今回は音楽の授業の話。
次単元で私の担当するグループは特別教室の割り当てがなく(教室数が間に合わず…)、普通教室で行うグループです。
普通教室にはピアノなどがありません。そして私が音楽が得手ではないということも重なり、苦心して学習の構成と教材等の準備を始めたところでした。
教室にあるものと教材室から持ち込めるいくつかの小さな楽器類。
教室ではラジカセやテレビが使えます。…ということはデジタルの音源があればいける!?
それらを活かしながら、子どもたちに少しでもいい教材を準備してあげたいと思いました。
これは、デジタル登場か!?と得手ではないことを理由に今まで敬遠がちだったデジタルの音楽ツールを活用してみようということになりました。しかし、何せ音楽センスの欠片も見当たらない自分ですので、学年の仲間にヘルプを出すしかありません。
すぐに使用したい楽曲をデジタルツールでサクっと作れないか相談しました。
今回使ってみようと思ったのはiPadの「GarageBand」
このアプリを見た学年の仲間は「面白い!!」とすぐに曲づくりをスタートしてくれました。
こんな仲間が学年に何人もいるのは恵まれているなと改めて感じました。
私は、ピアノの伴奏で一曲できればO.K.のつもりでお願いしたのですが、仲間はすぐに集まり、3人で3台のiPadを操り、実に楽しそうにいくつもの音源を使い、素晴らしい一曲を作ってくれました。私は何十分おきかに「できましたー!」の合図で呼ばれ、ただただその出来映えに驚くだけでした。3人はそれぞれ担当楽器を決め、アレンジをしながら何回も制作してくれたのでした。そして3台のiPadで制作した音源はすぐにiOSの新機能である「AirDrop」を使って、その3台ともにシェアされたのでした。なお、AirDropについては、他にも授業に関わる便利な使い方がいろいろ出てきそうですので、またどこかで改めてお伝えできればと考えているところです。
かくして出来上がった音源は、すぐにPC経由で取り込まれ、音楽の授業で提示に使う「keynote」データに載せ、視覚的な提示と同時に音楽が鳴り響く素敵な?データとなりました。
授業スタートまでまだ少しだけ時間が残されていますので、これからの放課後は授業のシミュレーションしながら細部を詰めていく作業をしたいと思います。まずは出来上がったプレゼンのデータをテレビにつないで音楽も流れることを確認しました。
さて、子どもたちの反応はどうかな?
普通教室しか使用できないという状況で、苦肉の策?での音楽ツールの活用からスタートしたかもしれませんが、思っていた以上にいろいろな方とのコラボでちょっと素敵な学習になりそうな予感がしてきました。
デジタルでこんな使い方もできれば、私のように得手ではないことも前向きに、子どもたちのために取り組めるかもしれませんね。常に前向きに、とは考えているものの、やはり得手ではないことにはどうしても後手になってしまう方には、ちょっと視点を変えるという意味でのデジタルの活用はいいかもしれませんね。
もちろん、音楽は生が一番だとは思いますが…。
郡司 竜平(ぐんじ りゅうへい)
北海道札幌養護学校 教諭
小学校支援級、通常級と担当させていただき、現在は札幌養護学校小学部にいます。ここでは、私が取り組んでいる特別支援教育におけるICTの活用について具体例を交えながらご紹介していけたらと考えています。
同じテーマの執筆者
-
京都教育大学付属桃山小学校
-
福岡工業大学附属城東高等学校 教務主任
-
東京都立白鷺特別支援学校 中学部 教諭・自閉症スペクトラム支援士・早稲田大学大学院 教育学研究科 修士課程2年
-
東京都立南花畑特別支援学校 主任教諭・臨床発達心理士・自閉症スペクトラム支援士(standard)
-
富山県立富山視覚総合支援学校 教諭
-
東京学芸大学教職大学院 准教授
-
東京都立城北特別支援学校 教諭・臨床発達心理士
-
福島県立あぶくま養護学校 教諭
-
元徳島県立新野高等学校 教諭
-
東京都立港特別支援学校 教諭
-
栃木県河内郡上三川町立明治小学校 教諭
-
京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会
-
大阪市立堀江小学校 主幹教諭
(大阪教育大学大学院 教育学研究科 保健体育 修士課程 2年) -
大阪市立放出小学校 教諭
-
福生市立福生第七小学校 ことばの教室 主任教諭 博士(教育学)公認心理師 臨床発達心理士
-
長野県公立小学校非常勤講師
-
浦安市立美浜北小学校 教諭
-
信州大学教育学部附属特別支援学校 教諭
-
在沖米軍基地内 公立アメリカンスクール 日本語日本文化教師
-
東京都東大和市立第八小学校
-
静岡市立中島小学校教諭・公認心理師
-
寝屋川市立小学校
-
目黒区立不動小学校 主幹教諭
-
尼崎市立小園小学校 教諭
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)