2014.04.30
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

プロのタレントとプロの教師

東京学芸大学教職大学院 准教授 増田 謙太郎

あるテレビ番組の企画でタレントさんが小学生の子供たちに授業したそうです。

お笑い系のタレントさんなので、話術は巧み。

ほとんどの子供は、大笑いしながら、そのタレントさんの話を聞いていました。

パッと見ると、とても楽しい授業に見えたそうです。

でも、その中に、数人、笑わない子供がいたと。

 

 

私はこの話を、教員向けの研修会で聞きました。

その話をしてくださった、講師の先生はこう結びました。

「やはりタレントはタレントです。教師とは違います。みなさんは教師として、全ての子供を満足させることが必要です。」

 

 

全ての子供に満足を。

 

これほど難しいことはないと、ベテランの部類に入ってきた今でも、私はそう思います。

 

 

全ての子供に満足を。

 

自分が満足できないそのひとりだったら、と思うことがスタートなのだろうか。

 

誰も自分をわかってくれない、と思うことは人間として普通のことだと思います。教師の中にも、そういう感情を抱えている人はたくさんいると思います。

そういう負の感情、孤独の感情を、もっとポジティブに大切にしないといけないのかな。

 

先ほど引き合いに出したタレントの「話術」は、スキル。

話術のスキルを磨けば、まずは多くの子供を満足させることができる。

でも話術のスキルだけでは、全ての子供に満足を与えられないということ。

 

そんなことを、つれづれ考えさせられました。

あの研修会の講師の先生、プロだなあ(笑)。

増田 謙太郎(ますだ けんたろう)

東京学芸大学教職大学院 准教授
インクルーシブ教育、特別支援教育のことや、学校の文化のこと、教師として大事にしたいことなどを、つれづれお話しできたらと思います。

同じテーマの執筆者
  • 吉田 博子

    東京都立白鷺特別支援学校 中学部 教諭・自閉症スペクトラム支援士・早稲田大学大学院 教育学研究科 修士課程2年

  • 綿引 清勝

    東京都立南花畑特別支援学校 主任教諭・臨床発達心理士・自閉症スペクトラム支援士(standard)

  • 岩本 昌明

    富山県立富山視覚総合支援学校 教諭

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 植竹 安彦

    東京都立城北特別支援学校 教諭・臨床発達心理士

  • 渡部 起史

    福島県立あぶくま養護学校 教諭

  • 川上 康則

    東京都立港特別支援学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 髙橋 三郎

    福生市立福生第七小学校 ことばの教室 主任教諭 博士(教育学)公認心理師 臨床発達心理士

  • 丸山 裕也

    信州大学教育学部附属特別支援学校 教諭

  • 下條 綾乃

    在沖米軍基地内 公立アメリカンスクール 日本語日本文化教師

  • 渡邊 満昭

    静岡市立中島小学校教諭・公認心理師

  • 山本 優佳里

    寝屋川市立小学校

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop