2014.01.14
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

「ぬののふく」から「まほうのよろい」へ

東京学芸大学教職大学院 准教授 増田 謙太郎

松の内は過ぎましたが、今年初めての投稿ですので。ごあいさつさせてください。

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、今回のつれづれ日誌は、私の「あいさつ」の失敗談からおつきあいください。

 

 

教員になって初めての年明け。

もう、勤務日でしたが、冬休み中でしたので、その日、私は休暇をとっていました。

 

でもやりたいことがあったので、10時ころのんびりと学校を訪れました。

キャップにジャンバー、ジーパンといういでたちで、

こんな新年早々、誰も学校にいないだろうと思いながら。

 

職員室のドアを開けると、教頭先生がいつものように、自分の席で仕事をしていました。

 

「あっ、あけましておめでとうござーいまーす。」

 

あいさつをした瞬間、教頭先生のギョッとした視線と、職員室にいた他の先生の声が同時に飛んできました。

「キャップをとれ! キャップを!!」

 

私は、言語的には正しい新年のあいさつをしたのです。

だけど、キャップをかぶったまま。

しかも、勤務時間中に。

しかも、フォーマルな職場で。

しかも、上司に。

 

非常識をたっぷり叱られました。

たとえ言葉的には正しいあいさつをしても、服装であったり、態度であったり、姿勢であったりがふさわしくないと、相手に与える印象が変わってきます。人は見た目が9割ですから。

 

あいさつにも、経験値が必要。

 

当時の私は社会の経験値も最低レベル。RPGゲーム、たとえばドラクエでいえば、「ぬののふく」を着ているくらいでしょうか。

 

「ぬののふく」は守備力が全くなく、モンスターから簡単にダメージを受けてしまいます。

ドラクエの世界では、経験値が上がれば、「はがねのよろい」や「まほうのよろい」などを守備力の高いアイテムを身に付けることができます。

 

これはドラクエだけの世界に限ったことではありません。私たちの社会でも守備力が大切です。

 

あいさつには、守備力。すなわち自分の身を守るという側面があると思います。

 

「ぬののふく」レベルのあいさつは、言葉だけのやりとり。

友達同士、家族同士なら通用するかもしれません。でも、社会の荒波を潜り抜けてきた教頭先生のようなモンスター(すみません、比喩です!)には、通用しません。

残念なことに、「先生があいさつできていない!」と保護者からお叱りを受けることも、学校では多々あります。

このレベルは、社会においては非常に守備力が低いと言わざるを得ません。

 

 

ちょっと経験値が上がり「はがねのよろい」を着られるくらいになると、少なくとも相手から文句を言われません。

失礼のないあいさつができるレベル。社会的な信用も失われず。

社会で生きていくには、このくらいの守備力は必要だと思います。

 

 

さらにその一歩上。「まほうのよろい」レベルとは?

相手を気持ちよくさせる魔法のようなあいさつです。

 

実は、相手が受けとった気持ちのよさは、自分にも跳ね返ってきます。

それが、ますます自分自身のモチベーションもつながってきます。

 自分がしたあいさつで、自分自身の生命力も向上するのです。

これこそが、あいさつの本当の効果なのでしょう。

 

 

新年だから「あけましておめでとうございます」。

朝だから「おはようございます」。

帰るから「さようなら」。

学校ではあいさつをする場面がたくさんありますが、言葉だけのやりとりに留まっていないでしょうか? 

子供も教員も。

増田 謙太郎(ますだ けんたろう)

東京学芸大学教職大学院 准教授
インクルーシブ教育、特別支援教育のことや、学校の文化のこと、教師として大事にしたいことなどを、つれづれお話しできたらと思います。

同じテーマの執筆者
  • 吉田 博子

    東京都立白鷺特別支援学校 中学部 教諭・自閉症スペクトラム支援士・早稲田大学大学院 教育学研究科 修士課程2年

  • 綿引 清勝

    東京都立南花畑特別支援学校 主任教諭・臨床発達心理士・自閉症スペクトラム支援士(standard)

  • 岩本 昌明

    富山県立富山視覚総合支援学校 教諭

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 植竹 安彦

    東京都立城北特別支援学校 教諭・臨床発達心理士

  • 渡部 起史

    福島県立あぶくま養護学校 教諭

  • 川上 康則

    東京都立港特別支援学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 髙橋 三郎

    福生市立福生第七小学校 ことばの教室 主任教諭 博士(教育学)公認心理師 臨床発達心理士

  • 丸山 裕也

    信州大学教育学部附属特別支援学校 教諭

  • 下條 綾乃

    在沖米軍基地内 公立アメリカンスクール 日本語日本文化教師

  • 渡邊 満昭

    静岡市立中島小学校教諭・公認心理師

  • 山本 優佳里

    寝屋川市立小学校

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop