1月も終わり2月ですね。2月は「逃げる」というくらい早く過ぎてしまうということですが、2月3月とあと2ヶ月の今年度、思い残しのないように取組めているでしょうか?
今の時期は、来年度に向けて準備も始めなければならないですね。
そういう時期ですから、イベントはあまり組むことは無いのですが、今年は、昨年からやり残しの遠隔授業の取組を1月24日に実施しました。
遠隔授業?って感じですね。
ネットワークを使って、離れたところにいる人が授業をするということです。
テレビ会議システムを使って、1年生の情報の授業で四国大学の奥村先生に授業をしていただきました。
校内LANが整備されて、インターネットに繋がるようになって、・・・
さあ、授業や教育内容は変ったでしょうか?
いつも思うのですが、旧来と変らない授業を続けているのじゃないかな?って、自分を見直すようにしています。
遠隔授業の生徒の反応は予想を超えてプラス評価でした。
30名中29名がもう一度授業を受けたいとアンケートに答えています。20名ほどが「ぜひ」と答えています。授業の終わったあと、CAI教室を出て行く生徒が口々に感想を言っている様子も楽しかったという事でした。大学の先生の工夫が成功したということですが、遠くはなれたところからネットを介して授業してもらえるというワクワク感はとてもよかったようです。
授業のあと、ケイタイBBSで生徒たちにメールで意見を返すように課題を出しました。
課題は「1月24日情報Bの授業は楽しめましたか?今日の奥村先生の授業について、覚えていることをメールで返信してください。また、奥村先生へのメッセージをあわせて書いてください。自己紹介風に、写真も添付して構いませんので、工夫してくださいね。」というものです。
14名がすぐにメールを送ってきました。
残念ながら、写真は無かったのですが、その反応のよさは授業を良かったと感じているようです。
幾つか生徒のメールを紹介します。
「インターネットトイレとか墓参りが実際にあるとゆうこと。
今の宇宙シャトルの機械はスーファミと同じだとゆうこと。
通信授業は初めてしたのでいい経験になリました☆
すごく楽しかったです(∀)
またしたいと思いました。
あリがとおございました。」
「奥村先生の授業はとてもためになりました(^ω^)★~*
奥村先生('m')b☆ 素敵でした*(笑)
また奥村先生の授業を受けたいと思いました\(^O^)/ 」
「今日の授業は楽しかったです。遠くにいても顔を見て話を聴いたりできるのはいいなと思いました。インターネットで墓参りができることには驚きました。またこんな授業をしてほしいと思いました。」
「インターネットクラゲ
豚の缶詰
95%
初期ファミコン
スーパーファミコン
とても楽しかったです。
またよろしくお願いします」
「映像で遠方と繋がるという技術があるのは知っていましたが、やったこともなかったので実際やってみて面白かったです。
技術の方が先に進み過ぎて人がちゃんとついて行けてない気もするけど、技術は今日も進む訳で…。
新しいもの、善悪両方のものが日々生まれる世の中で加速する情報の流れを
右から左、左から右へと
それとなく受け流している私は、情報処理能力に劣っている訳で…。
最終的に何が言いたいのかと言いますと、
自分の身の周りのコンピュータや機械のことは最低限知っておきたいし、良い方面に活用していきたいなということです。
あとは、世の中の人が
コンピュータをこれ以上 悪用しないことを願います。」
「ゲーム機がスペースシャトルの部品と似ていると知って驚きました。また、豚の缶詰めが英語で迷惑メールの意味を表しているというのも意外でした。奥村先生は話し方が上手で分かりやすかったです。こうした遠隔授業もよいと思いました。」
生徒の返信メールは、べた打ちの分もありますが、ケイタイメールの雰囲気が出ているものが多いですね。
生徒たちの感想を読んで、どう思いましたか?ご意見ください。
【写真上】1年生の「ネットワーキングI」の授業でUTPケーブルの制作しているところです。
【写真中】家のそばでの道路拡張工事現場。茶色く塗られた山肌は腐葉土のようです。この茶色い物体を吹き付けている様子はちょっと異様な感じがしました。山の斜面に植物が育つようにということらしいです。
【写真下】いつも学校へ行く途中の道を歩いていて、坂をあがったところに正面にぽっかり白い雲が浮かんでいました。とてもあったかな感じで青空に映えていました。
今の時期は、来年度に向けて準備も始めなければならないですね。
そういう時期ですから、イベントはあまり組むことは無いのですが、今年は、昨年からやり残しの遠隔授業の取組を1月24日に実施しました。
遠隔授業?って感じですね。
ネットワークを使って、離れたところにいる人が授業をするということです。
テレビ会議システムを使って、1年生の情報の授業で四国大学の奥村先生に授業をしていただきました。
校内LANが整備されて、インターネットに繋がるようになって、・・・
さあ、授業や教育内容は変ったでしょうか?
いつも思うのですが、旧来と変らない授業を続けているのじゃないかな?って、自分を見直すようにしています。
遠隔授業の生徒の反応は予想を超えてプラス評価でした。
30名中29名がもう一度授業を受けたいとアンケートに答えています。20名ほどが「ぜひ」と答えています。授業の終わったあと、CAI教室を出て行く生徒が口々に感想を言っている様子も楽しかったという事でした。大学の先生の工夫が成功したということですが、遠くはなれたところからネットを介して授業してもらえるというワクワク感はとてもよかったようです。
授業のあと、ケイタイBBSで生徒たちにメールで意見を返すように課題を出しました。
課題は「1月24日情報Bの授業は楽しめましたか?今日の奥村先生の授業について、覚えていることをメールで返信してください。また、奥村先生へのメッセージをあわせて書いてください。自己紹介風に、写真も添付して構いませんので、工夫してくださいね。」というものです。
14名がすぐにメールを送ってきました。
残念ながら、写真は無かったのですが、その反応のよさは授業を良かったと感じているようです。
幾つか生徒のメールを紹介します。
「インターネットトイレとか墓参りが実際にあるとゆうこと。
今の宇宙シャトルの機械はスーファミと同じだとゆうこと。
通信授業は初めてしたのでいい経験になリました☆
すごく楽しかったです(∀)
またしたいと思いました。
あリがとおございました。」
「奥村先生の授業はとてもためになりました(^ω^)★~*
奥村先生('m')b☆ 素敵でした*(笑)
また奥村先生の授業を受けたいと思いました\(^O^)/ 」
「今日の授業は楽しかったです。遠くにいても顔を見て話を聴いたりできるのはいいなと思いました。インターネットで墓参りができることには驚きました。またこんな授業をしてほしいと思いました。」
「インターネットクラゲ
豚の缶詰
95%
初期ファミコン
スーパーファミコン
とても楽しかったです。
またよろしくお願いします」
「映像で遠方と繋がるという技術があるのは知っていましたが、やったこともなかったので実際やってみて面白かったです。
技術の方が先に進み過ぎて人がちゃんとついて行けてない気もするけど、技術は今日も進む訳で…。
新しいもの、善悪両方のものが日々生まれる世の中で加速する情報の流れを
右から左、左から右へと
それとなく受け流している私は、情報処理能力に劣っている訳で…。
最終的に何が言いたいのかと言いますと、
自分の身の周りのコンピュータや機械のことは最低限知っておきたいし、良い方面に活用していきたいなということです。
あとは、世の中の人が
コンピュータをこれ以上 悪用しないことを願います。」
「ゲーム機がスペースシャトルの部品と似ていると知って驚きました。また、豚の缶詰めが英語で迷惑メールの意味を表しているというのも意外でした。奥村先生は話し方が上手で分かりやすかったです。こうした遠隔授業もよいと思いました。」
生徒の返信メールは、べた打ちの分もありますが、ケイタイメールの雰囲気が出ているものが多いですね。
生徒たちの感想を読んで、どう思いましたか?ご意見ください。
【写真上】1年生の「ネットワーキングI」の授業でUTPケーブルの制作しているところです。
【写真中】家のそばでの道路拡張工事現場。茶色く塗られた山肌は腐葉土のようです。この茶色い物体を吹き付けている様子はちょっと異様な感じがしました。山の斜面に植物が育つようにということらしいです。
【写真下】いつも学校へ行く途中の道を歩いていて、坂をあがったところに正面にぽっかり白い雲が浮かんでいました。とてもあったかな感じで青空に映えていました。
中原 正治(なかはら まさはる)
徳島県立新野高等学校 教諭
50代は、タイピングコンクールでシニアの部に振り分けられました。情報化社会に生きるのは若い世代も高年齢の世代も年齢に関係ないですね。情報と理科を担当しています。
同じテーマの執筆者
ご意見・ご要望、お待ちしています!
この記事に対する皆様のご意見、ご要望をお寄せください。今後の記事制作の参考にさせていただきます。(なお個別・個人的なご質問・ご相談等に関してはお受けいたしかねます。)