと私は思っている。「~するより、…される人であるように」と野崎先生が、黒木瞳さんに一言添えていたのと、彼女が中学校時代の「交換日記」を今も大事に保管していたことに二重の驚きを覚えた。それだけの影響力を野崎先生は、黒木瞳さんに与えたのだ。同時に、黒木瞳さん自身も、それを受け入れる素地を持っていたことも幸いしたのではないだろうか。私も、中学校勤務の時代が3年間あったが、どのように当時の担任した生徒らに印象として残っているのであろうか。そう考えると不安でもある。
残念に思ったことがある。今の教育界では、上の二人が出会ったようなタイプの先生が出現しづらい環境にあることだ。教師を取り巻く、社会環境や保護者の見る目が30年前と今とでははっきり全く違うということを考察していないのである。ただ、当時の先生方は良かったという懐古趣味で終わってしまうのは避けたいのだ。逆に教師の取り巻く社会環境や保護者からの見る目が大きく変わったとしても、私は「教師」という職業に喜びと楽しみを持ち続けたいものだ。
岩本 昌明(いわもと まさあき)
富山県立富山視覚総合支援学校 教諭
視覚に病弱部門が併置された全国初の総合支援学校。北陸富山から四季折々にふれて、特別支援教育と英語教育を始め、身の回りに関わる雑感や思いを皆さんと共有できたらと願っています。
同じテーマの執筆者
-
東京都立白鷺特別支援学校 中学部 教諭・自閉症スペクトラム支援士・早稲田大学大学院 教育学研究科 修士課程2年
-
東京都立南花畑特別支援学校 主任教諭・臨床発達心理士・自閉症スペクトラム支援士(standard)
-
北海道札幌養護学校 教諭
-
東京学芸大学教職大学院 准教授
-
東京都立城北特別支援学校 教諭・臨床発達心理士
-
福島県立あぶくま養護学校 教諭
-
東京都立港特別支援学校 教諭
-
京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会
-
福生市立福生第七小学校 ことばの教室 主任教諭 博士(教育学)公認心理師 臨床発達心理士
-
信州大学教育学部附属特別支援学校 教諭
-
在沖米軍基地内 公立アメリカンスクール 日本語日本文化教師
-
静岡市立中島小学校教諭・公認心理師
-
寝屋川市立小学校
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)