2013.03.22
  • twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • 印刷

生徒は変わる。「努力」のすすめ。

富山県立富山視覚総合支援学校 教諭 岩本 昌明

A子さんは中1の時に、数学の四則計算も理解できていなく、
括弧の付いていない下の例のような計算すら間違えることが
ありました。

(例)4+7×2-6÷3

今中2の3学期が終わろうとしています。
先頃行われた期末考査では数学は100点でした。
2年前のA子さんからは現在を
想像できなかったかもしれません。

私は、正直2年前の状態の時に、
A子さんには数学のセンスがないのかと
口には直接出さずに見守っていました。
(心の中では大変心配もしていました)

現在曲がりなりにも100点を取れるまでに
実力を付けたのです。

受験用の参考書に「偏差値が○○で、△△合格」とか
「できなかった□□が、見事◇◇合格」などの体験録本が
書店に並んでいたりします。

実際に手にとって読んではいないのですが、
私はA子さんの事例から
次のようなことを考えました。

ある時点や瞬間だけをとらえて
私たち教師は生徒の力を見誤ってはいけない。
生徒は絶えず成長し続けている。
成長する可能性を秘めている。
ある時点での結果や様子で将来を狭めたり、限定するのではなく
生徒らの将来に期待したいものです。

上の書籍類もある一時点での結果を問題にしています。
なかなか長いスパンで生徒を見ることは難しいものです。
目の前の生徒の1年を振り返って見てください。
次の学年に変わろうとする時期にあたり
一皮むけていく生徒を頼もしく見守り支援していきたいものです。

残念ながら、生徒全員が
なかなか私たち教師が期待した通りに
良い方向に変容するとは限りません。

でも、私たちはA子さんのような生徒がいることも
知っているはずです。

またA子さんほどでなくても
目に見える形ではないかもしれませんが、
必ず成長しているはずです。
学力的な点だけでなく
人間的な成長という点で。

複数の韓国メディアが報道したものとして
先日フィギュア世界選手権で優勝したキム・ヨナさんが
次のように語っています。

「ある程度、(自分が才能を)持って生まれたのは事実のようだ」しかしながら、「自分の才能に気付かず努力をしない選手は多い。そして誰もその選手に才能があると気付かないケースも多い」とし、「(才能を)持って生まれても努力をしなければ何の意味もない」と才能は努力があってこそ開花するのだと。

私は、キム・ヨナほどではないが、
生徒1人ひとりの「才能」を生かすために
改めて泥臭く「努力」を求めるような英語指導を
模索できないかと考えています。

ただ、この「努力」というのが、厄介者です。
一般の生徒は「努力」することが面倒なのです。
「努力」することに取り組ませることが
実は大変難しいのかもしれません。

富山県の中・高一貫の学校から今年初めて
東大の理Ⅲに合格者が出ました。
その生徒の合格の言葉の中で、
「10時間ほど毎日勉強してきました」と
語っていました。
大変な「努力」を払っています。

私は、1日10時間も勉強に打ち込むことができる
彼の意志の強靱さと10時間勉強し続ける
集中力体力なども彼の才能の1つではないかと
思ったのです。

そして10時間も勉強するために
彼の目の前には具体的な目標があったのだと思います。
その気にさせるには
生徒にある目的意識やできるだけ具体的な
目標設定が必要なのですね。

話は戻りますが
A子さんは、
性格的にまず負けず嫌いな面があるようです。
また、口には出していませんが
目標が具体的に見えているようです。
そのためにも
良くなかった数学にも
「努力」を惜しまないようになったようです。


最後に王貞治さんからの言葉を紹介させていただきます。

努力は必ず報われる。
もし報われない努力があるならば、
それは努力と呼べない。 

岩本 昌明(いわもと まさあき)

富山県立富山視覚総合支援学校 教諭
視覚に病弱部門が併置された全国初の総合支援学校。北陸富山から四季折々にふれて、特別支援教育と英語教育を始め、身の回りに関わる雑感や思いを皆さんと共有できたらと願っています。

同じテーマの執筆者
  • 吉田 博子

    東京都立白鷺特別支援学校 中学部 教諭・自閉症スペクトラム支援士・早稲田大学大学院 教育学研究科 修士課程2年

  • 綿引 清勝

    東京都立南花畑特別支援学校 主任教諭・臨床発達心理士・自閉症スペクトラム支援士(standard)

  • 郡司 竜平

    北海道札幌養護学校 教諭

  • 増田 謙太郎

    東京学芸大学教職大学院 准教授

  • 植竹 安彦

    東京都立城北特別支援学校 教諭・臨床発達心理士

  • 渡部 起史

    福島県立あぶくま養護学校 教諭

  • 川上 康則

    東京都立港特別支援学校 教諭

  • 中川 宣子

    京都教育大学附属特別支援学校 特別支援教育士・臨床発達心理士・特別支援ICT研究会

  • 髙橋 三郎

    福生市立福生第七小学校 ことばの教室 主任教諭 博士(教育学)公認心理師 臨床発達心理士

  • 丸山 裕也

    信州大学教育学部附属特別支援学校 教諭

  • 下條 綾乃

    在沖米軍基地内 公立アメリカンスクール 日本語日本文化教師

  • 渡邊 満昭

    静岡市立中島小学校教諭・公認心理師

  • 山本 優佳里

    寝屋川市立小学校

ご意見・ご要望、お待ちしています!

この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)

pagetop